衆院内閣委員会は15日、検察官の定年を引き上げる検察庁法改正案を審議した。政府の判断で検察幹部の定年を延長できる規定をめぐり、野党側が恣意(しい)的な人事が行われると批判したのに対し、武田良太国家公務員制度担当相は検察官も一般職の公務員で、これまでも幹部らの任命は政府が行ってきたと反論した。
武田氏は「検察権の行使に圧力を加えるものではない」と強調した。
15日の審議には森雅子法相も出席する。与党は採決まで行いたい考えだが、野党は採決を強行すれば内閣委員長解任決議案などで対抗する構えを見せており、攻防が激しくなっている。