「24時間テレビ」上田晋也氏の宮川大輔氏への“執拗いじり”が視聴者から不評、チャリティー番組のあり方に疑問の声

日本テレビ系で放送された『24時間テレビ48―愛は地球を救う―』において、総合司会を務めた上田晋也氏(55)の言動が視聴者からの不評を買っています。8月30日放送の「みんなで挑戦!パラアスリートスゴ技チャレンジ」企画内で実施されたバドミントンラリーのギネス世界記録挑戦中、上田氏が宮川大輔氏(52)を執拗に「いじり」続けたことが、チャリティー番組の趣旨にそぐわないと批判の対象となりました。

お笑いタレントの宮川大輔氏の元気なタイトルコールで幕を開けたこの企画には、総勢150人の参加者が両国国技館に集結。パラリンピックメダリストである里見紗李奈選手(27)や山崎悠麻選手(37)といった強力なアスリートの他、上田氏、宮川氏、「三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE」の岩田剛典氏(36)、氷川きよし氏(47)ら10人の番組出演者も一般参加者と共にラケットを握りました。最新のギネス世界記録である129人を超えることを目指し、参加者一人ずつが順番にコートに入り、ラリーを繋いだ最多人数を競う本格的なチャレンジとなりました。

ギネス記録挑戦企画の概要と波乱の幕開け

企画の本番では、序盤から順調なラリーが続き、氷川氏や岩田氏も好プレーを披露しました。しかし、20人続いたラリーが21人目の宮川氏の打ち損じによって、あっけなくストップしてしまいます。コートに倒れ込んだ宮川氏は、立ち上がって「ごめん!みんなごめん!ごめん!」と猛省の様子を見せ、進行役の石川みなみアナウンサー(29)も「まだ時間がありますので!もう1度チャレンジしましょう!」と素早くフォローを入れ、仕切り直しが図られました。

「24時間テレビ」総合司会を務める上田晋也氏。宮川大輔氏への度重なる「いじり」が視聴者から不評を買った「24時間テレビ」総合司会を務める上田晋也氏。宮川大輔氏への度重なる「いじり」が視聴者から不評を買った

上田晋也氏の“宮川大輔氏集中攻撃”が勃発

ところが、ここでマイクを握った上田氏が会場を歩きながら宮川氏に詰め寄ります。「なんでアンタがあんな掛け声かけてたの?」「アンタがチャレンジって言って、アンタが失敗するって。みなさんどう思います〜?あれはないよな!」と周囲を巻き込むような口調で執拗にいじり始めました。この状況にギネス世界記録認定員も苦笑いを浮かべ、宮川氏は焦りながら「もうええって!」「許してって!」と懇願しつつ、再度参加者に謝罪しました。しかし、上田氏のいじりは止まらず、「大輔さん、いま国技館、いや日本列島が引いております!」と大声で揶揄し続けました。

続くチャレンジ失敗と上田氏の対応への疑問

その後もチャレンジには“悲劇”が続きます。2回目の挑戦では、3人目にラリーが回ってきた氷川氏のミスでやり直しとなり、ラストとなった3回目のチャレンジでも、6人目の岩田氏によるキャッチミスでストップ。結局、全てのチャレンジが滑り出しからラリーが止まってしまい、ほとんどの一般参加者には順番が回ってこないという残念な結果となりました。出演者陣も真剣に取り組んでいたものの、番組を牽引する立場にある彼らのミスは、後味の悪い結果として残りました。

最終的に20人の記録で終わったバドミントンラリー。最初のチャレンジで宮川氏のミスを大袈裟に責め立てていた上田氏でしたが、その後の氷川氏や岩田氏のミスにはノーコメントでした。宮川氏が「なんで僕のときだけ言うてくんの?」と問いかけるも、上田氏はこれを無視。「岩ちゃんドンマイ。大丈夫よ、岩ちゃんは」と岩田氏を全力でフォローしながらも、宮川氏については「さっきの宮川さんのないよな〜!あれはないわ」と最後まで責め続けました。

視聴者からの厳しい声とチャリティー番組の趣旨

上田氏による宮川氏への集中攻撃とも言える“執拗いじり”は、視聴者から不評を買ってしまい、SNSプラットフォームのX(旧Twitter)では厳しい声が多数上がっています。「宮川さん可哀想。上田晋也…」「宮川さんだってがんばってやったと思うのに…上田さん!言い過ぎだよ!!」「上田さん、今は盛り上げようとしなくていいから。宮川さんばかり言うのはやめて」「上田さんの引くわーの台詞に引いた……有り得ない だから24時間テレビ嫌い」「上田のいじりが長すぎるんよ ぐだぐだ余計なこと言うから時間なくなんねん」といった批判が寄せられました。

テレビ誌ライターは、「上田さんも『24時間テレビ史上最大の大惨事』と言っていたように、ピンチに陥った状況をなんとか盛り上げるべく、あえてお笑いタレントである宮川さんをいじったのかもしれません。とはいえ上田さんの他人を貶めるようないじりは、他の参加者にもプレッシャーを与えかねないものでした」と指摘しています。昨年の『24時間テレビ』でも上田氏の“バラエティすぎるノリ”は、真面目な姿勢を求める視聴者が多いチャリティー番組にはふさわしくないという声が上がっており、こうした前例があることから、「また今年も…」と視聴者が落胆した可能性が高いと分析されています。

今回の件は、チャリティー番組という特殊な性質の中で、バラエティ番組的な「いじり」がどこまで許容されるのか、その線引きについて改めて議論を提起する出来事となりました。

参照元:Yahoo!ニュース