※文部科学省の発表によると、令和5年度の小学校の給食費の平均月額は4,688円

石破首相、小学校給食の無償化「26年度以降、早期に制度化」 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20250217/k00/00m/010/111000c
2025/2/17 15:29(最終更新 2/17 15:37)
石破茂首相は17日の衆院予算委員会で、小学校給食の無償化について「安定した恒久財源の確保策と合わせて、2026年度以降できる限り早期の制度化を目指したいと考えている」と述べた。日本維新の会の前原誠司共同代表への答弁。
(略)【小田中大】
※全文はソースで
👨✈️
また財源騒ぐのか。
👨✈️
財源の話しなくていいのか?
もう考えるのやめてるだろ
👨✈️
そんなもん後で良いから
さっさとガソリン税止めろやクソが
👨✈️
少子化のいまは子供にとっては天国みたいな国やね
👨✈️
学校の給食室で作れよ
業者の冷めた(生ぬるい)弁当はいらない
👨✈️
修学旅行費とか教材費とか地味に色々徴収されるから義務教育の間は家庭からの支出を一切なしで統一してほしい
👨✈️
義務教育は100%公費負担でいいよな
少子化だから予算も大して掛からないだろうし
👨✈️
トロトロやってんじゃないよ
👨✈️
今まであんなゴミの為に金取ってたのかよ!
👨✈️
限られた予算の中で管理栄養士が献立考えて調理師達が作ってるのにゴミだなんて酷い
👨✈️
でも、昔外部委託する前は給食のおばちゃんは公務員扱いだったんやで
長期勤務してるベテランは年収800万越えもそれなりにいたとか
👨✈️
今はそんなの無いんじゃない
セントラルキッチンか丸ごと委託してる自治体が多いんじゃないかしら
👨✈️
石破前原体制でいい感じにものが決まっていきそう
👨✈️
無償化は公立だけで良い
私立の贅沢な給食まで税金で無償化する流れになるのは許されない
👨✈️
次は幼稚園を計画してる。
👨✈️
ガキにメシ食わせられない家庭には別の介入が必要だろ…
👨✈️
税金を食い物にするのは迅速だけど
搾取するのは延々だなクソが
👨✈️
インドネシアの給食無償にはホイホイ金だすのに
👨✈️
次は長期休み期間中も給食を出せと言い始めるぞ
👨✈️
低所得者の家庭だけで良くない?
👨✈️
無償化じゃなく税金化だからね
また結局どっかから毟りとるだけで意味ないから
👨✈️
また中抜き業者が税金に群がるのか
そして業者から献金が行くいつものパターンへ
👨✈️
そんなことより道がぼろぼろだからそっちに税金使って欲しい
👨✈️
道路特定財源は一体何処に消えているのか…?
👨✈️
有償でいいから、子供には良いものを沢山食わせてやってくれ
👨✈️
日本に住んでて子供にメシを食わせられない家庭は、
それはもう個別に助けが必要だよね
👨✈️
無償化自治体だけど、無償化されてから質も量も減ったともっぱらなんだが
👨✈️
福祉じゃないかよ
一律無償にする意味ある?
👨✈️
スマホ代が高くて給食費までまわらないんだよ
ホント今の親は大変だよな
👨✈️
無償化?高くつくでwww
👨✈️
無償化と同時に内容が貧相なものになる予感。
👨✈️
その頃にはお前もう居ないやろwww
👨✈️
義務教育ってのは国民皆兵制度のために作られたものだ
👨✈️
※但し収入があるやつは除く
👨✈️
昼食だけでなくて三食風呂付きにした方がいいだろ
👨✈️
ゲル「来年のことなどし~らね」
👨✈️
どうしたんだ?急に?
何か大変な事でも有ったのかww
👨✈️
以降だからいつやるかわからんぞ