【速報】日本、ガチの防衛体制強化を開始「過去最大8.8兆円、ウクタイプのドローン大量配備、米製無人機配備も重視」

1: 名無し 2025/08/19(火) 08:20:46.04 ID:1qpzoGkz9
japan19121147_TP_V4 (1)

防衛省が2026年度当初予算案の概算要求で、過去最大となる約8・8兆円を求める方向で最終調整していることが分かった。複数の関係者が18日、明らかにした。

政府は23~27年度の5年間の防衛費を43兆円とする方針。今年度予算は過去最大の8・7兆円だが、今回の概算要求はこれを上回る規模となる。政府は、防衛省予算と他省庁の研究開発費などの関連予算を合わせた額を、27年度に国内総生産(GDP)比2%にする方針で、25年度予算で1・8%ほどだった。

要求では、ドローンなどの無…(以下有料版で,残り496文字)
朝日新聞 2025年8月19日 6時00分
https://www.asahi.com/articles/AST8L4VXGT8LUTFK01HM.html?iref=comtop_7_04

109: 名無し 2025/08/19(火) 08:48:47.68 ID:sFmRk2gA0
>>1
核兵器をたくさん保有すれば、安くて強くて頼もしい

151: 名無し 2025/08/19(火) 08:59:35.08 ID:1te32m/P0
>>1
財務省の指示やな。

2: 名無し 2025/08/19(火) 08:21:18.58 ID:0HIzGTCs0
核武装が先だろ

6: 名無し 2025/08/19(火) 08:22:22.38 ID:N52mIs0n0
使いこなせるの?

42: 名無し 2025/08/19(火) 08:33:35.75 ID:sPM4lD4L0
>>6
一応閉鎖空間ドローンでは世界トップクラス

8: 名無し 2025/08/19(火) 08:23:07.74 ID:3unGS5eQ0
武器買っても隊員がいない😭

85: 名無し 2025/08/19(火) 08:44:28.38 ID:qP+xhWBl0
>>8
無人機が陸海空の戦場を支配する

118: 名無し 2025/08/19(火) 08:50:10.37 ID:oytXqVAU0
>>8
そのための無人機なんじゃね?

121: 名無し 2025/08/19(火) 08:50:45.06 ID:qYhgDDGJ0
>>118
操縦者

168: 名無し 2025/08/19(火) 09:03:44.18 ID:MgDajZT/0
>>121
無人機って言っとるやん
あと今の技術なら1人が1機操縦とも限らんし
それこそ10機の一まとまりを
1人で操作してとかもできるやろ

9: 名無し 2025/08/19(火) 08:23:29.60 ID:iXiqNUnY0
財務省ロボットザイゲンガー発動せよ

10: 名無し 2025/08/19(火) 08:24:10.91 ID:1Qbog3/S0
外国産使わず
日本製で完結させろや
国内に金廻せ

12: 名無し 2025/08/19(火) 08:25:00.99 ID:qYhgDDGJ0
日本製じゃないのに?

16: 名無し 2025/08/19(火) 08:26:09.21 ID:l0Jw2Yis0
まあお隣考えたらやるべき

20: 名無し 2025/08/19(火) 08:26:53.40 ID:jsqMqV5a0
ドローンの操縦技術習得を急がねばならん

25: 名無し 2025/08/19(火) 08:28:12.90 ID:hGfMnCM/0
8.8兆円
全額新たにお金刷れば別にいいわな

27: 名無し 2025/08/19(火) 08:28:23.87 ID:ubHZdHOS0
核持たないならどんだけ防衛費増やしてもほぼ意味ない

29: 名無し 2025/08/19(火) 08:29:27.62 ID:HjnTGykG0
武器輸出して自分等でも稼げよ
102: 名無し 2025/08/19(火) 08:48:13.97 ID:7zT0yURm0
>>29
艦艇の輸出が上手く行くと良いのだが

153: 名無し 2025/08/19(火) 09:00:28.39 ID:ovl55+Kd0
>>102
外国軍のサポートしたこともないし多少の不具合は利権ズブズブ上層部が見逃してくれもしないし
トラブル続出と思うけどな

30: 名無し 2025/08/19(火) 08:29:48.59 ID:nLcetWcG0
米軍に核を持ち込ませろ

35: 名無し 2025/08/19(火) 08:30:22.60 ID:z1+S1xMo0
ドローンは安価だから良いのに官僚体質で予算は膨らみそう

36: 名無し 2025/08/19(火) 08:30:55.98 ID:KcyNXIJs0
ウクライナで実証実験進んでるしな

37: 名無し 2025/08/19(火) 08:32:00.67 ID:gGdpycxf0
スパイ天国の日本でドローンなんか扱えるのかね?

39: 名無し 2025/08/19(火) 08:32:19.72 ID:cj+kkjv60
ドローンが中国製なら草なんだけど

46: 名無し 2025/08/19(火) 08:34:57.87 ID:cj+kkjv60
領土領海のごく一部でも取られないために戦争ってのはやるもんなんだけど

53: 名無し 2025/08/19(火) 08:36:55.03 ID:sKWO4O3c0
島国の防衛で一般的なドローンはどれだけ有用なの?

59: 名無し 2025/08/19(火) 08:38:18.92 ID:sPM4lD4L0
>>53
水上、水中ドローンの配備は急務じゃね?

56: 名無し 2025/08/19(火) 08:38:00.61 ID:WhuplQtC0
戦争してる国より人口が減って経済が悪くなってる国
敵は内部にいるよね

60: 名無し 2025/08/19(火) 08:38:52.65 ID:sGMCe10T0
石破がアメリカに貢いだ80兆円がそのまま使えたらよかったのにね

82: 名無し 2025/08/19(火) 08:43:03.69 ID:cE82k7Jw0
対ドローンの防衛用兵器を開発した方がいいんじゃないの?

86: 名無し 2025/08/19(火) 08:44:36.10 ID:vS/Crqkv0
事務方もAI化しろ

89: 名無し 2025/08/19(火) 08:45:17.82 ID:E0j/NKVC0
いや日本人なら大和魂で特攻しなさいよw

92: 名無し 2025/08/19(火) 08:46:55.01 ID:WhuplQtC0
>>89
高齢者を特攻させたら少しはこの国も回復できるかもね

91: 名無し 2025/08/19(火) 08:46:08.89 ID:euxufzVM0
もし俺が中国の偉い人間なら、わざわざ侵略せず日本の軍事費が拡大するようひたすら煽って
消耗して貧乏になった日本の土地を安く買い叩くけどな