RSパンテーラが放つRX-7究極進化:20B改3ローターNAコンプリートの全貌

創業30年という長い歴史を誇る老舗ロータリーチューニングショップ「RSパンテーラ」が、マツダRX-7(FD3S)のために開発した珠玉の20B改3ローターNAコンプリートエンジンが、今、自動車愛好家の間で注目を集めています。サイドポート拡大と高圧縮仕様を組み合わせることで実測290psを発揮し、FD3S本来の軽快なハンドリングと切れ味を損なわないよう、緻密な重量配分まで徹底的に設計された、まさに唯一無二の完成形と言える一台です。この記事では、RSパンテーラが追求した官能的なロータリーサウンドと走りの世界、その秘密に迫ります。

RSパンテーラが手掛けた20B改3ローターNAエンジンを搭載するFD3S型RX-7のエンジンルームRSパンテーラが手掛けた20B改3ローターNAエンジンを搭載するFD3S型RX-7のエンジンルーム

RSパンテーラの挑戦:希少な20Bベース3ローターNAへのこだわり

ロータリーエンジンチューニングのパイオニアとして30年の歴史を持つRSパンテーラは、長年の経験と技術を結集し、FD3S RX-7のためのコンプリート3ローターNAユニットを完成させました。このエンジンは、単にユーノスコスモの20Bユニットをターボパーツ撤去で換装したものではありません。ロータリー特有の官能的なドライブフィールを極限まで追求するため、サイドポート拡大加工を施し、RX-8の高圧縮ローターを組み込むことで最適化されています。その結果、実測290psという驚異的なハイコンプレッションNA仕様が実現しました。この独自のスペックは、まさにRSパンテーラの熟練された専門知識と長年の経験の証と言えるでしょう。

RSパンテーラが開発したサイドポート拡大加工と高圧縮ローターを採用した20B改3ローターNAエンジンの詳細RSパンテーラが開発したサイドポート拡大加工と高圧縮ローターを採用した20B改3ローターNAエンジンの詳細

FD3Sのフロントオーバーハング内に収まるよう緻密に設計されたRSパンテーラ製3ローターNAエンジンの搭載状態FD3Sのフロントオーバーハング内に収まるよう緻密に設計されたRSパンテーラ製3ローターNAエンジンの搭載状態

絶妙な重量配分と走行性能の追求

3ローターエンジンをFD3Sに搭載する際、単純に換装するだけではフロントヘビーとなり、RX-7本来のシャープな切れ味が損なわれるという課題があります。RSパンテーラはこれに対し、20Bユニットが完全にフロントオーバーハング内に収まるよう緻密な搭載位置を設計しました。この徹底したこだわりにより、前後の重量配分はフロント630kg、リア650kgと、わずかにリア寄りになるように調整されています。この配分は偶然ではなく、高いトラクション性能を考慮したRSパンテーラの狙い通りのセッティングであり、優れた走行安定性とコーナリング性能に貢献しています。

ボディにガゼット留めされた強固なロールケージとデフィのスポーツディスプレイが特徴的なFD3S RX-7のコックピットボディにガゼット留めされた強固なロールケージとデフィのスポーツディスプレイが特徴的なFD3S RX-7のコックピット

機能性と美を両立する内外装

このコンプリートカーは、エンジンだけでなく内外装にもRSパンテーラの哲学が息づいています。室内を覗くと、ボディにガゼット留めされた強固なロールケージが安全性と剛性を高めているのが分かります。メインメーターには信頼性の高いデフィのスポーツディスプレイを採用し、車両情報を一括で管理することでドライバーに安心感を提供します。

一方エクステリアは、RSパンテーラのオリジナルエアロパーツ「effect」で統一。リアバンパーには空力性能向上のためのスリット加工が施され、フロント下面には整流効果の高い専用アンダーディフューザーがインストールされています。これらのパーツは機能美を追求し、FD3Sの持つアグレッシブなスタイリングをさらに際立たせています。

