石川県職員の理解不足が原因で石川県産高級ブドウ「ルビーロマン」は商標登録できず

石川県が開発した高級ブドウ「ルビーロマン」

石川県が誇る高級ブドウ「ルビーロマン」が、開発当初の2007年から日本国内で商標登録できず、誰でもその名前を使うことができる状態になっています。この問題の原因は、登録制度に関する石川県職員の理解不足などによるものです。同様の問題は他の品種でも発生しており、国は農産物に関する制度の普及に力を入れる予定です。

農産物の品種登録と商標登録

農産物には、種苗法の「品種登録」と商標法の「商標登録」という2つの登録制度があります。品種登録は、第三者による無断生産・販売を規制する制度です。石川県は2005年3月に「ルビーロマン」という名称で品種登録を出願し、2007年3月に登録が認められました。

一方、商標法では、品種登録された名称では商標登録することができないと定められています。品種登録を行った開発・生産者とは別の人物が同じ名称で商標登録することが許されてしまうと、商標権を持つその人物に利益が集中し、開発者や生産者の権利が守られない状況が生じる可能性があるためです。このルールにより、ルビーロマンは品種登録された時点で同名での商標登録ができなくなってしまいました。一方で、他の人が別のブドウをルビーロマンの名称で販売しても商標権に基づく差し止めができないという状況にもなっています。

石川県では品種登録と商標登録を担当する部署が異なるため、知事の馳浩氏は「県庁内での縦割りの弊害で、制度への理解が不足していた」とミスを認めています。同様の問題は、高級ブドウの「シャインマスカット」やイチゴの「とちおとめ」でも発生しています。一方、福岡県開発のイチゴ「あまおう」は「福岡S6号」という名称で品種登録し、「あまおう」として商標登録しています。

農産物の知的財産保護に向けた取り組み

農林水産省は、農産物の知的財産保護に関するノウハウ不足を課題としており、特許庁と石川県の3者で4月に連携協定を結び、生産者を含めた研修会の開催に向けて取り組んでいます。知的財産保護の専門家である富山大学の神山智美教授(環境・行政法)は、「日本は知的財産保護の面で後進国です。こうした取り組みを全国的に拡大し、より高いレベルの保護を図るべきです」と指摘しています。

ルビーロマンは、石川県が14年かけて開発した品種で、2008年に初出荷されました。鮮やかな赤色と甘みが特徴で、1粒あたり20グラム以上、糖度18度以上といった出荷基準があります。栽培は許諾契約を結んだ県内の生産者に限定されています。過去最高の1房160万円で落札されたという、今夏の初競りの時には大変な注目を集めました。

記事の出典は以下のリンクからご確認いただけます:
日本ニュース24時間

参考リンク:
元の記事のリンク