1: 名無し
2025/09/27(土) 14:34:19.62 ID:v2KcX9rSdE
新米の出荷始まるも売れ行きは鈍化 値上げや生活防衛が影響か
Yahoo!ニュースによると、各地で新米の入荷が本格化しているものの、例年に比べて売れ行きが伸び悩んでいる。
小売店では価格を据え置いたり、試食販売でアピールしたりする動きもあるが、消費者の反応は慎重だという。背景には食品全般の値上がりや家計の節約志向があり、日用品や電気代の上昇で「買い控え」傾向が強まっているとの見方がある。
また、収穫量や品質に関する情報を見極めたいという“様子見”の心理も影響している模様。ネットの反応
・「お米まで高くなったら生活がもたない」
・「味より価格を見てしまうのが現実」
・「毎年買ってたけど今年は様子見中」解説
新米の売れ行き鈍化は一時的な現象にも見えるが、実際には長期的な消費構造の変化が背景にある。
デフレから脱却しつつある日本経済においても、生活者の財布の紐は硬いままだ。国産米は安全性や品質の高さで評価されてきたが、それが価格に見合う実感を与えられなければ、
海外産やパックご飯などへの流れが加速しかねない。農政のあり方も再考が求められる。
参考:Yahoo!ニュース
Source: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759053438/
👨✈️
朝は米からパンに変えて時間に余裕ができた
もう朝から米を食べる生活には戻らない
👨✈️
増産したんだから売れなくなるのは当たり前
高値でいいなら減産しろよ
👨✈️
1日3食の必要性の再検討
米以外の主食への切り替え
この辺を検討してする頃かな
👨✈️
無い袖は振れない
👨✈️
もう大麦100%の麦飯食べてるよ
👨✈️
ゆめぴりか新米5kgを百円下げろって指示が本部から来たで
他が下げてるからって
でも五千円近いのに普通に売れてるんだよなこれが
👨✈️
そらユメピリカは新潟コシヒカリ以上に美味い米だから指名買いリピート買いだよ
ガス炊飯器だのクソ高いIH炊飯器買っている家庭だな
👨✈️
備蓄米放出で倉庫が空になったから
農水省が価格吊り上げ買いしてるだけ
バカボン小泉よ
手を付けたら最後まで仕事しろよ
👨✈️
備蓄米は備蓄米用のコメを生産してる
👨✈️
新米を買わないと増税でいいじゃないか
👨✈️
売れないんじゃなくて買えないんだよ
買えないの
👨✈️
実際古米と変わらんかった
コココ米とは明らかに違う
👨✈️
えー・・・・
5kgが3700円や! って令和6年産かいな。7年産の4200円買うわ
ってなってもうてるがw
👨✈️
去年の古米と今年の新米が同じ値段で新米買ったわ
古米売り切っとけよと
👨✈️
欲を出した業者のせいだわな
備蓄米でまあまあ美味かったから
👨✈️
パスタばかり食べてるわ
👨✈️
2年前までの市場価格が農家に負担に強いるものだったというのは、心ある国民は薄々察していたし、
昨今の何でも高くなる時世で、米だけが値上げを免れるなんてことは考えていなかった
でも、昨シーズンからの価格釣り上げのやり方と政府の無策は、もう国民感情として修復不能
少しづつだけど確実に、国産米新米離れは進んで、カリフォルニアがガチのジャポニカ米作り始める時点で、完全に見捨てられると思うw
👨✈️
これかもなぁ
👨✈️
値上げ率がエグすぎる
高くても2,000円台のものが2倍以上の値上げって
早々ないからなぁ
👨✈️
パン食にしたからもういいや
👨✈️
備蓄米をウマイウマイ言ってる著名人の舌はもう信用できなくなったわ
とりあえず全体のごく一部でしかない緊急時用のもんで全体が値上がりしてるってんだからバカバカしい…
👨✈️
ため池に給水する大臣がSNSで擁護されれてて、既得権益農家が日本中うじゃうじゃいることが分かった
👨✈️
コメの値段が倍になれば消費税収も倍になることを期待してるんだろうけど
買えないんだよ
👨✈️
そこはざまぁご覧アソバセだろ
👨✈️
米の味よりおかずの味の方が重要
👨✈️
じゃあ原価下げろよと
👨✈️
問題なのは米価格が高いことよりも
国民の所得が増えてないことでは?
他の食品も値段が上がっているのに
米だけ価格安くしろはおかしいよね
👨✈️
うちんとこは豊作だけど全体的に道南?
👨✈️
いやいや。
新米は美味しいで!
👨✈️
昔百円のパンが今150円だからな
米は2倍か
👨✈️
農家も春先までは古米食ってたりするしな