『放送局占拠』第7話:武蔵と大和の宿命、妖の真意と「PM PLAN」の謎

日本テレビ系で放送中の『放送局占拠』は、“妖”たちのほぼ全員が面を外し、いよいよ占拠の目的を探るフェーズへと突入しました。8月23日放送の第7話では、主人公・武蔵三郎(櫻井翔)が、因縁の相手である“青鬼”こと大和耕一(菊池風磨)を冷凍庫から救い出すか否かという究極の選択に迫られます。妖のリーダーである“般若”こと伊吹(加藤清史郎)は武蔵に「大和耕一は守る価値のある人間なのか」と問いかけますが、武蔵に迷いはありません。彼は大和の居場所を特定し、その命を救うことを決断します。この決断は、彼らの間に存在するある種の宿命的な因縁を改めて浮き彫りにしました。

武蔵と大和の因縁:見殺しにできない宿命の対決

この「占拠」シリーズ全体が、武装した占拠犯と武蔵の攻防を描くだけでなく、武蔵と大和の、ある種宿命めいた対決を描き続けている物語であると言えるでしょう。『大病院占拠』の最終話で“鬼”たちのリーダーだった大和が自ら命を絶とうとした際、武蔵は「お前は生きるんだ」と強く諭しました。その言葉がある以上、武蔵は大和を見殺しにすることはできません。得てしてこの両者のような因縁の関係には、友情とも愛情とも異なる不思議な共鳴が付きまとうものです。そこに共通の目的ができれば、彼らは手を取り合うことすら厭いません。今回のエピソードの終盤の展開は、まさにそのことを示唆しています。

大和が“青鬼”に戻った理由と“妖”追放の真相

妹の面影:大島瞳との出会いと“のっぺらぼう”の死

第7話の主なポイントは、「なぜ大和は“青鬼”に戻ったのか」そして「なぜ大和は“妖”から追放されたのか」の二点です。拘置所で刑務官をしていた後の“天狗”こと駆流(芝大輔)から、彼の弟が被害者となった鎌鼬事件の復讐を持ちかけられた大和は、一度はそれを断ります。しかし、同じ鎌鼬事件で親友を失った大島瞳(上西星来)との出会いが、彼の中で大きな変化を生み出しました。瞳は、大和が病院占拠事件を起こすきっかけにもなった亡き妹・琴音と瓜二つでした。その瞳が“のっぺらぼう”に殺されたことで、大和は再び青鬼に戻る決意を固めます。

“誰も殺さない”美学と般若との対立

また、大和が“妖”から追放された原因は、やはり「誰も殺してはいけない」という彼が掲げる美学が、他のメンバー、特にリーダーの伊吹と対立したためでした。一度は捕らえたものの逃げ出した“のっぺらぼう”。彼らを追った“輪入道”こと八丈(原西孝幸)は、爆弾犯に仕立て上げられ、やむなくバスジャックを選択してしまいます。第1話の冒頭で描かれた、武蔵が人質たちを救った事件が、今回の占拠事件と深く関わってくるという流れは、『大病院占拠』と同じ構図です。そして伊吹は、八丈の復讐のために“のっぺらぼう”を殺害し、その遺体を燃やしたのでした。

『放送局占拠』第7話で明かされた輪入道(原西孝幸)の正体と過去の因縁『放送局占拠』第7話で明かされた輪入道(原西孝幸)の正体と過去の因縁

鎌鼬事件と“妖”の結成、そして「例の場所」の謎

鎌鼬事件が繋ぐ“妖”のメンバーたち

この八丈もまた、鎌鼬事件で娘を失った被害者遺族です。つまりこの鎌鼬事件を発端として、“妖”は結成されたことが明らかになります。被害者3人それぞれの兄妹(“天狗”、”がしゃどくろ”)、父親(“輪入道”)、恋人(“般若”)、そして親友の想いを受け継いだ大和によって、メンバーが集められました。彼らの最大の目的は、“のっぺらぼう”の背後にいる事件の黒幕――すなわち屋代(高橋克典)と、彼のさらにバックにいると思しき“傀儡子”につながる――真相を明るみに出すために放送局を占拠することでした。“妖”の他のメンバーたちは放送局の暗部につながる事件の被害者遺族が中心となっているものの、あくまでも鎌鼬事件の真相を解明することが最大の目的のようです。

放送局内の「例の場所」と“座敷童子”の正体

その真実を解き明かす鍵は、やはり“妖”たちが探し続けている局内の“例の場所”にあります。今回、その場所が7階と8階の間にある隠し部屋だと判明し、そこへ入るための方法を模索しています。人質の中にはその方法を知っている人物がいるとされており、人質内で一悶着起きる中、伊吹はなかなか制圧せず、ある人物から送られてくるメールを待っていました。差出人は、“妖”メンバーで唯一登場すらしていない“座敷童子”。伊吹が待っていた“情報”が、その部屋へ入るための方法だとするならば、“座敷童子”は人質の中にいることが確定的な状況です。

「PM PLAN」の出現:新たな陰謀と“正義”の問いかけ

さらに、エピソードのラストで伊吹が見つめているパソコンの画面には「PM PLAN」の文字が映し出されました。これもまるで『大病院占拠』の時の「P2計画」を想起させるものであり、新たな大きな陰謀の存在を示唆しています。“例の場所”に何が隠されているのか、「PM PLAN」とは何なのか。そこに“傀儡子”が深く関わってくるとなれば、やはりこの終盤になって度々登場するようになった“正義”というキーワード――そのあり方が厳しく問われる終幕が待ち受けていることは想像に難くありません。武蔵と大和の因縁、そして“妖”たちの真意が交錯する中で、物語はさらなる高みへと向かっていきます。


参照元:
『放送局占拠』第7話:武蔵が青鬼を救出、宿命の対決の先に共通の目的(久保田和馬)