韓国政府「日韓首脳会談はなくなった」 やっと諦めたか…

韓国政府「日韓首脳会談はなくなった」 やっと諦めたか…

日韓首脳会談がなくなったことについて、韓国政府が自らそのことを記者団に明らかにしたようだ。韓国政府としてはいつでも準備ができているが、そのことを日本に伝えても何の反応も得られなかったという。日韓首脳会談をやるかどうかにさえ答えてもらえないほど無視されているわけだ。

日韓首脳会談は「開かれない」 韓国高官表明、未練にじませ「われわれは準備できているが…」
6/25(火) 17:22配信 産経新聞

【ソウル】大阪で28~29日に開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議に合わせた日韓首脳会談について、韓国大統領府高官は25日、「開かれない」と記者団に明らかにした。

高官は「われわれは会う準備ができていると伝えたが、あちら(日本)から何の反応もなかった」と説明。一方で、その場で日本から要請があれば、「いつでも会える」と述べ、会談への未練をにじませた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00000581-san-kr
やっと終わった日韓関係
やっと・・・終わりましたね。

長かったな。終わりだ。韓国政府がようやく日韓首脳会談が開かれないことを分かってくれたみたいで、そのことを自ら記者団に表明したようだ。日韓関係ゲームは間もなく3-2で後半40分に差し掛かろうとしてるからな。

ロスタイムは何分ですか?

感覚的には3分程度だ。一応G19の期間中は何が起こるか分からないからな。28日の午前0時が後半45分、30日の午前0時でロスタイム終了だ。まあその時間で韓国が努力をするとは思えないが。

日本政府からは、何も反応が返ってこなかったんですね。会談をやるかどうかも教えてくれなくなってしまいました・・・。

日本としては何度か首脳会談は時間がないので無理だと伝えたはずだが、韓国では何の反応もないことになってるというのは興味深いね。人の話を聞く気がないのかもしれない。

最後にメールしたのが、韓国政府だったのでは?特に返信がなかったんだと思います!

ああその前に日本が無理だと伝えてて、それに対する返信だったってこと?

そうです!何度かやり取りしてて、最後の往復が韓国でいつも終わってるんだと思います!

俺が韓国の高官役やるわ。ワトソン君は日本政府役を頼む。

日韓のやりとりをシミュレートしてみる
日本は反省が足りない。国民感情に配慮しろ!

韓国は仲裁委員会の設置に応じてください。どうして第3国に委任する形でも応対してくれないんですか?

三権分立なので介入できない。生きて動く裁判は止められない!

仲裁委員会の設置に応じることが、首脳会談の条件です!

過去は過去、未来は未来だ。首脳会談を通じて協議すべき内容が多い。

韓国は国際法違反の状態を是正してください。韓国が動くべきです!

我々は首脳会談に対して常にオープンな立場だ。日韓関係をこの場で改善させるべきだ!

G19会期中は、もう韓国以外の国との首脳会談の予定で埋まってるんです。分単位で予定があるので、立ち話も無理だと思います!

我々も多くの国との二国間会談があり忙しい。ほとんど時間は空いてないから無理かもしれない。だが日本が会談に応じる気があるなら30分で調整できるだろう。

日本は議長国なこともあって、忙しいんです。韓国とはまだ首脳会談の予定については何も決まってません!非公式な立ち話をする可能性はあるんですけど、もう無理だと思います!

韓国は中国にロシア、カナダ、インドネシアと正式な首脳会談をやる。そしてインド、オランダ、アルゼンチンとの略式会談も控えている。韓国は世界中から首脳会談の申し込みがあり忙しい。だが、日本が会いたいというなら会ってもいいと考えている。

だから、もう無理だと思います。G19の直前に正式に非開催を発表することになると思います。日本は議長国なので、忙しいんです!

