元AKB48のメンバーで人気YouTuberの鈴木優香が、自身のYouTubeチャンネルで、真夏の沖縄での車中泊企画の様子を公開しました。カスタムされた愛車「パパクリッパ」での旅の魅力を伝えつつも、猛暑の中で直面した過酷な現実を正直に語り、視聴者からの関心と共感を呼んでいます。
AKB48卒業後、YouTuberとして成功を収める鈴木優香
鈴木優香は2019年10月にAKB48チーム8に加入し、2021年9月に同グループを卒業しました。現在はグラビアアイドルとして活躍する傍ら、YouTuberとしても絶大な人気を誇り、公式チャンネルの登録者数は2025年8月21日時点で51.3万人を超えるなど、多方面で才能を発揮しています。彼女の自然体な魅力が、幅広い層から支持を得ています。
カスタム軽バン「パパクリッパ」での沖縄車中泊
鈴木優香がYouTubeで展開している「日本一周」企画は、父親から譲り受けた軽バン「日産 NV100クリッパー」を「パパクリッパ」と名付け、日本各地を巡るものです。総額240万円をかけて内装がフルカスタムされたパパクリッパは、小型のキャンピングカーのような快適な居住空間へと変貌を遂げています。今回の動画では、その性能を存分に活かし、真夏の沖縄で海が見える絶景の車中泊スポットで一日を過ごす様子が紹介されました。
手料理の沖縄そばは絶品、しかし車内は猛暑に
夕食にはパパクリッパの車内で沖縄そばを調理。出来栄えに「ウマイ…普段自分で作るものはそんなに美味しくないんだけど、今日はめっちゃ大成功しました」と、鈴木優香は満面の笑みを浮かべました。しかし、料理の熱気が影響したのか、車内の温度は急上昇。「さすがに沖縄の夏は扇風機だけじゃ乗り切れないですね」「パパクリッパは後ろにエアコンが付いていないので、後ろがめちゃくちゃ暑いんですよ」と、彼女は猛暑の深刻さを訴えました。普段は寒がりのため暑さには比較的強いという彼女も、「流石にこの暑さは勝てないですね……」と辛そうな表情を見せました。
沖縄での車中泊中、暑さに耐えながらも食事を楽しむ元AKB48鈴木優香。パパクリッパでの旅の様子。
オリオンビールで一息も、寝苦しい夜にグロッキー状態
気分転換にと扇風機の風を浴びながらオリオンビールで乾杯する鈴木優香。美味しそうにビールを飲む姿を見せたものの、車内の温度は一向に下がらず、「暑い…汗がやばい……」とグロッキー状態に。結局、そのまま寝苦しい夜を過ごすこととなりました。日本の夏の厳しさ、特に熱帯地域である沖縄での車中泊の過酷さが浮き彫りになった瞬間でした。
視聴者へ「暑さ対策」を呼びかけ、共感と助言が殺到
今回の経験を踏まえ、鈴木優香は今後、パパクリッパの快適な温度を保つための対策を検討すると発表しました。同時に視聴者に対しても「みなさん、オススメがあれば教えてください」と協力を呼びかけました。コメント欄には「やはりエアコンはあった方が良いと思います!」「暑いの気をつけてー!」「暑い時にエアコンないのは大変そう」といった心配の声や、「ポータブルクーラーは必須」「遮光カーテンがいい」など具体的な暑さ対策の助言が多数寄せられ、ファンとの温かい交流が見られました。
鈴木優香の真夏の沖縄車中泊企画は、自由な旅の楽しさと同時に、予期せぬ困難に直面するリアルな一面を映し出しました。彼女の今後の旅と、パパクリッパの暑さ対策がどのように進化していくのか、注目が集まります。