関東で経験のない猛暑!桐生42℃予想、歴代最高気温を複数地点で超える可能性も【熱中症対策必須】

明日8月5日、関東地方はこれまでに経験したことのないような猛烈な暑さに見舞われるでしょう。特に群馬県桐生市では最高気温が42℃に達すると予想されており、これは日本の歴代最高気温を更新する恐れのある「災害級の暑さ」となる見込みです。複数の地点で40℃以上が続出する可能性もあり、命を守るための最大限の暑さ対策が喫緊の課題となっています。ご自身とご家族の安全を守るため、事前の準備と適切な行動が不可欠です。

今夏初の40℃超えを記録した石川県など、各地で続く猛烈な暑さ

関東地方で予想される災害級の猛暑を示す日本地図。特に群馬県桐生市で42℃の最高気温が予測されており、熱中症への厳重な警戒が呼びかけられている。関東地方で予想される災害級の猛暑を示す日本地図。特に群馬県桐生市で42℃の最高気温が予測されており、熱中症への厳重な警戒が呼びかけられている。

8月4日も、日本列島は各地で猛烈な暑さが続きました(16時30分現在)。全国で最も気温が高かったのは石川県小松市で、40.3℃を観測し、これは観測史上1位の記録となりました。石川県内で40℃を超えたのはこれが初めてであり、また、今年7府県目の40℃以上を観測した県となります。その他、富山市で39.8℃と40℃に迫るなど、厳しい暑さとなりました。最高気温が35℃以上の猛暑日地点は全国で276に上っています。

同日15時現在の主な地点の最高気温は以下の通りです。

  • 札幌: 30.0℃
  • 仙台: 28.0℃
  • 東京都心: 36.1℃
  • 名古屋: 36.8℃
  • 大阪: 37.0℃
  • 広島: 32.5℃
  • 高知: 34.1℃
  • 福岡: 33.2℃
  • 那覇: 32.7℃

これらのデータは、日本各地がすでに危険な暑さに見舞われている現状を示しています。

5日は「経験したことのない」災害級の猛暑が関東を襲う恐れ

8月4日の日本各地の最高気温を示す地図。石川県小松市で今年初の40℃超えを記録し、他の地域でも猛暑日となっている様子が視覚的に示されている。8月4日の日本各地の最高気温を示す地図。石川県小松市で今年初の40℃超えを記録し、他の地域でも猛暑日となっている様子が視覚的に示されている。

明日8月5日は、前線を伴った低気圧が日本海から北海道や東北地方へと進み、その前線が東日本から西日本の日本海側にかかる見込みです。低気圧や前線に近い北海道、東北、北陸地方では、雨や雷雨となり、局地的に激しい雨が降る所もあるでしょう。警報級の大雨となる可能性もあり、土砂災害などにも厳重な警戒が必要です。その他の地域では、今日4日よりも雲が増えるため、気温の上昇はやや鈍くなる傾向にあります。

関東地方に流れ込む「複数の暑さの要因」

一方で、晴天が予想される関東地方では、「経験したことのないような」猛暑が予想されています。上空には、一年で最も暑い時期の平年を5℃以上も上回る非常に強い暖気が停滞する見込みです。さらに、アルプス山脈を越えることで、より高温になる「フェーン現象」を伴った西寄りの風が関東地方に流れ込み、日中は強い日差しが照り付けるでしょう。これら複数の気温上昇要因が重なることで、これまでにない災害級の暑さとなる可能性が極めて高くなっています。

歴代最高気温を更新か?40℃超え続出の衝撃予測地点

8月5日に予測される日本の最高気温分布図。特に、関東地方で40℃を超える地点が多数発生する可能性があり、群馬県桐生市では42℃という過去に例のない暑さが予想されている。8月5日に予測される日本の最高気温分布図。特に、関東地方で40℃を超える地点が多数発生する可能性があり、群馬県桐生市では42℃という過去に例のない暑さが予想されている。

8月5日の予想最高気温は、群馬県桐生市で驚異の42℃です。これは国内の観測史上最高気温である、今年7月30日に兵庫県丹波市(柏原)で観測された41.2℃を上回る可能性があります。

他にも、以下の地点で41℃が予想されています。

  • 群馬県: 前橋市、館林市、高崎市、伊勢崎市
  • 埼玉県: 本庄市、鳩山町
  • 栃木県: 佐野市、足利市
  • 茨城県: 筑西市

これらの複数地点で、これまでの国内歴代最高気温を更新する恐れがあります。

さらに、以下の地点では40℃が予想されています。

  • 群馬県: 藤岡市
  • 埼玉県: 熊谷市、秩父市、久喜市、川越市、所沢市
  • 栃木県: 小山市
  • 茨城県: 古河市、笠間市
  • 東京都: 八王子市、立川市

これまで1日に40℃以上を観測した地点の最多記録は、2022年7月1日と2024年7月29日の6地点ですが、明日は関東地方だけでこの記録を大幅に上回る可能性も示唆されています(tenki.jp17時予報より)。

上記以外でも、東京都心37℃、横浜37℃、千葉35℃、さいたま39℃、宇都宮38℃、水戸39℃と、多くの地点で体温を超える危険な暑さとなるでしょう。

命を守るための「最大限の熱中症対策」を

これほどの猛暑が予想される中、熱中症対策はもはや命を守るための最優先事項です。

  • 屋外での活動は極力控え、やむを得ず外出する場合は、日傘や帽子を使用し、こまめな水分補給を心がけてください。
  • エアコンの効いた涼しい室内で過ごすことが最も重要です。
  • ただし、屋外の気温がこれまでになく高くなるため、エアコンが十分に効かない可能性も考慮に入れる必要があります。室内に温度計を置き、室内の気温を定期的に確認し、必要に応じてエアコンの設定温度を調整するなど、積極的に工夫を凝らしてください。

この災害級の暑さからご自身と大切な人の命を守るため、最大限の警戒と対策を講じ、決して無理をしない行動を徹底してください。


参考文献: