芸術文化の灯を絶やすな 支援策、行政、民間さまざま

[ad_1]


芸術文化の灯を絶やすな 支援策、行政、民間さまざま
その他の写真を見る(1/2枚)

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府は緊急事態宣言の適用を全国に拡大、一層の外出自粛が求められる事態となった。2月下旬から要請に応じてきた芸術文化・エンターテインメント業界への影響は甚大だ。活動の灯を消さないために何ができるのか、支援のあり方が模索されている。(石井那納子)

 大手チケットサイト「ぴあ」傘下の「ぴあ総研」によると、新型コロナの影響による音楽や演劇などの公演中止で、3月下旬までに1750億円のチケットが払い戻しになった。この状態が5月末まで続けば、払い戻しは3300億円に上ると推計され、その規模は年間市場の約4割に上るという。

 都内の舞台関係者は「うちは少ない日数ながらも公演できたし、ビデオ撮りもできた。小劇団や、完全に公演を自粛したようなところは本当に困っているのではないか」と懐事情を明かす。

 文化庁の宮田亮平長官が「文化芸術の灯を消してはなりません」との声明を発表したのが3月27日。その後、政府は五月雨式に支援策を打ち出している。無利子、無担保の特別貸付制度や給付金だ。

 劇団などは事業者として実質無利子、無担保の融資を受けられる。令和2年度補正予算案に計上された持続化給付金(仮称)は、「文化芸術をはじめとする幅広い業態の特殊性も踏まえ」と言及し、中小企業に最大200万円、個人事業主に最大100万円の給付が見込まれている。

 同庁のHP上にも文化芸術関係者向けの支援策一覧が掲載されている。ただ、ある舞台関係者は「うちに合う助成をどのように見つけ、また手続きをしたらいいのか分かりにくい」と話すなど、周知不足が目立っている。

■ □ ■

続きを読む

[ad_2]

Source link