ドイツでは、ロシアによる脅威が高まっているとして、「徴兵制度の復活」も視野に入れた新たな兵役についての法案が閣議で承認されました。
ドイツ メルツ首相
「ロシアは、ヨーロッパの自由、平和、安定にとって、今後も長きにわたって最大の脅威であり続けるでしょう」
ドイツのメルツ首相は、ロシアによる脅威が高まっているとして、兵役に関する新たな法案を閣議で承認したと発表しました。
法案では、入隊への意思や適性などについてのアンケート調査を義務づけ、2027年から18歳の男性を対象に徴兵検査を義務化し、健康状態を把握して管理する制度になっています。
法案はあくまで志願兵の募集を目的としていますが、ドイツ国防省は、10年後には現役兵を今の18万人から26万人に増強する目標を掲げていて、兵士が足りない場合は、連邦議会の同意を得たうえで徴兵制を復活させることも明記されています。
ドイツでは2011年に徴兵制が停止され、法案に反発する声も上がっていて、今後、連邦議会などで議論されることになっています。
TBSテレビ