東京・立川市の小学校侵入事件は「女児2人の前日のケンカ」が原因? “酔った”男2人は「B子はいるか?」と叫びながら教室に乱入「担任に椅子で殴りかかった」


【写真】警察が駆けつけて物々しい雰囲気となった、事件直後の「現場写真」

 ***

「B子はいるか?」。フルネームで女児の名を叫びながら…

 きっかけは、2年1組に在籍するA子さんとB子さんのトラブルだった。

「子供同士の争いなので真相は不明ですが、A子さんの母親は、自分の子供がB子さんからいじめられている、と学校に訴え出ていたようだ。この日、9時15分から母親は担任の男性教諭と校内で1時間程度面談。母親は、担任から期待していたような対応を得られなかったため、知人男性2人に相談したのです」(学校関係者)

 担任との面談後、一度校外に出た母親は、しばらくすると男2人を連れて学校に戻ってきた。そして、2年1組の教室に直行した。

「男2人は『B子はいるか?』とフルネームでB子さんの名前を叫びながら、教室に入ってきた。一人は酒瓶を手に持っていて、酒を飲んでいたようだ」(同)

偶然「避難訓練」が行われる直前に事件が発生した

「担任は子供達に『逃げて』と叫んだため、子供たちは一斉に教室から飛び出して体育館に逃げた。職員室の前を走って避難する子供達の様子を見て、副校長や他の教職員3名が教室に急行。暴れる男2人を職員室の方へ誘導しながら取り押さえ、駆けつけた警察官に引き渡しました」(同)

 偶然にも同校ではこの日11時から「避難訓練」が行われる予定だったという。

「まさに、その直前に『本番』がやってきてしまったのです。暴れる男2人を取り押さえようとして、5人の教職員が軽い怪我を負い、窓ガラスが破られるなどの被害が出ました」(同)

 なぜこのような乱入を学校側は許してしまったのか。立川市教育委員会事務局教育部指導課に話を聞いた。

――A子さんの母親はいじめを訴えていたようだが、そのような実態があったと学校側でも把握しているのか。

「具体的な相談内容についてはまだ入ってきておらず、把握していないところです。把握できたとしても、個人的な内容になるのでお答えできません」



Source link