人生100年時代と言われる現代。長生きは喜ばしいことですが、健康で充実した老後を送るためには、事前の資金計画が不可欠です。特に65歳から90歳までの25年間という長い期間を考えると、一体どれくらいの貯蓄が必要なのでしょうか?この記事では、老後資金の目安や、知っておくべきポイントを分かりやすく解説します。
老後資金の目安、90歳まで生きるにはいくら必要?
まず、基本的な生活費について考えてみましょう。総務省統計局の「家計調査報告」によると、65歳以上の単身無職世帯の平均的な支出と収入には差があることが分かっています。
65歳以上の単身無職世帯の平均的な支出と収入の差額を示すグラフ
具体的には、平均的な毎月の支出が約14万5千円なのに対し、収入は約12万7千円。つまり、毎月約3万8千円の不足が発生しているのです。
この不足分を25年間で計算すると、3万8千円 × 12ヶ月 × 25年 = 約923万円。つまり、生活費だけで923万円もの貯蓄が必要になる計算です。
医療費や介護費用も忘れずに!
生活費以外にも、医療費や介護費用も考慮に入れる必要があります。年齢を重ねるにつれて、医療費は増加する傾向があります。ある調査によると、65歳から74歳では月平均約7千円、75歳以上では約1万7千円かかると言われています。
さらに、介護費用も大きな負担となる可能性があります。公的な介護保険サービスを利用すれば費用を抑えられますが、それでもある程度の自己負担は避けられません。民間の介護サービスを利用する場合は、さらに高額になることも想定しておきましょう。
賢い貯蓄計画で安心の老後を
これらの費用を踏まえると、老後資金は決して少なくありません。 ファイナンシャルプランナーの山田花子さん(仮名)は、「老後資金は、生活費、医療費、介護費用に加えて、予期せぬ出費にも対応できるよう、余裕を持った金額を準備することが大切です」とアドバイスしています。
早めの準備が成功の鍵
老後資金の準備は、早ければ早いほど有利です。若いうちから計画的に貯蓄を始めれば、複利効果によって資産を増やすことができます。また、iDeCoやNISAなどの制度を活用することも有効です。将来の不安を軽減し、安心して老後を迎えられるよう、今からしっかりと準備を進めていきましょう。