キノコ大量発生 “猛毒御三家”発見 東京で12年ぶり食中毒被害【詳細版】

キノコの画像

「猛毒御三家」が各地に出現

東京都で12年ぶりとなる毒キノコによる食中毒が発生しました。今年の異常な暑さの影響で、キノコの生え方も例年とは違っていると専門家は述べています。取材をした番組では、「猛毒御三家」としても知られるキノコが各地で発見されていました。

死に至る「猛毒キノコ」 恐るべき特性

テングタケの画像

「香りマツタケ、味シメジ」。日本の食卓を彩る秋の味覚「キノコ」は、食べるだけでなく見る楽しみもあり、キノコ鑑賞会などのイベントも大人気です。

参加した親子はこう話しています。「もともと子どもがキノコ好きで、キノコ博士を目指してるので、HPを定期的に見て申し込みました」「見た目がすごく可愛かった」と。

キノコの人気が高まる一方で、毎年秋になると「毒キノコ」を食べてしまう事故も急増しています。

先月18日、新宿区に住む家族4人が、埼玉の公園で採ってきた「テングタケ」という毒キノコを誤って食べ、錯乱やけいれん、幻覚などの症状が現れ、救急車で搬送されました。東京の住民によるキノコによる食中毒は、2011年以来12年ぶりのことです。

驚くべきことに、「猛毒キノコ」は私たちの身近な場所にも生えているのです。

SNSには、「やばそうなキノコ!!シロタマゴテングタケっぽい」「タマゴテングタケだと思うんですけど、こんなキノコがそこら辺に生えてるものなのか」という目撃情報が次々と投稿されています。

危険!「殺しの天使」ドクツルタケ

危険なキノコの中でも、特に注意が必要なのが「猛毒御三家」です。それは「ドクツルタケ」、「タマゴテングタケ」、そして「シロタマゴテングタケ」というキノコで、これらは人間を死に至らしめる非常に危険なものです。

これらのキノコは一体どんな場所に生えているのでしょうか。私は専門家のキノコの実態調査に同行しました。

林道を散策していると、30分後に「ドクツルタケ」と思われるキノコが目に入りました。

私たちは専門家たちと一緒に調査を行いました。「あっ…これ、ドクツルタケじゃない?」と調査メンバーが言いました。

実際に、ドクツルタケは専門家でも見分けが難しいと言われています。しかし、専門家は「ドクツルタケだけが変色する」という検査液を使用して見分けることができました。

調査メンバーは言いました。「黄色く変色している?そうだね。それならドクツルタケだね」と。

一見素人には見分けることが困難ですが、この「ドクツルタケ」は一度食べると命を奪われる高い致死性の毒成分を含んでいます。見た目の白さや、軸についている節のような部分が「天使の羽」に見えることから、ドクツルタケは「殺しの天使」と呼ばれています。

この記事のソースリンクはこちらです。

日本ニュース24時間では、キノコによる食中毒のリスクについて詳しくお伝えしました。キノコの見分け方や注意点についてよく知り、安全な秋のキノコ狩りを楽しんでください。

日本ニュース24時間