13日の参院予算委員会で、現行の夫婦同姓制度は日本古来の伝統であるかどうかが問われた。立憲民主党の田島麻衣子氏が、選択的夫婦別姓を導入すれば日本の伝統が損なわれるとする岩盤保守層の指摘を念頭に、質問した。法務省の竹内努民事局長は、夫婦同姓制度は江戸時代には存在せず、明治時代の民法制定により導入されたと答弁した。
歴史的経緯を巡り、竹内氏は「江戸時代は一般的に農民、町民に氏の使用は許されておらず、平民に氏の使用が許されたのは明治3(1870)年だ」と説明した。
続きはソースで
https://nordot.app/1240215729403150738?c=39550187727945729
👨✈️
つまり一般に氏が使われ始めた当初から別姓こ当たり前だったというエビデンスだね!
👨✈️
平民に家名が有ったのは、寺の墓や家系図から明らか
住民台帳には名前だけ記載して家名を書かさなかったので
『公式に家名の記載が許されなかった』と解釈されているだけ
👨✈️
明治って何年前だよ
伝統じゃね
👨✈️
明治って結構最近だろ
たった数十年前まで明治生まれの老人とかいたし
👨✈️
伝統やん
少なくとも別姓厨の人生よりずっとな
👨✈️
じゅうぶん伝統やろ?
なんでケチをつけるんやろ
👨✈️
ならお前は着物ちょんまげで出歩いとけ
👨✈️
じゃあこれから新しい伝統を作っていこうぜ?
👨✈️
日本の伝統が壊れるうううう
👨✈️
そもそも江戸時代は苗字が一般的ではなかったんだが
👨✈️
ただ苗字のある人間は夫婦別姓だったよ江戸時代は
👨✈️
そもそも婚姻制度が無いだろ
一夫多妻を同時に入れるなら分かる
👨✈️
別性になれば中国人が夫婦で200枚の免許とりそう
👨✈️
2780年の歴史の中でたった150年😂😂😂
👨✈️
100年続けば立派な伝統だ。
👨✈️
戸籍制度廃止したらこういう調査もできなくなるんだろ?
👨✈️
そもそも戸籍制度が世界的にみても異常
国家が市民を監視・管理することを許すべきではない
👨✈️
男女平等なんか昭和以降だぞ?
戻すのか?
👨✈️
選択できるようにするんだから好きにすりゃいい
で、やり直しできるの?
👨✈️
結婚のハードルも低くなるけど離婚もカジュアルになるんじゃないの
👨✈️
今は何々家という言葉があるじゃん
共通のファミリーネーム持つ軍団
そういう概念がなくなるのね、、
👨✈️
逆に300年以下は有象無象だろ?
👨✈️
もっとも記紀を捏造した渡来系の連中もテキトーな苗字名乗ってただけだからな
伝統なんてその程度のもん
👨✈️
名前なんて何でもいいだよ
これからはマイナンバーがIDになるんだから
👨✈️
手取り増やすほうが1億倍重要な政治課題だろ
👨✈️
庶民には姓はなかったろ
武家や公家はどうだったの?
👨✈️
100年以上続いてるものが伝統じゃなくてなんなんだろ
👨✈️
正直どうでもいいんだが何年も同じ議論してる印象
同姓での不便点を法律で回避しようという話になぜならんの?
👨✈️
伝統の祭りとかいうのも高度成長の頃に出来たやつだったりするからな
伝統なんていくらでも作れるものだ
👨✈️
江戸時代に苗字がなかったって本当か
公的なものではなかっただけでしょ
👨✈️
なになに村の誰とか言ってたってのは聞くね後は屋号か坂下の誰とか向かいの誰とかそんなの
👨✈️
明治3年の太政官布告で平民も氏使用が許可される
↓
夫婦の氏で妻はどの氏使えばいいか内務省が太政官に問い合わせる
明治9年太政官指令15号「伺の趣婦女人に嫁するも仍ほ所生の氏を用ゆ可き事/但夫の家を相続したる上は夫家の氏を称すへき事」
妻は生家の氏を使えと定められる
↓
明治31年 民法で夫婦同氏定められる
👨✈️
明治って伝統なんか