(画像:JTBCキャプチャー)
列車で座席の背もたれを思い切り倒すことは、後ろに座る人への配慮が必要です。その様子を捉えた映像がJTBC「事件班長」で公開され、男性と後ろの女性の間で言い争いが起きていました。
映像では、男性が倒した座席にもたれかかり、前の背もたれから取り出したテーブルに置いた携帯電話を見ていました。すると、後ろの女性が抗議し、言い争いが始まったのです。
「ちょっとちょっと。なんでそんなに背もたれを倒すの?」と女性が声をかけると、男性は「何を言ってるんですか、おばさん」と答えました。
女性は腹を立て、「元に戻せ!」と声を強めました。男性は「大声を出さないで」と言い返し、女性が再び叫びました。「周りを見て見ろ。お前のように背もたれを倒しているか。椅子を元に戻せ!」
2人は激しくののしり合い、「自分が金を払った、自分の席だ」と言い合いました。車内は不穏な空気に包まれました。
最終的に、駅員が駆け付けて女性の座席を変更し、この「事件」は解決しました。映像だけでは、男性が背もたれをどの程度倒していたのかはっきりしません。
このようなトラブルは、人々が互いに思いやりを持って行動することが大切です。特に、公共の場では他人の快適さを考えることが求められます。
もちろん、座席を使用する際には自分の利益も守る必要がありますが、それと同時に他の人々に配慮することも忘れてはなりません。
このエピソードは、我々が日常生活で出くわす小さな出来事の一つですが、他の人々との関係を築く上での大切な教訓でもあります。
出典リンク: 日本ニュース24時間
(引用元:Yahoo!ニュース)