【特集】返済開始本格化!中小企業が悲鳴、コロナ収束後に倒産増加の理由とは

thumbnail

新型コロナウイルスが5類に移行してから初めての夏、街には活気が戻りつつありますが、企業の倒産が相次いでいます。その背景にあるのが、「ゼロゼロ融資」という存在です。さらに、地域経済を取り巻く物価高や円安などの厳しい状況も影響しています。今、中小企業に一体何が起こっているのか、生き残りに奔走する企業と支援する人々の声をお伝えします。

「ここまでくるのか、と驚き」活気を取り戻しつつあるのに、相次ぐ倒産…背景は?

thumbnail

2023年の夏、祭りなどの大型イベントも4年ぶりに開かれ、街には外国人の姿も見られました。日常はコロナ前の姿を取り戻したように思えますが、驚きの事実が明らかになりました。

民間の調査会社によると、近畿地区での6月の倒産件数は、帝国データバンクの集計で204件となり、2年11か月ぶりに200件を超えました。これについて調査会社の職員は「ここまでくるのか、と驚きです」と語っています。

「ゼロゼロ融資」とは

thumbnail

近畿地区での倒産件数は6月だけで200件を超え、2023年上半期では既に977件に達しています。一体なぜ、今になって倒産が相次いでいるのでしょうか?

そのキーワードが「ゼロゼロ融資」です。民間の調査会社の職員によると、「ゼロゼロ融資」の返済が一つのトリガーとなり、倒産に至るケースが増えています。帝国データバンク大阪支社の情報部情報課の白濱雄介副課長は、「コロナ禍が終わっても、業績が全く回復していない、もしくはもっと悪くなっている企業が淘汰されていくのが現状です」と述べています。

「全ての画が壊れました」倒産の恐れある会社は大阪だけで800社… “連鎖倒産”の危機

thumbnail

大阪市中央区で紳士服店を経営する加藤効社長は、ヨーロッパから仕入れた服や靴の販売の他、オーダースーツを手掛けています。コロナ以前の売り上げは右肩上がりで、新しい事業を展開しようとしていた矢先に、未曾有のコロナショックが襲いました。

加藤社長は「売り上げは減り、仕入れ先の海外へも行けなくなり、会社の将来に危機感を覚える中で、『ゼロゼロ融資』という制度を活用して金融機関から2000万円を借りました」と語ります。

このような状況下で、倒産の恐れがある企業は、大阪だけでも800社に上ります。連鎖倒産の危機に直面しているのです。

記事の全文はこちらからご覧ください。