RSパンテーラのオリジナルエアロパーツと空力向上のためのスリット加工が施されたリアバンパーを装着したFD3S RX-7RSパンテーラのオリジナルエアロパーツと空力向上のためのスリット加工が施されたリアバンパーを装着したFD3S RX-7

RSパンテーラ製フロントアンダーディフューザーとオリジナルフルエアロで武装したFD3S RX-7のフロントサイドビューRSパンテーラ製フロントアンダーディフューザーとオリジナルフルエアロで武装したFD3S RX-7のフロントサイドビュー

アドバンレーシングRZホイールとRSパンテーラオリジナルローターで強化されたFD3S RX-7の足回りアドバンレーシングRZホイールとRSパンテーラオリジナルローターで強化されたFD3S RX-7の足回り

入手困難な20Bエンジンと進化するコンプリートメニュー

この3ローターNAコンプリートエンジン換装メニューは、公認車検取得費用込みで約450万円(ベースエンジン込み)で提供されています。しかし、RSパンテーラの佐藤代表によると、現在20Bエンジン自体の入手が極めて困難な状況であるため、詳細については問い合わせが必要とのことです。佐藤代表は「以前は300万円で提供していましたが、ベースエンジンの入手難とマツダ純正部品の値上がりが重なり、価格の見直しを余儀なくされました」と語ります。しかし、その価格上昇の背景には、インマニを鋳物製にする、インジェクターを9本ドライブにするといった制御面の進化も含まれており、「ストリート3ローター仕様としては完成系に近い」と自信を覗かせます。

RSパンテーラの高度な技術で組み上げられた20B改3ローターNAエンジンと周辺補機類RSパンテーラの高度な技術で組み上げられた20B改3ローターNAエンジンと周辺補機類

3ローターNAの魅力:リニアな加速と優れた信頼性

2ローターエンジンが抱える低回転域のトルク不足という弱点を克服し、高回転までリニアに伸びるパワー特性は、ドライバーにとって極めて扱いやすいものです。また、ターボチューンと比較して発熱が圧倒的に少ないため、安心して全開走行を長時間続けることが可能です。これは、ロータリーエンジン特有の美しいサウンドを楽しみながら、サーキット走行やワインディングを存分に堪能したいRX-7オーナーにとって、大きな魅力となるでしょう。RSパンテーラが提供するこの3ローターNAユニットは、ロータリーエンジンの可能性を最大限に引き出した、まさに究極のチューニングソリューションと言えます。

RSパンテーラの20B改3ローターNAコンプリートは、単なるパワーアップに留まらず、FD3S RX-7の走行性能、信頼性、そして所有する喜びを高める、総合的なパッケージです。希少な20Bエンジンをベースに、長年の経験と最新技術が注ぎ込まれたこのメニューは、ロータリーエンジンの奥深い魅力に惹かれるすべてのRX-7オーナーにとって、一度検討する価値のある選択肢となるでしょう。詳細な情報や、ご自身の愛車への適用可能性については、RSパンテーラへ直接お問い合わせください。

仕様詳細

  • エンジン: 20B改サイドポート加工、RX-8用ローター重量合わせ加工 (圧縮10.0:1)、オリジナルサクション、専用エキマニ、オフセットインマニ、フロントパイプ、マフラー
  • ドライブトレイン: ミッション15mm後方マウント、HKS LAシングルクラッチ、クスコLSD
  • サスペンション: HKSハイパーマックスMAX IV SP
  • ブレーキ: RSパンテーラ オリジナルローター
  • ホイール: アドバンレーシングRZ
  • タイヤ: ネオバAD08 (265/35R18)
  • エクステリア: RSパンテーラ オリジナルフルエアロ
  • インテリア: ブリッドフルバケットシート2脚、ロールケージ 他

●取材協力: RSパンテーラ (佐藤商会)
静岡県富士宮市北山5220-2
TEL: 0544-58-4837