我々はいつでも会う準備ができている。日本が要請すればいつでも会えるだろう。

・・・。

…。

・・・。

(翌日)日本側から何の反応もなかった。日本が我々を無視して関係を悪化させたんだ!日本が悪い!

丁寧なお断りの言葉だと分からない韓国政府
これって、日本が忙しいし無理だと言ってるのを、正式なお断りだと思ってもらえてないってことですよね?

そういうことになるね。やんわりと断ってるのに全然分かってくれない人ってたまにいるよな?ああいう状況をイメージしてくれればいい。会いたい会いたいとしつこくメールしてくる人物を想像すればいい。

そんなの、絶対にイヤです!予定がないとしても、予定があるとウソをついて断ります!

日本社会で育ったならばこういう人物はとっくに社会のつまはじき者にされてると思うんだけど、韓国だとひょっとするとこういうやり取りが日常なのかもね。日本に限らず予定を断る際の婉曲表現みたいなのは相手への配慮として普通になされてると思うけど、韓国ではそれがないというか。

ネットユーザーは、もう呆れてる様子ですね・・・。なぜ日本が拒否してるのかをよく考えた方がいい、いつまで期待してるの、これが丁寧な無視だ、という感じでした!あと、日本に責任があるかのような考え方はやめてほしい、という意見も。

そういうこと。日本が婉曲的な断り方をしてるのがまるで伝わってなくて、日本が韓国の求めを冷たく無視したことにされてるんだよ。丁寧なお断りが通用しないというか。

相手がしつこい場合、上手な断り方って何かあるんでしょうか?

無視しかないんじゃない?もしくは返信を意図的に遅くするとかね。まあこれは普段のレスポンスが早い人にしか使えない技だが。既読スルーなんかもそう。

ボクは、ホントにイヤな人からのSMSは、読まないという方法を使います!通知のバッジをオフにすれば、そこまで気にならないです。

ああそれはいい手だね。相手からすればいつまで経っても開封されてないことになるので送れてないのかと思ったりしてくれれば十分だ。ところでSMSでそういう機能ってあったっけ?

ワッツアップというアプリです!ラインは日本限定ですよね?ボクは使ってないです・・・。

WhatsAppはいいね。日本人は今すぐLINEなんてやめて移行した方がいい。韓国との関係をなくすとなれば徹底すべきだ。韓国絡みのありとあらゆる物事をやめたり控えたりすることで意思表示をしよう。そうでなければ韓国はまた追加でメールやSMSを送ってくるかもしれない。日本に断る意思がないと思われたままでいいのか?

韓国の皆さん、しつこい人は嫌われます!相手の気持ちを考えられる人になりましょう。お願いします!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

【速報】韓国文在寅、安倍首相との2秒間会談を実施へ  史上最短記録を更新か!

【速報】韓国文在寅、安倍首相との2秒間会談を実施へ  史上最短記録を更新か!

韓国はもう取り付く島もない状態だな。安倍首相がG19開催数日前の段階ですでに韓国に首脳会談は難しいという正式な通達をしていたことが分かった。これに伴い日韓首脳会談の中止を最終決定する方針だという。ただサミット開幕時の首脳出迎えの際には握手するとのことで、ここで文在寅が2秒間会談をやるかどうかに注目が集まっている。

「日本、韓国に『G20サミットで首脳会談できない』伝達…立ち話程度は可能」
6/25(火) 7:57配信 中央日報日本語版

日本政府が今月28~29日に大阪で開かれる主要20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)時の韓日首脳会談の開催は難しいという意思を韓国政府にすでに伝えていたことが分かった。

日本メディアは外交消息筋を引用し、日本政府が韓国側に「日程上の状況」を理由に会談の開催が難しいという考えを伝えたと24日、報じた。

あわせては安倍晋三首相が首脳会議開幕前に韓日首脳会議中止を最終決定する方針だと伝えた。

日本政府関係者はメディアに対して「(日韓首脳会議)開催の環境が整わなかった」とし「文在寅(ムン・ジェイン)大統領側が方針を変えれば分からないが、今のままなら失敗に終わるだろう」と明らかにした。

