月149時間の残業把握せず 北海道標津町、職員自殺

[ad_1]

 北海道標津(しべつ)町で昨年7月に自殺した男性職員=当時(24)=について、町側の弁護士が、直近1カ月の約149時間の時間外労働に伴う睡眠障害などが原因とする調査報告書をまとめたことが8日、分かった。町が把握していた労働時間と懸け離れており、問題だとして報告書は改善を求めた。

 報告書などによると、自殺したのは商工観光課の鈴木雄大さんで、修学旅行の受け入れ業務などを担当。昨年7月23日、上司に「病院に行く」と報告後、連絡がつかなくなった。24日に町内で遺体が見つかった。警察は自殺と判断した。

 町は時間外勤務命令簿で労働時間を管理していたが、弁護士は退勤時刻の記録を調べて計算。亡くなる直前の昨年6月23日から7月22日までの時間外労働は約149時間、6月は約145時間だった。命令簿では、6月は53時間だった。 町によると、時間外労働をする際は本来、職員が命令簿に予定時間を記入して上司が確認、その後、実際の勤務時間を上司が記入するが、町では職員に全て記載させ、上司は月末にまとめて確認するだけだった。

[ad_2]

Source link