「人それぞれだから」は絶対言ってはいけない…雑談を一瞬で凍らせるNGワードvs.5文字の盛り上げフレーズ


【この記事の画像を見る】

 ※本稿は、松橋良紀『うまく「雑談できる人」と「できない人」の習慣』(明日香出版社)の一部を再編集したものです。

■ただ話を聞くだけでは、相手にとってつまらない

———-
うまく雑談できる人は目上にはトレンドの話をし、
できない人は相手にあわせた話題にする。
———-

 「目上の人や年上の人とは、何を話したらいいか、さっぱりわからなくていつも困ります。どうしたらいいですか?」

 こんな質問をいただくことがあります。

 若い世代にとって、目上との付き合い方はいろいろと神経を使うことでしょう。

 通常のアドバイスであれば、「しっかり傾聴スキルを使って話を聞いてください」となります。

 ですが、私の実体験で言えば、それは相手にとってつまらないことが多いです。

 交流会などで20代の人と名刺交換をすると、当然ながら私の専門分野の話や著書の話題になったりします。

 「心理学ですか! 興味あります!」と言われても、交流会という場で、相手のレベルも聞きつつ、それに合わせて専門分野の話をするのはおっくうなものです。

 「コミュニケーションが苦手だという方は多いんですが、スキルを学ぶことと、ビリーフの解除が大事なんですよ。というのも、親との関係で作ってしまったビリーフが土台になっていて、うまくいかないんですよね……」

 などと、仕事で何度も話しているコンテンツを、雑談の場で披露しても、雑談にはふさわしくありません。相手の専門分野を熱心に聞いて人間関係を築くセオリーは、年配相手の場合は微妙です。

 それよりも、年配としては、しっかり聞いてくれるよりも、若い人から刺激をいただきたい人も多いです。



Source link