あいみょんのタトゥーが巻き起こす波紋:芸能界のタトゥー事情と社会の変化

人気シンガーソングライターあいみょん(30才)の左腕にあるタトゥーが、現在大きな議論を呼んでいます。NHK紅白歌合戦に6回出場し、日曜劇場『19番目のカルテ』(TBS系)の主題歌も手掛ける彼女が、自身が表紙を飾る雑誌『GINZA』9月号(8月8日発売)でそのタトゥーを堂々と披露したことが事の発端です。これまでもSNSでタトゥーがちらりと写り込むことはありましたが、これほど明確に、多くの人の目に触れる雑誌の表紙で“解禁”されたことに驚きの声が上がっています。

あいみょんのタトゥーとその賛否両論

あいみょんの二の腕に彫られた人の形を模したようなタトゥーは、ファンからは「かわいい」「似合ってる!」と賞賛される一方で、「見せてほしくなかった」「ショック」といった否定的な意見も寄せられ、賛否が巻き起こる事態となっています。これは、タトゥーが個人の表現であると同時に、日本社会におけるそのイメージが依然として複雑であることを示唆しています。

広がる芸能人のタトゥー:著名人の事例紹介

芸能界では、あいみょん以外にも多くの著名人がタトゥーを入れていることが知られています。嵐の大野智(44才)は活動休止中に肩から二の腕にかけてのタトゥーが報じられ、シンガーソングライターの優里(31才)は右腕の大部分にタトゥーを施しています。人気音楽ユニットYOASOBIのコンポーザーであるAyaseは、首から下の上半身にビッシリとタトゥーが入っていることが知られています。

あいみょんの左腕のタトゥーと、脇腹のタトゥーが指摘されている長濱ねる。あいみょんの左腕のタトゥーと、脇腹のタトゥーが指摘されている長濱ねる。

タトゥーを入れる理由:個人的な意味と表現

これらの芸能人たちは、それぞれ異なる理由でタトゥーを選んでいます。優里さんは「入れたいから入れている」「消すつもりはない」と公言しており、2021年の年間Billboard JAPAN総合ソング・チャートで『ドライフラワー』が1位を獲得した記念に彫ったものもあるそうです。故ryuchellさんは、pecoさん(30才)との間に生まれた息子の名前を「大切な家族の笑顔を守るため」という思いから体に刻んだことを明かしています。また、元欅坂46の長濱ねるさん(26才)も脇腹にハートのタトゥーがあることが目ざといファンによって指摘されていますが、女優業に本格的に移行した彼女の今後のイメージに与える影響は注目されます。

日本社会におけるタトゥー観の変遷

昭和の時代、日本社会ではタトゥー(刺青)は「反社会的勢力が彫るもの」という強いイメージが定着しており、忌避感が非常に強かったのが実情です。しかし、令和の現代ではその印象が変化しつつあります。大野智さんの例では、ショックを受けるファンがいる一方で、嵐に関するタトゥーと報じられたことで好意的に受け止めるファンも存在します。これは、タトゥーが必ずしもネガティブな意味合いだけでなく、個人の表現や記念として受け入れられる傾向が徐々に広がりつつあることを示していると言えるでしょう。

まとめ

あいみょんさんのタトゥーを巡る議論は、芸能人の自己表現と日本社会のタトゥーに対する多様な価値観が交錯する現代の状況を浮き彫りにしています。芸能界におけるタトゥーの普及と、それに対する世間の反応は、日本の文化と個人の自由がどのように進化していくかを示す興味深い指標となるでしょう。


参考文献: