ハンバーガーセットが2000円! 牛丼大盛り1600円! 現在のアメリカは円安とインフレのダブルパンチで日本人に厳しい環境だった


アメリカに行くと実感させられるインフレと円安

【写真】日本にも導入熱望! アメリカの最新パーキングメーター

 いまよりも激しい円安のころ、テレビでよく取り上げられていたのが海外、とくにアメリカへ観光旅行に出かけるひとたちの旅行用かばんのなかの様子。かばんを開けてみると、カップ麺やミネラルウォーターなど、食料品が入っている人が多かった。あまりの円安のため、現地での飲料の購入や外食を手控えて節約しようとするためのものであった。

 筆者が新型コロナウイルス感染拡大も落ち着き、再び自由に海外へ行けるようになった直後、久しぶりにアメリカを訪れると、まさに「狂乱」ともいわれるハイパーインフレに腰を抜かしてしまった。それでも2023年、2024年と年を追うごとに段階的に緩和しているようなのだが、そのハイパーインフレに輪をかけて困るのがここ最近の円安傾向である。

 例えば、約600mlのペットボトル飲料をコンビニで買うとだいたい2ドル49セントぐらいとなる。これを本稿執筆時点の円相場(約148円)にて円換算すると、約368円となる。ファストフードでは一般的なハンバーガーセット(ハンバーガー、ポテト、ドリンク)が15ドル前後なので、約2220円となってしまう。

 日本でも有名な牛丼チェーンのビーフボウルラージサイズがちょっと安めで約11ドル(約1628円)、日系スーパーでのトンカツ弁当なども11ドルほどで販売されているのだが、これがレストランでディナーを食べるとなると、食堂レベルの韓国レストランで、日本より肉マシマシ状態のプルコギ定食が約30ドル+チップ(約4440円+チップ)となってしまう。

 三食すべてレストランのような場所で外食をすれば、それこそ冗談ではなくもってきたお金をすぐに使い果たしかねないので、短期旅行の人がカップ麺や水をもち込む気もちはよくわかる(クレジットカードを使えばいいとの話もあるが、それはそれで後日届く請求にハラハラしてしまう)。

 筆者の場合、2週間ほど滞在することもあるので、現地に到着しレンタカーを借りたらまず行きつけの大型ホームセンターへ行き、水とコーラのまとめ買いを行うようにしている。ドライブ中に喉が渇いたからといってコンビニで水やらジュースを買っていれば、それはそれでかなりの負担になるので、お得にまとめ買いするようにしている。



Source link