第27回参院選の投開票から一夜明けた21日、公明党県本部副代表の宮崎勝参院議員が県庁で会見した。埼玉選挙区(改選数4)では自民党と選挙協力をしていた公明現職の矢倉克夫氏(50)が落選。宮崎氏は「自民、内閣への支持率が落ち込んでいるなか、自民が組織を引き締めていたので、公明に票を分ける余力がなかったのではないか」などと述べ、選挙協力が十全に機能していなかったことを敗因のひとつに挙げていた。
【写真】「同じ穴のムジナに見られたくない」辛らつコメント 山口那津男氏が自民に苦言
創価学会を支持母体とし強い組織票を持つとされる公明は平成28年の参院選埼玉選挙区で約64万2000票を獲得。しかし、その後は2連続で得票数は下落。また、令和6年の衆院選では前党代表が小選挙区で落選するなど党勢に陰りを見せていた。
創価学会会員が高齢化して集票力が落ちていることが指摘されている。しかし、宮崎氏は「3年前の参院選と比べ、学会に応援いただいた票はあまり変わっていない」と述べ、学会の力が落ちていることをやんわりと否定した。
さらに、投票率上昇の影響について、「若者の関心が高いという調査結果が出ていたが、そうしたところに手が届かなかったとの反省がある」とした。