共同通信は「(安倍首相が)徴用工問題で日本が受け入れ可能な解決案を示していないとして、文在寅大統領への不信感を強めたため」とし「ただサミット開幕時の各国首脳出迎えの際には、文氏とも握手し、あいさつを交わす考え」と報道した。

また「出迎えの時とは別に、文氏と立ち話を交わす形で短時間で接触する可能性は残っている」という政府高位官僚の言葉を伝えた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00000004-cnippou-kr
握手+肩ポンポンで2秒
首脳会談はしないと決めたのに、握手はするんですか?

G19サミット開幕時の出迎えの際の握手であって、首脳会談のそれとは別だがな。だが俺はこのタイミングこそが文在寅が2秒間会談をやる唯一のチャンスなんじゃないかとも考えている。

2分間会談ではなく、2秒間会談ですか?

安倍首相の手を握りながら満面の笑みでポーズをとり、ついでに肩をポンポンと叩いて仲良しかのように演出。これで2秒だ。会談の内容はどうでもいいので関係改善したかのような絵が欲しいというわけだ。

そんなのダメです!詐欺に近いと思います!

いいんだよ実際にはどうだって。笑顔で握手してる写真と、文在寅が安倍首相の肩を仲良さそうに叩いている写真さえあればあとは愛国日報がないことないことをありったけの文章量で書き連ねるから。当然すべての段落は“文大統領は~” “文大統領は~”で始まる。

やめてください!恥ずかしいだけです!ムン大統領、日本に来てはいけません!これは意地悪クラブの罠です!

どうしてだ?念願の”韓日握手”も実現できるかもしれないぞ?ネクタイの色は当然青だ。安倍首相はおそらく赤かモノトーンだろうが意に介さないだろう。これで愛国日報のみならず御用新聞ハンギョレや政府広報メディアの聯合ニュースまでないことないこと書き連ねて韓国民の愛国心を満たしてくれるだろう。

そこまでしても、具体的には何も話が進まないですよね?

日韓関係ゲームはいよいよ終盤に差し掛かろうとしているが、ここで韓国が押し込みゴールを決めないとも限らないからな。ボランチ安倍首相が不当にペナルティエリアで反則をとられてPKになり延長戦に突入する可能性もある。

延長戦ってことは、6月28日以降もゲームが続くってことですか?

そういうこと。次は参院選の前だから会談しよう、参院選の勝利を祝うために会談しよう、お盆前なので会談しようとあらゆるきっかけを持ち出すはずだ。日本が6月28日までと期限を切ったことも一切聞き入れない姿勢を見せてくると予想する。

ハンギョレ新聞が愛国社説でパニック状態
中央日報さんの記事では、出迎えの時の握手とは別の機会に、立ち話だけする可能性はあるとも言ってますね・・・。むしろこっちの方が危ないのでは?

そこを気にするのもいいけど、同時に出てきた御用新聞ハンギョレの愛国社説を見てみよう。なぜ安倍首相が韓国との首脳会談を1ミリもやる気がないかがよく理解できる。

[社説]G20の予定一杯という安倍首相、韓日関係放置するつもりか
6/25(火) 7:05配信 ハンギョレ新聞

日本の安倍首相が22日、韓日首脳会談に関連して「主要20カ国・地域(G20)首脳会議の主催国議長であるため非常に日程が詰まっている」として、「時間が制限される中で総合的に判断したい」と述べたと日本のマスコミが報道した。今週末、大阪で開かれるG20首脳会議の期間中に文在寅(ムン・ジェイン)大統領と会談するのは難しいという意思を表わしたと見られる。最悪の韓日関係改善の意志がないという意味に読み取れ、非常に遺憾だ。

