神戸市で発生した片山恵さん(24)刺殺事件で、逮捕された谷本将志容疑者(35)の犯行前の行動に関する新たな防犯カメラ映像が次々と公開され、その「計画性」が浮上しています。これらの詳細な行動履歴は、容疑者が周到に犯行を準備していた可能性を強く示唆しており、事件の全容解明に向けた重要な手掛かりとなっています。社会に大きな衝撃を与えたこの事件の最新情報を深く掘り下げます。
犯行直前の「追跡」:複数カメラが捉えた被害者へのストーキング行為
事件当日、防犯カメラは谷本容疑者が片山さんとみられる女性を執拗に追跡する姿を捉えていました。神戸三宮駅近くに設置された防犯カメラの映像では、事件現場となったマンションの1駅手前で、片山さんとみられる女性の後を追うように階段を上る男の姿が確認されています。
その約9分後、別のカメラには買い物を終えたとみられる片山さんと同様の人物が白いレジ袋を提げて映し出されており、谷本容疑者は一定の距離を保ちながら追尾を続けていた模様です。時刻は20日午後7時12分、その約10分後には事件が発生しています。谷本容疑者の服装(黒の上下、白っぽい靴、リュックサック)は、事件当初に警察が発表した犯人の特徴と一致しています。
さらに、事件発生の約50分前には、片山さんの職場近くでも谷本容疑者の追跡行為が確認されています。交通量の多い通りを駆け足で横切り、建物の入り口をちらりと伺う様子が記録されていました。人が出てきたためか、慌ててその場を離れる様子も見受けられます。その後、一度は姿を消した谷本容疑者が、片山さんが一人になったタイミングを見計らい、陰から現れて後を追うかのような動きを続けていました。この一連の行動は、犯行への周到な準備を示唆しています。
事件前日からの「周到な準備」:職場周辺での下見と過去の類似事件
谷本容疑者の計画性は、事件前日の行動からも見て取れます。事件前日の19日午後6時頃、金髪交じりの黒髪の男が片山さんの職場が見渡せる場所で10分以上電話をかけ続けている映像が発見されました。この時間帯は片山さんが退勤する時間と重なっており、退勤時間を見定めていた可能性が指摘されています。男が肩にかけていたバッグは、後に身柄が確保された奥多摩町で撮影されたものと酷似していました。
事件前日、被害者片山さんの職場周辺で電話をかける谷本容疑者とみられる男の防犯カメラ映像
谷本容疑者は3年前にも傷害事件を起こしており、その際は約5カ月にわたり20代女性をつけまわし、オートロックをすり抜けてマンションに5回侵入し、犯行に及んだとされています。今回の事件が計画的であったかは捜査中ですが、知人の証言からは、容疑者が1カ月ほど前から神戸行きを計画し、7月26日以前に東京からの往復チケットを購入していたことが明らかになっています。これらの情報は、今回の事件が突発的なものではなく、計画的な犯行であった可能性を一層強めています。
結論
今回明らかになった複数の防犯カメラ映像は、谷本将志容疑者が神戸女性刺殺事件において、被害者である片山恵さんを事件前から執拗に監視・追跡し、計画的に犯行に及んだ可能性が高いことを示しています。過去の類似事件や神戸への入念な移動計画を考慮すると、事件の全容解明に向けて、さらなる捜査の進展が待たれます。
参考文献
- 出典:テレビ朝日
- 情報源:Yahoo!ニュース