千葉県職員 生活保護費34万円余不正に多く支給 “状況に同情” | NHK | 千葉県
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240801/k10014532971000.html
2024年8月1日 18時40分
![【速報】千葉県職員、生活保護費34万円余も不正に多く支給「受給者の状況に同情し、なんとかしたいという思いでやってしまった」 【速報】千葉県職員、生活保護費34万円余も不正に多く支給「受給者の状況に同情し、なんとかしたいという思いでやってしまった」](https://jp24h.com/wp-content/uploads/hgh77575.png)
千葉県は、生活保護の業務を担当していた職員が金銭的に厳しい状況に同情したとして、2人の受給者に対し、合わせて34万円余りを不正に多く支給していたことを明らかにしました。
生活保護費を不正に多く支給していたのは千葉県の長生健康福祉センターに勤務していた20代の男性職員です。
千葉県によりますと、職員は生活保護費を受給している60代の男性と90代の女性に対し、先月までのおよそ1年間に、合わせて34万円余りを不正に多く支給していました。
人事異動で担当者が代わったことで発覚し、職員は、住宅の初期費用などに充てる扶助額を上限を超えて支給したり、入院時に支給されるおむつ代を実際より多く算定したりしていたということです。
支給にあたっては庁内のシステムに支給額を入力したあと、決裁を受ける必要がありますが、職員はわざと決裁を受けておらず、「基準の額では家賃を賄えないなど、金銭が不足している受給者の状況に同情し、なんとかしたいという思いでやってしまった」などと話しているということです。
県は、2人の受給者に対し返還を求めるとともに職員の処分を検討し、支給額について別の職員の確認を必須とするなど再発防止に努めるとしています。
👨✈️
これは受給者と職員に請求する案件
職員は県に損害を与えている
同情で金を与えるな
👨✈️
自分の金で払えよ
👨✈️
普通、この手の処理はダブルチェックするのでは? NOだとしたら他にもありそうだが
👨✈️
え、今までチェックしてなかったの?
1人で決定してそれでオッケーだったの?
自分だったら逆に怖すぎて「誰か確認して」ってお願いしちゃうわ
税金使ってるのに無責任だなぁ
👨✈️
イイ話じゃん! 20代の男ならどうせ30代のシンマに下心有りで融通したんだろと思ったら
お年寄りのオムツ代だなんて、泣けてくるよ
👨✈️
ポケットマネーでも若者からジジババに金をやるのは非合理的
さっさと死なせて遺産を若者のために使うべき
👨✈️
わしが全額振り込むのでみんな許してあげて下さい。
千葉県庁宛に送ります。
👨✈️
そもそも厚生労働省が作成する基準が法令違反なんだけどね
需要に基づくという法定なのだが、需要は一切国で調査していない
👨✈️ばかじゃねえの
👨✈️いい話だ
👨✈️心優しい20代の公務員が、60代と90代のおむつ必要なご老人に心遣いしたら
余計に返済せねばならなくなったと
うーん
👨✈️職員のさじ加減で増減させる事ができる仕組みなのか
👨✈️そういう人は即首にして
👨✈️やるやん20代
馬鹿にしてゴメンよ
👨✈️家賃がそれほど高いところに住んでるの?
👨✈️良い人ではあるんだけどなぁ
👨✈️いい人なら自分の給与から払うよね
👨✈️情でどうにでもなるシステムなのかよw
情でどうにでもなるなら、まともな納税者にも情けかけて減税してくれよww
👨✈️良心的な職員は潰される
👨✈️大岡裁き
これはいい話だなあ
👨✈️バブル期を満喫した老人には同情して
氷河期世代には同情無し
👨✈️その金は受給者に渡っていたのか?
👨✈️システムの問題でもあるだろこれ
👨✈️同情したから金あげた
👨✈️なんだかな. . .やるせない気持ち
👨✈️心の優しい若者だな
👨✈️中小企業いや零細みたいな事やってんな
だれも確認しないのかって
👨✈️困ってる人に生活保護をあげない事はあっても余計にあげる職員のニュースは初めてみた
でもこの貰ってた2人が若い優しい子騙してる可能性もあるからな
👨✈️自分の金でやれよ
👨✈️北海道の障害ある妹がいる姉妹には支給渋って餓死させたし支給権限緩慢すぎんだろ
👨✈️貰ってたヤツなら感謝なんかしてないよほくそ笑んでる