核戦争が起きた場合の影響について調査する国連の科学者パネルのメンバーに、日本から長崎の被爆者が選ばれました。
国連は17日、核戦争がもたらす地球規模の影響について気候や環境、生態系や経済など様々な観点から調査する独立した科学者パネルのメンバーを、グテーレス事務総長が任命したと発表しました。
パネルのメンバーは世界中から選ばれた21人で、日本からは長崎の被爆者で医師の朝長万左男さんが選ばれました。
科学者パネルの設置は2024年12月に採択された国連総会決議に基づくもので国連は「核戦争の危険性が冷戦以降、最も高まっている状況への対応」だとしています。
科学者パネルは2025年9月に最初の会合を開き、2027年の国連総会に調査結果をとりまとめた最終報告書を提出する予定です。
フジテレビ,国際取材部