藤原美智子流・一生モノの「正しい眉の描き方」。大人メイクの正解は“流行より定番”+基本の3ステップ《年齢別メイクの見直し術》


【画像】眉メイクの基本を見直したい!「眉頭・眉山・眉尻の正しい位置」とは?

■大人の流行のつき合い方、変わらないメイクの基本

 持論に「年齢を重ねるたびにメイクの流行と定番の比率を変える」というものがあります。

 肌にハリがある30代までなら、流行は好きなように取り入れてもかまわないでしょう。でも、40代ならば流行は4割、自分らしさを表す定番は6割に。そして50代は流行3割、定番7割。60代は流行2割、定番8割というようにメイクの比率を変えましょう、ということです。

 本当は「年齢を気にすることなく、自分がしたいようにメイクを楽しみましょう」と言いたいところですが、メイクにおいては、それは危険な行為。流行をやみくもに取り入れても美しくならないばかりか、品がなく見えてしまったり、「がんばっている感」が漂ってしまったりします。

 流行に関しては若い人のまねをしたり、お嬢さんの「これがはやっているのよ」の言葉に安易に乗ったりしないほうが無難。自身の1世代くらい下の年齢層をターゲットにした女性誌を参考にすると、ほどよい流行の情報を得られるのではないでしょうか。

 ところで流行と定番の比率は年代によって変わっていくものですが、どの年代においても把握してほしい、上手にメイクをするための基本が3つあります。顔の向き、光をとらえる角度、そして力加減です。それは次のようなことです。



Source link