1: 名無し 2025/08/12(火) 07:43:26.57 ID:Z8+Tm5BB9![]()
九州各地で大雨被害が心配される中、福岡市の河川氾濫(はんらん)への注意を呼びかけた一般のSNS投稿について、高島宗一郎市長が自身のSNSで「偽情報」「大変迷惑」などと11日に投稿し、数時間後に削除した。実際に氾濫していたことが分かったためで、高島市長は「私の情報のほうが誤っていた」とする謝罪文を投稿した。
福岡県内では10日、線状降水帯が発生し、同市でも激しい雨が降った。同日、「香椎川氾濫!気をつけて」として、泥水が道路を覆い車が水没した様子の動画がSNSに投稿された。
朝日新聞 2025年8月12日 0時05分
https://www.asahi.com/articles/AST8C4T1DT8CTIPE031M.html?iref=comtop_7_03
22: 名無し 2025/08/12(火) 07:57:09.31 ID:Ei311Kx+0
>>1
謝罪会見が必要
謝罪会見が必要
24: 名無し 2025/08/12(火) 07:58:23.00 ID:lXS4zuGB0
>>22
市議会でも追及されるな
市議会でも追及されるな
84: 名無し 2025/08/12(火) 08:39:19.23 ID:5KCaBnHF0
>>1
典型的なアホの例だな
マスコミは分かった上でデマだーほざいてるのに
典型的なアホの例だな
マスコミは分かった上でデマだーほざいてるのに
86: 名無し 2025/08/12(火) 08:40:19.54 ID:SN87atgl0
>>1
命に関わる貴重な情報を偽物扱いしてごめんなさいだけ?
最低でも辞職、普通なら自決だろ
命に関わる貴重な情報を偽物扱いしてごめんなさいだけ?
最低でも辞職、普通なら自決だろ
94: 名無し 2025/08/12(火) 08:55:18.49 ID:ZCZZPwVl0
>>1
高島さんはネットやめなさいな
向いてない
高島さんはネットやめなさいな
向いてない
129: 名無し 2025/08/12(火) 09:30:18.05 ID:qWQlStG50
>>1
率直に言って、実際にするかは別段、
これ正しい情報発信を市長がSNSでウソ呼ばわりしちゃったら、賠償請求されても当然くらいなんじゃねーの?
率直に言って、実際にするかは別段、
これ正しい情報発信を市長がSNSでウソ呼ばわりしちゃったら、賠償請求されても当然くらいなんじゃねーの?
148: 名無し 2025/08/12(火) 09:52:11.44 ID:aA9a0WgD0
>>1
>「偽情報」「大変迷惑」などと11日に投稿し、数時間後に
削除した。実際に氾濫していたことが分かったためで、高島市長は「私の情報のほうが誤っていた」
>「偽情報」「大変迷惑」などと11日に投稿し、数時間後に
削除した。実際に氾濫していたことが分かったためで、高島市長は「私の情報のほうが誤っていた」
これ言うこと違うよな。
「私の情報のほうが偽情報であり、大変迷惑情報でした」だろ
市井に厳しく自分に甘い性根が現れていますね
151: 名無し 2025/08/12(火) 09:56:42.83 ID:f2XH6raO0
>>1
辞任不可避
辞任不可避
2: 名無し 2025/08/12(火) 07:44:17.28 ID:ZCmkSUY40
危機管理能力が😫😫😫
3: 名無し 2025/08/12(火) 07:44:51.59 ID:Pid7t4d70
謝れるだけトランプよら偉い!!
4: 名無し 2025/08/12(火) 07:46:02.66 ID:mHqNG9nQ0
まぁ…
これは市長に正確な情報を伝えなかった(伝えられなかった)、防災担当者に問題があると思う。
これは市長に正確な情報を伝えなかった(伝えられなかった)、防災担当者に問題があると思う。
8: 名無し 2025/08/12(火) 07:48:30.71 ID:mte1738P0
>>4
その通りだが、それをデマだと信じ込んで
確認させなかったのは自分だからな。
その通りだが、それをデマだと信じ込んで
確認させなかったのは自分だからな。
5: 名無し 2025/08/12(火) 07:46:41.22 ID:kPxXAp3n0
後学のためになぜ偽情報と判断したのか教えろよ
11: 名無し 2025/08/12(火) 07:48:55.94 ID:YU9xtMVd0
何で市長は川の氾濫動画を偽物だと思ったんや?
13: 名無し 2025/08/12(火) 07:49:14.98 ID:3ZTXxir30
職員にハメられたのでは?
16: 名無し 2025/08/12(火) 07:51:41.61 ID:E1YrXK+f0
これは謝って済む問題じゃないだろ。
市長が誤情報って言ったら普通信じるし、それで人命に関わる事態に陥れる事になる。
安易にSNS使いすぎ、立場をわきまえないと。
市長が誤情報って言ったら普通信じるし、それで人命に関わる事態に陥れる事になる。
安易にSNS使いすぎ、立場をわきまえないと。
23: 名無し 2025/08/12(火) 07:57:17.86 ID:ieqPYaYp0
公がこんなんじゃダメだな
25: 名無し 2025/08/12(火) 07:58:26.12 ID:DuJIPkrJ0
これは無能市長
50: 名無し 2025/08/12(火) 08:17:04.61 ID:EvaDZv6w0
>>25
市民が選んだんだからね
市民が選んだんだからね
38: 名無し 2025/08/12(火) 08:06:57.27 ID:qKX5VE4z0
老害がSNS使うな
39: 名無し 2025/08/12(火) 08:07:53.73 ID:IiL5W15k0
こいつ元アナウンサーなんやで
41: 名無し 2025/08/12(火) 08:08:36.50 ID:NCkT1vUZ0
福岡市にお似合いの市長だな
43: 名無し 2025/08/12(火) 08:10:33.37 ID:h+HPkR+g0
これは新しい。
44: 名無し 2025/08/12(火) 08:10:39.78 ID:5Btm1G1r0
広岡氏「何が本当なんだ?SNSに振り回される馬鹿げた社会になった」w
46: 名無し 2025/08/12(火) 08:13:20.21 ID:9XcwjUak0
防災担当反省文書かされてそう
47: 名無し 2025/08/12(火) 08:13:31.64 ID:iC1wsUgt0
これヤバいよね、危機管理能力的に
48: 名無し 2025/08/12(火) 08:13:37.68 ID:K5SL6MsT0
ファクトチェックしてもデマって言われるんだろうなぁ
49: 名無し 2025/08/12(火) 08:14:07.78 ID:VEWF9Wah0
謝ったら負けの政治家が多い中で、謝ることができるだけマシ
80: 名無し 2025/08/12(火) 08:33:12.16 ID:o9zV1Dfc0
事実確認すらできない市長ってなんなの?
81: 名無し 2025/08/12(火) 08:34:19.85 ID:5Btm1G1r0
現場に向かわず、モニターの
水位計のデータだけで判断しちゃったのかね?
水位計のデータだけで判断しちゃったのかね?
Source: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1754952206/