日本のアニメは海外でどのように見られているのか。エンタメ社会学者の中山淳雄さんは「学園ラブコメアニメは安定して人気だ。大きな展開はなく登場人物たちのわずかな感情の揺れを描くような作品の方に関心が高まっているのは興味深い」という――。
■盛り上がったのは『推しの子』だけじゃない
世界中にいるアニメファン約2000万人が集う「My Anime List」は、アニメ好きのためのWikipediaのような存在だ。
3カ月ごとに60~70本放送される新作アニメのページが新設され、Members(アニメをリストインしている人)、Score(アニメ評価)、Popularity(Members数の歴代ランキング)、Ranked(Scoreの歴代ランキング)の4つがトップに表示される。当然海外のアニメファンのためのサイトであり、すべて英語。
ここはエンタメを研究する私のような立場の人間にとって宝の山だ。6~7割が10~20代の若者世代、5~6割が欧米ユーザー、あとはアジア・南米などで日本人はほんの1%未満、という純粋な「日本人以外のアニメファン」サイトだ。
ネットフリックスや海外における最大級のアニメ配信サイト・クランチロールによって世界中に配信されたアニメをどう受け止めているかのリアリティが、ここにある。
2024年夏(7~9月期)は豊饒なる“新作祭り”であった。本来はMembers数1位の『推しの子』第2期(34万人)や3位『神の塔』第2期(18万人)などのシリーズ作が上位を独占するのが常だった。
だが、2位『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん(略:ロシデレ)』(22万人)、4位『しかのこのこのここしたんたん』(21万人)、5位『杖と剣のウィストリア』(20万人)、6位『負けヒロインが多すぎる!(略:負けイン)』(18万人)、7位『異世界失格』(15万人)、8位『義妹生活』(15万人)、9位『異世界スーサイド・スクワッド』(14万人)、10位『ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで(略:ハズレ枠)』(14万人)と、ほぼ新作ばかりが並んでいる。