要介護高齢者700万人…的外れな厚労省「訪問介護の報酬減額で人手不足に追い打ち」“お役所仕事”をやめなさい


独身で生涯を過ごす「お一人様」高齢者も増加すると予想

 厚生労働省のデータによると、2023年度における介護保険サービスの費用(介護給付費+自己負担)は、在宅介護が4.8兆円で432万人、施設介護が3.6兆円で132万人となっている。一人当たりの介護費用を見てみると、在宅介護では年間111万円、施設介護では年間272万円が必要となり、施設介護の方が在宅介護に比べて160万円も高いことが分かる。施設介護は財政面で倍以上の負担を強いるだけでなく、利用者の自己負担額も高額である。

 現代は多様化の時代であり、自由に暮らせる在宅介護を希望する要介護者が増加している。

「介護が必要になったら、施設に入りたいか、それとも自宅で生活したいか?」と問われたら、ほとんどの人は、決まった時間に食事や入浴をする施設での生活よりも、住み慣れた自宅で自由に過ごしたいと考える。さらに、今後は独身で生涯を過ごす「お一人様」高齢者も増加すると予想されているため、介護の準備を家族ではなく、自分自身で行う高齢者が増えることが見込まれている。

 このような介護現場の実態や社会的背景を踏まえると、国は早く在宅介護の整備と拡充を進めなければならない。しかし、現実には厚生労働省は的外れな施策を打ち出し続けているのが現状である。



Source link