愛知県の会社が製造販売するキムチにバッタとみられる昆虫が混入していたことがわかりました。会社は商品に混入していたことを認め原因を調査しています。
こちらがキムチに混入していたバッタとみられる昆虫です。
愛知県豊橋市にある東海漬物が製造・販売するキムチ「こくうま」という商品の中から見つかりました。


山梨県内に住む40代の女性によりますと今月23日に甲斐市内のドラッグストアで商品を購入し翌朝、小学生と中学生の子どもと一緒に朝食を食べているときに見つけたといいます。
続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/965217
👨✈️
いまどんなキムチ?
👨✈️
昆虫食だろ問題ない
👨✈️
ボカシいれる意味
👨✈️
混入したって言っても食い物じゃん
👨✈️たんぱく質とれてよし
👨✈️バッタくらい入るやろ
避ければええだけやん
👨✈️バッタは草
👨✈️コオロギだったら無問題なのに
👨✈️キムチだろ。味付けでは?
👨✈️
本来のキムチの味付けだろうな
👨✈️長ネギのあのペタって感覚かなるほど
👨✈️東海漬物がやっちゃったの?
👨✈️超大手やないかい
👨✈️長ネギ食えなくなるだろ
👨✈️伝説になった
👨✈️原材料名に表記しとけよ
👨✈️バッタって長ネギ味だったんだな…
👨✈️ちょっと高いけど、こくうまだけは信じていたのに。
👨✈️キムチ食うのが悪いな
👨✈️きゅうりのキューちゃんは無事なのか
👨✈️
カメムシとか入ってそう
👨✈️長ネギの食感
リアルだなw
おぇーーーーーw
👨✈️長ネギ食えんくなるわw
👨✈️マジかよ こくうまキムチだけは正義だと思ってたのに…
👨✈️朝からキムチはきついな
👨✈️もう食えない
👨✈️やべえ、知らずに今日買ってきた
👨✈️バッタがあるならカマキリとかもありそう
👨✈️な?韓国だろ?