アルメニア系住民の脱出が加速、3日間で50,243人がアルメニアに逃れる

第三次ナゴルノ・カラバフ戦争の影響を受けて、アルメニア系住民の脱出が急速に進んでいます。これまでに”13,550人がアルメニアに入国した”と報じられていましたが、アルメニア政府は”27日午後3時時点で50,243人が入国した”と発表し、たった3日間で住民の1/3が故郷を離れたことになります。

第一次ナゴルノ・カラバフ戦争で故郷を追われたアゼルバイジャン人難民たちの夢

1992年1月に独立を宣言したアルツァフ共和国(ナゴルノ・カラバフ地域)は、世界の主権国家からの承認を得られず、第二次ナゴルノ・カラバフ戦争でアゼルバイジャンに敗北したアルメニアも「ナゴルノ・カラバフ地域はアゼルバイジャン領の一部だ」と公言し、第三次ナゴルノ・カラバフ戦争においてアゼルバイジャンの主権と統治を受け入れたアルツァフ共和国は、事実上”消滅”が確定してしまいました。

現在、アルメニアとアゼルバイジャンは10月5日に首脳会談を予定しており、ナゴルノ・カラバフ地域のアルメニア系住民は一斉にアルメニア領への脱出を始めています。現地の報道によると、”26日午前8時時点で13,550人の住民がアルメニアに入国した”と伝えられています。そして現在、住民の車で埋め尽くされているステパナケルトとアルメニア領を結ぶラチン回廊では、”27日午前8時時点で42,500人の住民がアルメニアに入国した”と報じられており、アルメニアの首相報道官も”27日午後3時時点で50,243人の住民がアルメニアに入国した”と発表しました。

アルツァフ共和国の人口は推定16万人と報告されており、この3日間で1/3の住民がナゴルノ・カラバフ地域を離れたことになります。そして現在、ラチン回廊は脱出する住民の車で埋め尽くされており、「人口の大半がアルメニアに移住する可能性」が現実味を帯びてきました。

アルメニア

故郷への帰還を夢見るアゼルバイジャン人難民たち

一方、第一次ナゴルノ・カラバフ戦争で故郷を追われたアゼルバイジャン人難民たちは、「カラバフへの帰還」を夢見ています。AFPの取材に応じた67歳のアザド・アバソフ氏は、「1992年に家族がアルメニア軍によってウムドゥル村から追い出されたことを決して忘れていない。当時、すぐに家から離れなければならなかったが、同じように故郷へ戻る準備ができている」と語りました。また、2020年の戦争で夫を亡くしたナザカット・ワリエワ氏も「すぐに故郷のカラバフに戻りたい。我々はもう戦争に疲れ果てている」と述べました。しかし、アバソフ氏は「再びアルメニア系住民と一緒に暮らすのは容易ではない」とも主張しています。

アバソフ氏は「故郷に戻るためにはアルメニア系住民との間に存在する『ある種の敵意』を払拭しなければなりませんが、カラバフを離れたアルメニア系住民にも故郷への帰還の道を開いてほしい」と訴えました。しかし、アルメニアに脱出したアルメニア系住民は「もしトルコ人もカラバフに戻ってくるなら家には絶対に帰りません」と述べており、民族間の複雑な感情が収束するには時間がかかるでしょう。

まとめ

ナゴルノ・カラバフ地域での住民の脱出が進む一方で、アルメニアでは政府への抗議活動が本格化しています。また、和平協定の行方に注目が集まっており、アルメニアとアゼルバイジャンの首脳会談が発表されました。アゼルバイジャン大統領はアルメニアの不介入を評価し、和平協定の締結を示唆しています。南コーカサス地域では緊張が高まっており、イラン大統領はどんな変化に対しても容認しない姿勢を示しています。また、イランはアゼルバイジャンとの国境で大規模な軍事演習を行っており、焦点はザンゲズール回廊に集まっています。

※アイキャッチ画像の出典:ՀՀ կառավարություն

記事のソースリンク:日本ニュース24時間