日英EPA、EU離脱で来年1月の交渉入り調整 来年中の妥結目指す

[ad_1]



英国議会のビクトリアタワーに掲げられた英国旗=16日、ロンドン(AP)

英国議会のビクトリアタワーに掲げられた英国旗=16日、ロンドン(AP)

 英国の2020年1月末の欧州連合(EU)離脱見通しを受け、日英両政府が来年1月に新たな経済連携協定(EPA)の交渉に入る方向で調整していることが21日、分かった。今年発効した日本とEUのEPAによる関税引き下げなどの優遇措置は、英国の離脱で日英間の効力が20年末で失われる。日英両政府は来年中のEPA交渉の妥結を目指し、貿易への影響を最小限に抑える狙いだ。

 通常、EPA交渉の妥結には数年かかる。このため、日英両政府は日欧EPAの関税引き下げ水準をベースに交渉を進め、早期妥結につなげたい考えだ。英国が離脱する来年1月末の前に、予備的な交渉に入る方向で調整。「交渉期限はないが、関税優遇の切れ目をなくしたい」(日本政府高官)とし、21年1月の発効を視野に入れる。

 今月の英下院総選挙で与党保守党が勝利したことで、英国が来年1月末にEUを離脱することが決定的となった。移行期間として20年末までは、日英間も関税引き下げなど日欧EPAの効力が続く。しかし、21年以降は日欧EPA発効前の税率に戻ってしまう。

 例えば、日本からEU域内への輸出では、10%だった自動車の関税が8年目に撤廃される。発効1年目の今年は8・8%に引き下げられているが、EU離脱に伴い英国向けは、このままだと21年から10%に戻る。

 また、EU域内から日本への輸入では、衣類の関税(4・4%~13・4%)は即時撤廃されている。これもEU離脱で、21年に英国からの輸入関税は元に戻ってしまう。

 英政府は環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加も視野に入れ日本政府も支持している。ただ、日本を除く他の10カ国とも交渉が必要となり、時間を要する。このため、日英両政府は、まずは2国間のEPA発効を急ぐ考えだ。

続きを読む

[ad_2]

Source link