土砂災害1・5倍に 平成22年~令和元年平均、国交白書

[ad_1]

 赤羽一嘉国土交通相は26日、令和2年版国土交通白書を閣議に提出した。平成22年~令和元年に起きた土砂災害は年間平均1476件で、平成12~21年の平均に比べ1・5倍に増えたと報告。危険な地域は土地利用を規制したり、住居移転を促したりして「リスクの高い地域にできるだけ住まわせない安全なまちづくりを進める」と強調している。

 白書によると、気候変動の影響により、土砂災害や洪水を引き起こす大雨が増加。22年~令和元年に1時間降水量が50ミリ以上を記録した雨の回数は、昭和51~60年に比べて約1・4倍に増えた。

 10年間平均の発生件数をみると、平成2~11年は1027件、12~21年が1006件。白書は対策として、著しく危ない「土砂災害特別警戒区域」の開発規制を強化し、市町村が住宅移転を調整する仕組みも設けた6月の法改正を紹介している。

[ad_2]

Source link