日本と米中印英、経済対話へ 来年から閣僚級で調整

[ad_1]



11月、参院本会議で答弁する西村康稔経済再生担当相・社会保障改革担当相=国会(春名中撮影)

11月、参院本会議で答弁する西村康稔経済再生担当相・社会保障改革担当相=国会(春名中撮影)

 政府が来年から、世界経済の動向の鍵を握る米国、中国、インド、英国の4カ国と経済政策全般について閣僚級が話し合う「マクロ経済対話」を行う調整をしていることが26日、分かった。西村康稔経済再生担当相が各国を訪れる方向だ。米中貿易戦争などにより世界経済が減速傾向にある中、経済の持続的発展に向けた対応を協議するほか、日本が提唱する「自由で公正なルール・秩序」を広げる狙いがある。

 西村氏は来春にインド、その後に米国、英国、アジア諸国などを歴訪する予定だ。各国の経済担当の閣僚級と会談する方向で調整している。インドとの閣僚級の「経済対話」は初めて。中国には安倍晋三首相が25日まで訪ねており、西村氏がフォローアップする形での訪中を検討している。

 各国との経済対話のテーマは通商、財政、成長戦略など多岐にわたる。安倍首相は24日、中国四川省成都で講演し、「自由で公正なルールに基づく21世紀型の経済秩序を世界へと広げていく決意だ」と述べた。東アジア地域包括的経済連携(RCEP)や環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)といったルールに基づく枠組みを広げ、経済成長につなげたい考えだ。

 インドは11月、日中韓や東南アジア諸国連合(ASEAN)が参加したRCEP交渉からの離脱を表明した。日本は市場規模が大きいインドのつなぎ留めを図っている。

 来年1月の欧州連合(EU)離脱が確実視される英国は、TPPに関心を寄せている。西村氏は兼務するTPP担当相として英国に必要な情報を提供する方針。日英両政府による経済連携協定(EPA)交渉と並行していく構えだ。米国とはすでに日米貿易協定の枠組みもあるが、経済対話では成長戦略や財政出動なども話題になる見通しだ。

[ad_2]

Source link