G20が開かれれば、開催国の首相は加盟国の首脳たちと相次いで二者会談をする。特に韓日首脳はG20のたびにほぼ欠かさず二者会談をしてきた慣例がある。このような前例を根本から無視するということは、外交的礼儀にも外れるものだ。

安倍首相が直接ねらいを定めているのは、昨年10月の韓国最高裁(大法院)の「徴用被害損害賠償」判決ということは良く知られている。彼はこの日も「国際法上ありえない判断」と話した。1965年の韓日請求権協定で解決された問題なので、韓国政府が自ら処理すべきというのが日本の主張だ。

しかし、主権国家の司法的判断を国際法違反と追いやるのは無理やりに近い。三権分立が厳格な民主国家で、どうして行政府が司法府の判決に介入できようか。また徴用の受恵者だった日本企業は賠償どころか公式の謝罪さえまともにしたことがない。日本政府は数日前「韓日両国企業の自発的後援支援金として被害者に慰謝料を支給しよう」という韓国政府の提案も拒否した。韓日関係をどのようにしようというのかまったく理解できない。

安倍首相は強硬論を通じて韓国政府を圧迫し、来月の参議院選挙を控えて日本国内の保守層の結集を意図していると分析される。いくら国内政治が重要だといえ、安保・経済・文化などさまざまな分野で深く絡まっている隣国とのコミュニケーションまで拒否するのが果たして適切な行動なのか、安倍首相に問いたい。

韓日関係が難しいほど指導者は出て行くべきだ。会ったからといって直ちに合意を成すことはできないが、それでもまず会って話を交わし、理解の幅を広げてこそ解決の糸口を見つけることができる。安倍首相は韓日関係の未来のためにどのようにするのが望ましいか、慎重に熟考するように願う。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00033739-hankyoreh-kr

何だか、韓国の言い分だけをそのまま主張してて、日本の意見は少しも聞いてくれないみたいですね・・・。会話が成り立たない理由が分かる気がします。

な。文在寅のショートテンプレそのままだ。もう一度持ち出してみる。

【韓国文在寅の回答テンプレ ショートVer.】
・三権分立なので介入できない。生きて動く裁判は止められない。
・過去は過去、未来は未来だ。首脳会談を通じて協議すべき内容が多い。
・私は協議に対して常にオープンな立場だ。これ以上日韓関係を悪化させてはならない。

この3行を繰り返すだけで日本の主張すべてに答えようとしてるのが韓国政府だ。呆れてものが言えないね。

自分の言いたいことを言うだけが、コミュニケーションではありません!韓国政府は、普段どんな会話をしてるんですか?

お互いが言いたいことを言うだけで終了じゃない?歴史認識が一緒なのでそこまで問題にはならないというか。この前出てきた1人500万教授も段落がやたらと長かっただろ?言いたいことを言いたい放題言うとああいう風になるんだと思う。

じゃあ、朝鮮日報さんの段落がやたらと長いのも・・・。

書きたい放題書いてるからじゃない?起承転結や論理展開、読みやすさなどは一切考慮せず感情に任せて書きなぐってるような印象だ。

韓国の皆さん、人の話はちゃんと聞きましょう!子供の時に習わなかったんですか?

ワトソン君は習ったの?

ボクは、元々話を聞くのが好きなので・・・。自分でも大人しい方だと思ってます!

聞き上手は才能だと思うよ。トランプがずっと前に文在寅の言ってることは通訳を介さなくても分かると言って遮っただろ?あれこそ文在寅が人の話を聞かずに自分の言いたいことだけを言ってるということの証明みたいなものだ。何しろいつも同じことしか言わないからな。

ハンギョレ新聞の主張も、もう100回くらい聞いたような気がします。今になって言われても戸惑いますよね?

