今週末の3連休は一段と強い寒気が流れ込み、大阪や名古屋など太平洋側の地域でも雪が予想されます。近畿や東海などでは、雪に慣れていない地域でも積雪や路面の凍結に注意してください。日本海側の地域はさらに積雪が増えるため、立往生などに注意・警戒が必要です。
23日(日・祝)が寒気の底 日本海側で大雪続く
日本付近では上空1500メートル付近でマイナス9度以下の強い寒気が、東日本・西日本の太平洋側まで覆っています。明日21日(金)以降、今週末の3連休も寒気の流れ込みが続き、23日(日・祝)が寒気の底となりそうです。
北海道の日本海側から山陰にかけては雪が続き、すでに大雪となっている所で、さらに積雪が増えるでしょう。特に東北から山陰にかけては23日(日・祝)正午にかけて100センチ以上の雪が降る所がある見通しです。車の立往生など交通に影響の出る可能性が高まりますので、迂回や計画の変更なども検討するようにしてください。
24日(月)振替休日も、日本海側の地域を中心に雪が続き、さらに雪の量が多くなりそうです。なだれや落雪、雪下ろし中の事故などに注意してください。
大阪・名古屋など太平洋側でも雪 積雪や路面の凍結に注意
3連休は東海や近畿では、普段雪の少ない太平洋側の地域でも雪雲が流れ込む所があるでしょう。大阪や名古屋でも雪の降る時間がありそうです。
特に22日(土)は山沿いの地域を中心に、雪による交通影響に注意が必要です。滋賀県では今日20日午前9時時点の積雪の深さが、彦根で27センチ、米原で24センチと、今シーズン一番の積雪となっています。滋賀県や岐阜県、三重県などを中心に積雪や路面の凍結などに注意してください。
一方、関東の平野部は雪とはならない見込みですが、北部の山沿いでは積雪が増えるでしょう。スキーの計画をしている場合などは、交通情報を確認するようにしてください。
真冬の寒さが続く 万全の防寒対策を
3連休は、全国的に真冬の寒さが続く見通しです。
最高気温は北海道は0℃前後、東北や北陸は5℃前後の予想です。関東から九州にかけても厳しい寒さで、昼間でも気温は10℃以下の所がほとんどでしょう。また、冷たい北風が吹くため、厚手のコートやマフラー、手袋など万全の寒さ対策をしてお過ごしください。