水中に横転した北朝鮮の最新大型軍艦、欠陥を知り激怒した金正恩


【写真】チェ・ヒョン級の第1号艦チェ・ヒョン号。2号艦は進水過程で船底に穴が開き水中に横転してしまった。

 続いて、同級の2号艦の進水式が5月21日、日本海側の清津造船所で行われた。

 ところが、2号艦の横滑り進水過程で事故が発生し、水中に横転してしまった。

 その事故を直接見ていた金正恩総書記は、絶対に許せない深刻な重大事故、犯罪行為であると厳しい評価を下した。

 北朝鮮が国威を示そうと期待していた大型艦が、水中に横転したのだから、金正恩氏が激怒したのは当然のことである。

 そして、大きなショックを受けたに違いない。

 1号艦を詳細に見ると、実は重大な問題があることが分かる。金正恩氏は当然そのことを知っていると思えるので、事故と欠陥というダブルパンチで衝撃を受けているはずだ。

 そこで今回は、北朝鮮最大のチェ・ヒョン級駆逐艦の真の能力について、(1)チェ・ヒョン号の実態、(1)大型軍艦建造の歴史から見た新型艦の実力、(2)写真から見える新型艦の実態、(3)新型艦、公表された能力の検証、(4)急速に進める軍艦の開発の問題について考察したい。

■ 1.チェ・ヒョン号の実態

 北朝鮮は、チェ・ヒョン号進水後の4月28・29日に、多目的駆逐艦の艦搭載武装システムに対する戦闘適用性の試験を実施した。

 これら能力についての発表と、併せて多くの写真を公開した。

 北朝鮮が発表したチェ・ヒョン号の概要は、以下のとおりである。

 大きさは、全長が117メートル(全長140メートルとの情報もあるが、乗船している人の大きさから艦の大きさを推測すると、117メートルが正しいと考えられる)、幅16メートルで、排水量は5000トン(北朝鮮発表)である。

 海上自衛隊イージス艦「こんごう」の大きさは、基準排水量7250トン、全長161メートル、最大幅21メートルであり、チェ・ヒョン号はこんごうより一回り小さい。

 写真 チェ・ヒョン級の第1号艦チェ・ヒョン号

 備える兵器は、以下のとおり。

 (1)超音速巡航ミサイル、戦略巡航ミサイル、対空ミサイル、 127ミリ艦上自動砲

 (2)対艦戦術誘導兵器、艦上自動機関砲、電子障害砲

 運用上の能力は、以下のとおり。

 (1)領海に侵入する敵を撃退する沿岸防御範囲を超える能力を備える

 (2)主動的かつ攻勢的な防御システムを保有する

 (3)新世代の高度技術を導入した攻撃および防御型の複合システムを保有する



Source link