トヨタ「ルーミー」大幅改良新型:ハイブリッド搭載で燃費・走行性能が飛躍か?

トヨタの人気トールワゴンである「ルーミー」が、この秋にも大規模な改良を受けて登場する可能性が高いことが明らかになりました。長年にわたり国内販売ランキングのトップ10圏内を維持するこの人気車種は、当初フルモデルチェンジが期待されていましたが、ダイハツの認証不正問題の影響により開発スケジュールが見直され、世代交代が延期されたと見られています。しかし、今回の改良は単なるマイナーチェンジに留まらず、デザインの刷新から新システムの搭載まで、フルモデルチェンジに匹敵する大幅な進化が予測されており、多くの期待が寄せられています。

トヨタ ルーミー 改良新型の予想CGイメージトヨタ ルーミー 改良新型の予想CGイメージ

長年愛される「ルーミー」が迎える転機:フルモデルチェンジから大幅改良へ

トヨタ「ルーミー」は、2016年にダイハツ「トール」のOEM供給モデルとして発売されて以来、その広い室内空間と取り回しの良さで多くのユーザーに支持されてきました。本来であれば次期型へのフルモデルチェンジが計画されていたものの、ダイハツの認証における不正行為問題が発覚したことで、車両開発のプロセスに遅れが生じています。この状況を受け、トヨタはルーミーの全面刷新を一時的に見送り、代わりに「大幅改良」という形で市場投入する方向へと切り替えたと推測されます。今回の改良は、従来のマイナーチェンジの範疇を超える広範囲な変更が施されると予測されており、実質的なフルモデルチェンジに匹敵する内容となる可能性が指摘されています。

進化するエクステリアデザイン:より力強く、無骨な印象に

改良新型ルーミーのエクステリアデザインは、現行モデルの横基調のラインを継承しつつ、より力強く迫力ある印象へと進化すると見られています。特にフロントフェイスは大幅な変更が加えられ、アンダーグリルは車幅いっぱいに広がるデザインとなることで、よりワイドで安定感のある見た目になるでしょう。また、サイドボディは立体的なシルエットを採用し、タイヤハウスは角形デザインとなることで、コンパクトなサイズ感ながらも無骨でタフな印象を強めます。これらのデザイン変更は、都市部での使いやすさと、遊び心のあるアクティブなイメージを両立させることを目指していると考えられます。

現行型トヨタ ルーミーのサイドビュー現行型トヨタ ルーミーのサイドビュー

注目は新ハイブリッドシステム「eスマートハイブリッド」の搭載

今回の改良で最も注目されるのは、「ルーミーハイブリッド」モデルの登場が予想されている点です。このハイブリッドパワートレインには、すでにダイハツ「ロッキー」やトヨタ「ライズ」で実績のある「eスマートハイブリッド」システムが搭載される見込みです。このシステムは、1.2L直列3気筒エンジンと電気モーターを組み合わせたシリーズハイブリッド方式を採用しており、その最大の特長は、ガソリンエンジンが主に発電に徹し、駆動は電気モーターが行うことによる滑らかで力強い走行フィールと、優れた燃費性能です。これにより、従来のガソリンモデルと比較して、燃費性能と走行性能の両面で劇的な飛躍が期待され、エコカー減税の対象となる可能性も高まります。

予想される新型トヨタ ルーミーのフロントデザイン予想される新型トヨタ ルーミーのフロントデザイン

ガソリンモデルと安全機能、快適なキャビン内部

一方で、ガソリンモデルは現行の1.0L直列3気筒自然吸気「1KR-FE」エンジンおよびターボエンジンを継続して採用すると見られていますが、こちらも燃費のさらなる向上に期待が寄せられています。安全機能においては、最新世代の「Toyota Safety Sense」が導入されることで、より広い速度域での衝突被害軽減をサポートし、日常の運転における安心感を高めるでしょう。さらに、電子制御パーキングブレーキやオートブレーキホールド機能といった先進装備も追加される可能性があり、利便性が向上します。

キャビン内部では、新型インフォテイメントシステムの採用が予想され、これまでの9インチディスプレイから10.5インチの大型ディスプレイが標準装備されることで、視認性と操作性が格段に向上します。Apple CarPlayやAndroid Autoなどのスマートフォン連携機能も、よりスムーズに利用できるようになり、快適なドライブをサポートする環境が整えられます。

発売時期と価格予想:賢い選択のための情報

現時点での情報によると、改良新型ルーミーの市場投入は2024年10月から11月頃になると予測されています。価格に関しては、ガソリンモデルがグレードによって現行モデルから5万円〜10万円程度の値上げとなり、約180万円から230万円の範囲になると見られます。新たに設定されるハイブリッドモデルは、215万円以上の予算が必要になると予想されており、高効率なパワートレインと先進機能の追加を考慮すると、妥当な価格設定と言えるでしょう。これらの情報は、購入を検討している方々にとって、賢い選択をするための重要な指針となります。


Source link