まあ別に文句を言いたいならぐちゃぐちゃと言えばいい。日本はもう韓国との関わりをなくすことにした。6月28日を前にして関係消滅が決まったようなものだからだ。G19では立ち話さえも行なわないと思うね。せいぜい出迎えの際のあいさつ程度だろう。

ネットユーザーの間でも2秒間会談が噂になり始める
ネットユーザーは、ムン大統領に2秒間会談をするようにお願いしてます!最短記録を更新してほしいって。その一方で、握手するのも危険ではないかと心配する声もあります。すれ違うだけでもありがたく思ってほしい、という意見もありました!

やはり2秒間会談出たかwww これは主題にしないといけないね。各国首脳の出迎え時の握手と肩たたきで2秒の会談。それなら日本国民は何も不満に思わないだろう。

2秒ということは、立ち話でもないですよね?

満面の笑みで握手して肩をたたいてる様子をカメラに収めれば、あとは愛国日報とハンギョレがありったけの想像力を膨らませて長文記事を書いてくれるから。安倍首相は仏頂面で握手するかもしれないが、安倍首相が当日体調不良だったという”消息筋”の意見をつければ何も違和感ない。

ホントにそうなる気がします!でも、立ち話をしないなら、それでいいです。

実際問題立ち話してる余裕はないんじゃない?以前にもあった通り分刻みのスケジュールで予定はまったく空いてない。立ち話ともなれば少なくとも10分は必要だろう。文在寅は英語も日本語もしゃべれないので通訳を介すことになるからな。

確かに!一番大事なことを忘れてましたね・・・。立ち話にわざわざ通訳なんてつけるんでしょうか?

まあつけないわな。つけたならもうそれは略式会談だ。よって立ち話形式でさえもやらない可能性が高い。文在寅が韓国語しかしゃべれないという1点だけで日韓首脳会談は2秒が限界だという推測は容易にできるね。

国際感覚って、大事ですよね・・・。英語が少しでも話せれば、色んな国の首脳と交流ができて存在感も発揮できます!

英語がしゃべれないから隅っこで原稿を読む練習をしてたんだ。それ以外にこの現象を説明できる背景が思いつかない。まあ日本には関係ない話だしどうでもよかったね。

ムン大統領、今から英会話教室に行きましょう!ハローとバイバイくらいなら、明日にもネイティブ発音で言えると思います!

都市伝説かよwww 日本には関係ないしどうでもいいわww

韓国の皆さん、日本は令和時代で復活します!韓国とはもう関係がなくなるし、助けることもありません!さようなら!

日本には関係ない!どうでもいい!韓国さようなら!

韓国の貿易黒字、今年は39.5%大暴落!? 7年ぶりの最低値に?韓国経済はもうパニック状態?

韓国の貿易黒字、今年は39.5%大暴落!? 7年ぶりの最低値に?韓国経済はもうパニック状態?

韓国の経済がドンドンおかしくなってるみたいで、今年の貿易黒字が前年比で39.5%も暴落してしまうと予測されてます・・・。輸出、投資、消費などの統計がどれも悪化してるみたいで、見通しを次々と引き下げてるそうです。どうしてこうなってしまったんでしょうか?

韓経:韓国の貿易黒字1年で40%減…7年ぶりの最低値記録か
6/25(火) 8:58配信 中央日報日本語版

産業研究院が今年の韓国の成長見通しをこれまでの2.6%から2.4%に引き下げた。輸出と内需が下半期まで沈滞を継続するだろうという判断からだ。特に輸出減少傾向が続き貿易収支が欧州発の財政危機の最中だった2012年以降で最も低くなると予想した。

産業研究院は24日、こうした内容の「2019年下半期経済・産業見通し報告書」を発表した。報告書は今年の実質国内総生産(GDP)増加率見通しを昨年11月の発表時の2.6%より0.2ポイント引き下げた2.4%を提示した。韓国政府の2.6~2.7%、韓国銀行の2.5%の見通しより低い水準だ。これに先立ち先月には別の政府系研究機関である韓国開発研究院(KDI)も2.4%と予想した。

