国内の消費者のうち81.5%は「日本製品不買運動に賛成している」ことが調査の結果分かった。また70%は不買運動の影響で日本製品を買うのをやめたことがあり、不買の品目としては食品が最も多かった。
11日に農村経済研究院が発表した「2019年食品消費および食生活の行態」と題する資料によると、消費者の81.5%は日本製品不買運動に賛成すると答えた。
今年7月に日本製品不買運動が拡大する前までは44.7%が日本製品を肯定的に考えていたが、不買運動が拡大して以降は対照的な結果となった。調査は今年10月29日から11月19日にかけ、国内の消費者(1519世帯)を対象に行われた。
「日本の右翼の人物やメディアの嫌韓発言・暴言に腹が立ったから」(28.8%)、
「今後の日本との貿易交渉などに役立つと思うから」(5.6%)などが後に続いた。
不買運動の影響を受けて日本製品を買うのを諦めたことがある、と答えた消費者は70%だった。
そのうち日本の食品を買うのをやめた消費者は83.9%に達した。衣料品(58.7%)、旅行(34.2%)、化粧品(32.6%)、生活用品(30.7%)分野の日本製品を買わないという答えも多かった。
日本企業が所有しているか、株を保有する流通企業(スーパーなど)には行かないという消費者(26.4%)もいた。
不買の影響が最も出ている日本の食品はソース(43.4%)だった。続いて酒類(34.6%)、酪農製品および氷菓(21.9%)、菓子およびチョコレート(14.5%)、飲料(14.2%)、ペットフード(12.9%)の順だった。
日本に関連する飲食店を訪れないと答えた消費者も多かった。33%が「日本企業が運営している飲食店や、韓国に進出している日本の飲食店では食事しない」と答え、29.6%は「日本の料理を提供する飲食店を訪れない」と答えた。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/12/11/2019121180240.html
続きを読む
Source link