【悲報】同性愛者「待って。多様性の時代に官製マッチングアプリで同性愛未対応ってどういうこと?」

「官製マッチングアプリ」は価値観の強要?
都の「TOKYO縁結び」に多様性への配慮など疑問噴出

【悲報】同性愛者「待って。多様性の時代に官製マッチングアプリで同性愛未対応ってどういうこと?」



https://www.tokyo-np.co.jp/article/358172


👨‍✈️
人工知能(AI)を使って相性の良い相手を紹介するマッチングアプリ「TOKYO縁結び」の提供を、東京都が始めた。民間企業のアプリが多くある中で、行政がわざわざ税金を使って参入する必要はあるのだろうか?


都内在住のライターでゲイ(男性同性愛者)を公表している松岡宗嗣さん(30)は、アプリが同性パートナーの紹介に対応していない点に注目する。


「都は『多様性の尊重』を掲げながら、アプリは異性愛前提で性的マイノリティーは想定されていない。差別を放置、助長する施策を行政がやるのはどうなのか」と疑問を投げかける。


◆「アプリ開発のお金を若者や子育て支援に」


2022年11月、都は同性カップルらを認める「パートナーシップ宣誓制度」を導入し、今年9月末までに延べ1382組が利用した。松岡さんは「法律上の結婚はできないけど、少なくとも都として同性カップルも結婚支援事業の対象にできたはずでは」という。


👨‍✈️
子供増やすの目的だから






👨‍✈️


これ






👨‍✈️


正論すぎる






👨‍✈️


養子をとるかもしれない






👨‍✈️
やっちまったな百合子






👨‍✈️
そんな時代は来てない






👨‍✈️
じゃあロリコン対応しろよ
クソが






👨‍✈️
少子化対策なんで






👨‍✈️
少子化対策でやるなら同性愛を支援する意味は無いよね






👨‍✈️


同性パートナーになって養子を養ってる人たちもいる
その指摘はあたらない






👨‍✈️


養子をだれが養おうとも子どもを産まない限り子供が増えることはない。






👨‍✈️


同性パートナーが代理出産頼んで生まれた子ども育ててる事例もある
勉強不足






👨‍✈️


そもそも代理出産は日本では認められてない。まともな医師はやらないし、もしやったとしても生まれた子供は同性カップルの子ではなく、代理母の子供であって同性カップルには何の権利もない。
それに代理出産ならカップルでなくても一人でも成立する。






👨‍✈️


具体的に何組がそれやってんのか知らねーけど代理出産自体が日本で認められてない時点で話にならんわアホ






👨‍✈️
これはうまいとこ突かれたね
改修まったなし






👨‍✈️
性処理支援ではない






👨‍✈️
少子化対策だからでしょ






👨‍✈️
未対応という多様性を認めろ






👨‍✈️
少子化対策なんだから、国(みんな)の将来のために引け
そういう所はわきまえろ






👨‍✈️
しらねーよ






👨‍✈️
だってハッテンするやんw






👨‍✈️
官製マッチングアプリがなぜ作られたのか
それを考えてみれば理由が分かるだろう
同性愛は国にメリット無いからだな






👨‍✈️
多様性ってことだろ
気に入らなかったら使うなよ






👨‍✈️
自分で作れる


ポリコレと言いフェミと言い、既存のコンテンツの乗っ取りしかやらない輩だな






👨‍✈️
自分で作ればいいじゃない
上手くいけば儲かるし自分の相手も見つかるしまさに一石二鳥






👨‍✈️
なんとかして少子化対策したい焼け石に水アプリやからな
数少ない奴のために無駄リソース注ぎ込みたくない官僚精神丸出しアプリ何やろね






👨‍✈️
日本では同性婚は認められてないからな
アプリの対応なんてその後だ






👨‍✈️
AIを使って、なんだから収集データが少ないパターンに対応してないのは仕方ないね






👨‍✈️
まあ東京がやると矛盾だよな
パートナーシップ条例どうすんのっていう






👨‍✈️
そりゃ目的が少子化対策なんだから全く役に立たないし






👨‍✈️
(笑)目的考えろよ


【正論】ゲイ「待って。多様性の時代に官製マッチングアプリで同性愛未対応ってどういうこと?」 [271912485]