石川で孤立状態の地域相次ぐ 担当者「支援は極めて困難」
2024年1月3日 21時55分 NHK NEWS WEB
地震の影響で道路が通行できなくなるなどして、石川県では孤立状態になっている地域が相次いでいます。
自治体の担当者は「避難している住民たちの対応で精いっぱいなのが現状だ。孤立している地域の支援は極めて困難になっている」などと話し、詳しい状況が把握できてない地域もあります。
(以下略。詳細は下記URLを参照下さい)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240103/k10014307791000.html
👨✈️
こういう時にこそSkyDrive社やAli社が空飛ぶバイクや車使ってボランティアに行ってこいや
いい宣伝になるだろ
👨✈️極めて困難=(被災者に対して)何も出来ていない
👨✈️地震で能登半島の根本にクラック入ってしまったからね
いつ千切れて半島から島になるか分からない危険があるよ
👨✈️孤立してる地域の住民をかき集めて1カ所に固めるしかないだろうなぁ
👨✈️食料とか軽い物ならドローンで生けるのでは?昭和じゃないんだよ
👨✈️納税する意味も意義も無くなる発言やなこれ
👨✈️自衛隊の船を沖合に停泊させてヘリで物資輸送するなり全員救助するなりしないとムリでしょし
👨✈️
船外機付きの小舟やモーターボートのほうが効率がいいと思う。
👨✈️金沢は8:30くらいからヘリバンバン飛び始めた
雨上がったからかね
👨✈️何でそんな僻地に住むんだよ
👨✈️町内放送で荷物投下時刻と場所をお知らせしたり出来ないもんかね
若いのが取りに行くだろ
若いのがいるかが問題だけど
👨✈️でもテレビも日常に戻ってるし大したことないんじゃないの?
👨✈️山間地は湧き水があるから飲料水は困らないはず
食糧の備蓄がいつまで持つか
👨✈️
農家であれば野菜や米は備蓄してるだろう
正月だったので年末の28日や30日には大量に餅をついてるかもしれない
👨✈️だから普通に大型ヘリで輸送すればいいだけだろw
20人づつ運んで50回
2機つかえば25回
👨✈️
だからヘリは朝から深夜までバンバン出してるつうの
北信越住み以外は震災なんて気にせずバラエティーでも見とけって
デマしか言わん存在なんだし
👨✈️道が狭くてガタガタだから重機載せたトレーラーが入れない
斜面崩壊だと人力じゃどうにもならん
ヘリしかない
👨✈️数だけ増やせば良いということではない
破壊された道だけでなく、自衛隊車両はパトカー等と違い道を優先されない
👨✈️こういう時に自衛隊が大量に動員されなくて自衛隊は何をする組織なのか
ってか派遣2000人はナメすぎだろ
交通インフラを整備するにも人数が多いほうが良いんだから、5万人くらい自衛隊派遣しろよ
👨✈️
ロシアや中国が怪しいからなあ。動かせないんだろ
👨✈️掃海艇山ほど入れろよ。余ってんだから。
👨✈️物資にパラシュートつけて空中からばら撒けばいいじゃん
👨✈️トライアルバイクでも土砂崩れを回避して輸送するのは大変だからな。 3.11では苦労した。
それでも、災害時は、トライアルバイクが力を発揮する。 常日頃、練習していればだが・・・
👨✈️岸田のやってる感で何もしてない
孤立状態ならヘリで救援に行かせろよ
着陸できなくても物資投下できるだろ
👨✈️
初動1000に今日の午後になってやっと2000だからな
👨✈️東日本大震災と比べて亡くなった人が少ないから
岸田政権はやるべきことはやってるだろ