世界が失笑”岸田国連演説”「欧米人の猿真似」指摘…空気読めない首相に「後進国の仲間いりしつつある日本はどうでもいい」

AdobeStock

岸田の国連演説は「欧米人の猿真似」

岸田文雄首相の国連総会での演説に対し、国際政治アナリストの渡瀬裕哉氏が「本当にバランス感覚がない」と厳しい意見を述べました。岸田首相はウクライナ支援や核軍縮に関する資金供与を約束しましたが、その姿勢は欧米とは異なります。欧米では岸田政権のウクライナ支援に対するコミットメントが感じられず、欧米諸国内で支援疲れの空気が広がっています。岸田外交の異質さは一層際立っており、バランス感覚が欠如していると言えるでしょう。

岸田首相が日本の立場をアピールすることは、米国民主党関係者や欧州のリベラル勢力にとっては歓迎すべきことです。しかし、彼らは日本が実際にウクライナへの軍事支援を行っていないことを批判しており、日本が欧米人の真似をしているように見られています。地政学的、経済的、相互防衛の観点からも、岸田政権が望むように欧州諸国が台湾有事の際に日本・台湾側に立って中国に敵対することはあり得ません。

欧州諸国の中でも特に重要なのはドイツとフランスです。

後進国の仲間いりしつつある日本などどうでもいい

ドイツは今年6月に初めて国家安全保障戦略を発表しましたが、その中で中国への脅威に触れつつも、台湾海峡には触れませんでした。ドイツは今年7月まで対中国戦略の発表を遅らせてきましたが、それは中国の李強訪独を配慮したものでした。この協議ではディリスキリングは民間企業に委ねられ、両国の政治的な融和が図られました。その後の対中国戦略では、一部のインド太平洋地域での軍事的プレゼンスの拡大が述べられましたが、内容は控え目でした。また、ドイツとポーランドは6月までロシアのエネルギーをドルジバパイプライン経由で輸入しており、6月以降もロシア経由で第三国のエネルギーを輸入しています。ウクライナ支援を求める前に解決すべき問題です。ドイツは自国の利益に対しては徹底した対応をしています。

フランスのマクロン大統領も中国に対しては慎重な姿勢を取っており、NATOの東京連絡事務所の設立にも反対しました。外交筋によると、フランス国内で起きているデモがロシアの工作であるとの噂が広まっていましたが、それを中国に止めるためには明確な対応が必要だったとされています。フランスが日本の協力に感謝しているならば、それほどのことは認めるべきでしょう。しかし、全会一致を原則とするNATOでは東京連絡事務所の設立は延期される予定です。さらに、マクロン大統領は今年4月に訪中後に自身のSNSで「私たちが一緒にやれることは幅広い。フランスと中国の友情万歳!」と中国語で投稿しています。日本が欧州の安全保障のために一定の貢献をしているにもかかわらず、あまり信じられない扱いを受けています。日本の少子高齢化や経済力の低下など、後進国の仲間入りをしている日本との関係にはあまり興味がないようです。

この記事の出典元リンク:日本ニュース24時間