産業研究院は主要マクロ経済指標を相次ぎ下方修正した。韓国政府が目標にした「輸出6000億ドル達成」は厳しいものと予想した。昨年には今年の輸出実績が前年比3.7%増の6330億ドルに達すると予想したが、今回の報告書では前年比5.9%減の5692億ドルに下方修正した。民間消費、設備投資、建設投資、輸出入実績いずれも見通しを引き下げた。

貿易収支黒字は421億ウォンで欧州発財政危機の最中だった2012年の283億ドル以降で最低を記録すると予想した。昨年と比較すると39.5%減った数値だ。産業研究院は最低賃金引き上げ、労働時間短縮なども一部産業に否定的影響を及ぼすだろうと分析した。

昨年には前年同期比1.9%増加すると予想していた設備投資は6%減少に大幅に下げた。報告書は「これまで投資拡大を主導した半導体業種で大規模投資がすでに行われており追加的な投資の可能性は少ない。米中貿易対立と世界景気鈍化にともなう不確実性もやはり投資減少幅を拡大させる要因」と説明した。

半導体、自動車、ディスプレーなど13大主力産業の下半期輸出は前年同期比7.4%減少すると予想した。産業研究院は特に半導体不振が長期化するとみた。産業研究院のイ・イムジャ研究委員は「半導体単価下落、米中通商紛争長期化、グローバルデータセンターの投資遅延などが原因。特にファーウェイ問題が本格化すれば半導体輸出に悪影響が予想される」と話した。ファーウェイはSKハイニックスの売り上げの12%、サムスン電子の売り上げの3%を占める。輸出不振に下半期の半導体生産は前年同期比18.7%減少すると予想される。

報告書は「内需活性化と輸出拡大に向けては規制緩和など企業環境改善が要求される。主力製造業の競争力向上、高付加価値有望新産業成長促進に向けた支援も必要だ」と提言した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00000010-cnippou-kr
韓国経済新聞も誤字でパニック?
経常赤字は4月だけで終わりそうにないね。今年が貿易黒字の最後かもしれないな。

韓国の輸出が落ち込んでて、そのせいで貿易黒字もドンドン減ってるみたいです。今年は前年比で39.5%大暴落すると言われてます!

それでもまだ421億ウォンある…ん?たったの40億円というのはあまりに低すぎないか?大暴落どころか赤字転落寸前じゃん。

あれ?ホントですね・・・。2012年の283億ドル以降で最低と書いてあるので、421億ドルの間違いだと思います!

韓国経済新聞も愛国日報並みの誤字をやらかすようになったか。パニック状態なんだろうか?

中央日報さんが、翻訳する過程で間違えたような気もします!貿易収支って、普通ドルで出しますよね?

貿易でドルを稼いだり、ドルで支払ったりするからな。必然的にドルベースで統計が出る。その点から考えても421億ウォンではなく421億ドルが正しいだろう。

黒字がたったの5兆円というのは、少ない気がしますね・・・。日本はどうなんでしたっけ?

日本は輸出で食ってる国ではないから単純に比較はできないんだよ。統計を見れば分かるが、貿易黒字は1兆円程度と小さいのに第1次所得収支は20兆円を超えている。おかげで経常黒字も19兆円台になった。

第1次所得収支って何ですか?

海外投資による利子や配当での収支ってことだよ。日本は随分前に輸出依存型のビジネスモデルを脱却したので、世界的な輸出の落ち込みにも比較的対応がしやすいと考えられる。韓国の場合は輸出依存度が高いうえに第1次所得収支が赤字なので、貿易黒字の縮小化で即座に通貨危機に陥る可能性があるというわけだ。

韓国は日本と違って所得収支が赤字?貿易黒字だけで国を支えるしかない?
どうして韓国は所得収支が赤字なんですか?

