1: 名無し
2025/09/22(月) 10:28:54.11 ID:n6Qf4RtQw8米国産米の輸入量が2000倍に急増 民間輸入が拡大、日本の米市場に変化
JAcomによると、アメリカ産米の輸入量が過去と比べ2000倍に膨れ上がっている。
背景には、業務用需要や価格の安さを求める外食産業からの引き合いが強まり、
民間輸入が急増していることがある。日本のコメ市場は従来、国産米中心で支えられてきたが、人口減少や消費減少を背景に
外国産米の存在感が高まっている。農業関係者からは国産農家への影響を懸念する声も出ており、
政策的な対応が必要になる可能性がある。ネットの反応
・「2000倍はインパクトが大きい」
・「外食産業がコスト優先なのは理解できる」
・「国産農家を守る仕組みを整えないと厳しい」解説
米の輸入増加は食文化や価格競争の変化を反映している。
国産米のブランド力と品質は依然として強みだが、業務用を中心に外国産が入り込むことで
農家経営の圧迫が避けられない。消費者の選択肢は広がる一方、国内農業の持続性をどう確保するかが焦点となる。
参考:JAcom
175: 名無し 2025/09/22(月) 18:48:02.89 ID:mVOknCiX0
輸入米の関税を安くして消費者に選ばせれば良いよ
さすがに3桁の関税は高すぎるわ
5: 名無し 2025/09/22(月) 17:36:38.71 ID:U4yphh1Q0
米の関税ゼロにしろ
9: 名無し 2025/09/22(月) 17:37:03.10 ID:mEaHV3es0
自国栽培の米を海外に輸出して、他国の米を輸入して食べるという前代未聞の民族が誕生した、その名もワクチンゾンビ🧟
25: 名無し 2025/09/22(月) 17:41:49.09 ID:3e0qA+WY0
>>9
和牛を輸出してオージービーフを輸入するようなもんだろ
何もおかしくない
10: 名無し 2025/09/22(月) 17:37:19.22 ID:u4Gj75Bb0
カルローズで十分
154: 名無し 2025/09/22(月) 18:37:11.43 ID:iu7oQrie0
金持ちは貯蓄ばっかしてないで高い米買って日本の農家を支えて、ついでに吊り上げ業者の養分もしっかりやれよ
庶民はカルローズで良い
189: 名無し 2025/09/22(月) 18:56:04.00 ID:gROXV/DW0
元をたどればGHQが悪いわな
地主から土地とりあげて細かくばらまくってどこの共産国家だ
4: 名無し 2025/09/22(月) 17:36:26.45 ID:+PuXrNQZ0
高い高い言ってるヤツはこれでいいだろ。
文句言わず食えビンボー人!
18: 名無し 2025/09/22(月) 17:38:52.35 ID:MVTmTVTe0
>>4
おい、金持ち!
お前は霞食ってる仙人か?
12: 名無し 2025/09/22(月) 17:37:57.05 ID:C5emVgUr0
関税がいらない
なんでこの米高騰という緊急時に関税かけて安い米の輸入を阻害しているのか
政府は国民を飢えさせる気か
91: 名無し 2025/09/22(月) 18:07:41.09 ID:Ho9RdHjt0
>>86
もっと早うに零細農家なんつうのはぶっ潰して大規模かつ能率の良い農政を敷かにゃならなかったんじゃ
票欲しさにどん百姓の言うなりになって結局ん所百姓もジリ貧にしよったのよ農水族も農水官僚も
8: 名無し 2025/09/22(月) 17:37:01.05 ID:4Z+9lapd0
国産米は富裕層に任せた
おれはカルローズを食う
3: 名無し 2025/09/22(月) 17:36:02.84 ID:50rdkPWV0
米がなければライスを食べればいいじゃない🍚
11: 名無し 2025/09/22(月) 17:37:25.14 ID:4u0/r2kb0
自由化しよう
5キロ1000円で頼む
16: 名無し 2025/09/22(月) 17:38:33.38 ID:3uvaUi3v0
新米はブルジョワ
21: 名無し 2025/09/22(月) 17:39:32.11 ID:aNRSJQhx0
プルミエサンジェルマンの生フランスパン🥖美味しすぎる
買ってきて良かった
6: 名無し 2025/09/22(月) 17:36:44.94 ID:1Gnw4p9D0
毎日カルローズ食べてる。
全然問題ない
14: 名無し 2025/09/22(月) 17:38:06.31 ID:nl9f/UA40
>>6
ほー
17: 名無し 2025/09/22(月) 17:38:47.08 ID:lk98Xp5L0
アナルローズ米も乳首米も、食えるレベルではあったが、常食にするのは魂レベルで貧しくなるわw
国産新米最低レベルのやつと、そこそこの価格のパスタと、お好み焼きで生きていく覚悟ができたw
30: 名無し 2025/09/22(月) 17:42:49.79 ID:aNRSJQhx0
>>17
まずい主食なんて食べたらつまらないよ
今の時期は里芋もいいよ
24: 名無し 2025/09/22(月) 17:41:21.84 ID:EfUmWZ/i0
カルローズを無洗米にしてくれないかな
13: 名無し 2025/09/22(月) 17:38:06.38 ID:3B7FTddu0
カルローズでいいんだけどさ
為替変わってないのに、国産米に合わせて値段跳ね上げるのやめろや
32: 名無し 2025/09/22(月) 17:43:24.24 ID:9TTbbPey0
>>13
問屋はボランティアで米を輸入しているのではない
文句あるなら個人輸入しろ
20: 名無し 2025/09/22(月) 17:39:27.86 ID:ZVOvnYcL0