ノルウェー観光の目玉と言えば、オーロラと氷河の浸食作用で作られた入江(フィヨルド)だろう。同国の海岸線には高い山に囲まれたフィヨルドが多く、水深もあるため橋の建設が難しく、フェリーによる往来が多く行われている。
ノルウェーのフェリーの大半は、フィヨルドを横切るだけの短距離の運航で、電動化に適している。船舶の電動化には、重量のある蓄電池を航続距離に合わせて大量に搭載する必要があり、充電時間も長くなることから、航続距離の長い航路に電動化は適していない。しかし、短距離であれば可能だ。
温暖化対策に熱心なノルウェー政府は2011年、フィヨルドに面した2つの村(距離5.7キロメートル)の間で電動フェリーを運航する企業を入札で募った。その結果、最初の電動フェリーが15年に導入された。フェリーは長さ80メートル、幅21メートルで、乗客360人、車120台を積載できる。重さ10トンの蓄電池(1000キロワット時)が使われている。軽量化のため、船体はアルミ製だ。
ノルウェーは電力供給のほとんどを水力発電で行っていることから電気料金が安く、電動化により運航費用が低減された。さらに、振動、騒音が減少し、維持費が削減されるなどのメリットも得られた。その結果、商業化ベースでの電動フェリーの導入が進み、18年に3隻が就航した。その後、他国にもフェリーを中心に電動船の導入が広がり、現在約80隻が建造中となっている。
ただ、航続距離には限度があり、短距離以外の航路での利用は困難だ。さらに、大型化や高速化も難しい。この欠点を克服するため、ノルウェー政府はフェリーへの燃料電池の適用を考え、17年に燃料電池フェリーの入札も実施。21年には、世界初の燃料電池フェリーが就航予定になっている。燃料電池フェリーで解決すべき点は燃料供給だ。ノルウェーには、船舶に供給可能な大規模水素供給施設はまだない。