2024年春、64歳のジャーナリスト山田稔さんは、突然の膀胱がんステージ4の宣告を受けました。肺への転移も確認され、厳しい現実を突きつけられました。しかし、山田さんは冷静に病状を受け止め、がんとの共存を決意。抗がん剤治療、そして10月には膀胱全摘出手術を乗り越えました。この記事では、jp24h.com が山田さんの闘病記を独占取材。抗がん剤治療の副作用や、入院生活での気づきなど、リアルな体験談をお届けします。
抗がん剤治療への不安と希望
3月の腎瘻手術から3週間後、腎機能も回復に向かい、いよいよ抗がん剤治療が始まりました。4月3日、入院手続きを終え、窓際の明るい病室へ。窓の外には満開の桜が…。春の景色は、山田さんの心に希望の光を灯しました。
alt
入院初日のランチは、なんとスープカレー!思わぬごちそうで、山田さんは完食。食後は採血とレントゲン撮影を行い、夕方には医師による回診がありました。翌日の抗がん剤投与のスケジュールが説明され、その後、薬剤師からも副作用についての丁寧な説明を受けました。体調は良好でしたが、未知の薬への不安は拭えないままでした。
抗がん剤投与、その時の心境は?
翌朝、首のCVポートに点滴用の針が挿入されました。朝食を済ませ、いよいよ抗がん剤投与の時を待ちます。10時半、看護師が到着し、吐き気止めとアレルギー反応を抑える薬の点滴からスタート。30分かけてゆっくりと投与されました。
alt
11時過ぎ、いよいよ抗がん剤「ゲムシタビン」の投与が始まりました。がん細胞のDNAに入り込み、細胞分裂を阻害するこの薬は、山田さんにとって希望の光。30分間の投与中、幸いにもアレルギー症状などの副作用は現れませんでした。
2種類の抗がん剤を投与
続いて、「カルボプラチン」という抗がん剤の投与へ。白金を成分とするこの薬は、がん細胞のDNAと結合し、増殖を抑制する効果が期待されます。がん治療の最前線で活躍する薬剤の力を借りて、山田さんは病魔に立ち向かいます。
1時間かけてカルボプラチンを投与した後、最後に生理食塩液を流し込み、すべての点滴が終了しました。
がんと向き合う日々
抗がん剤治療は、肉体的にも精神的にも大きな負担を伴います。しかし、山田さんは前向きな気持ちで治療に臨み、一日一日を大切に過ごしました。食事や睡眠をしっかりととり、体調管理にも気を配りながら、がんと闘う日々を送っています。
闘病生活の中で、山田さんは病院の通信環境の重要性を実感したそうです。次回の記事では、入院生活における情報収集の手段や、家族や友人とのコミュニケーションについてお伝えします。jp24h.comでは、今後も山田さんの闘病記を継続して掲載していきます。ぜひ、ご覧ください。