所得収支というのは海外投資で得られる配当や利子のことだ。韓国は海外からの投資を受け入れまくってて、その代わりに莫大な利子や配当を支払っているので赤字になっているというわけだ。

日本の所得収支が20兆円の黒字で、韓国の所得収支はいくらの赤字なんですか?

2018年通年のデータが出せないが、4月に7年ぶりの経常赤字に転落した原因となったのがまさに所得収支だ。海外の投資家に莫大な配当を支払うことで貿易黒字が消されてしまったんだよ。

そういうことだったんですね・・・。

それに加えて海外からの投資が多いということは、投資を引き揚げられたら即座に詰むことを意味する。日本企業などが投資を減らすだけでも打撃が大きい。韓国経済が脆弱だと言われているのは、外国に依存している部分があまりにも大きいからだ。

韓国企業は、日本企業と違ってそこまで海外投資をしてないんですか?

ここ最近韓国企業の海外脱出がようやく話題になり始めたが、実際にはどこも海外投資する余裕はそこまでないだろう。何しろベトナムで生産したスマホまで韓国分の輸出として韓国のGDPに加えているくらいだ。韓国企業がどれだけ困窮しているかは想像もつかないね。ちなみに2018年通年の貿易収支はここに掲載されている。

2018年の貿易、輸出が初の6,000億ドル超え
2019年01月28日

韓国貿易協会は1月18日、2018年通年の輸出入統計を発表した。それによると、輸出は前年比5.5%増の6,051億6,900万ドルと史上初めて6,000億ドルを突破、輸入は11.8%増の5,351億7,200万ドルだった。貿易収支は前年に比べて減少したものの、699億9,700万ドルの黒字を確保した。
・・・

https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/01/49c3ff0b70e13a7f.html

699億9700万ドルから39.5%減ったなら、大体421億ドルくらいになりますね・・・。

韓国経済新聞の誤字が確定したことになるね。輸出が下半期に予想以上に落ち込めばこの予測値もさらに下方修正されることになるだろう。未だに成長率が2.4%もあると予測している産業研究院とやらは救いようがない。

為替をウォン高に動かして、原油高による貿易収支悪化を防ぐ?
ネットユーザーは、まだまだ黒字だから気にする必要はないと言ってます!内需拡大のために賃金アップを目指して、個人の要求を押し通すべきだって。その一方で、半導体の好況に支えられてただけとシビアな意見を書いている人もいます。

韓国の場合は貿易黒字であっても経常赤字になるリスクがあるからな。6月の統計がどうなるかが非常に興味深い。5月に輸出を先食いして貿易赤字を回避したという話もある。

でも、最近ではウォン高が進んでるみたいで、今は1ドル=1150ウォン台になってます!株価はいまいちですね・・・。

なるほど。一時的にウォン高にして原油高を相殺する動きに出たか?6月に入ってから中東情勢が荒れ始めて急上昇してるからな。イラン原油の禁輸と相まって輸入金額が激増している可能性がある。トランプもドル安方向の介入なら文句は言わないだろう。

そんなことまでしないと、経常赤字を回避できないんでしょうか?

ファーウェイ制裁とイラン制裁という2大不安要素が韓国経済を破壊する恐れがあるからな。どちらも韓国の輸出に大打撃を与えるうえに安全保障上の問題まで生じるからだ。米国の求めに従わずファーウェイやイランと取引を続ければ二次的制裁の対象になる可能性がある。韓国に取れる行動はほとんどないと言えるだろう。

海外依存度が高いって、そういうことなんですね・・・。制裁対象のファーウェイやイランに輸出しないと、経済が成り立たないのは不安定過ぎます!

日本や他の先進国が及び腰だった投資先にいち早く手をつけて利益を得たまではいいが、逆回転を始めた時のリカバリープランが存在しないことに今さら慌て始めた感じがするね。何かが起きるその時まで事態を予測できないし予測しないから経済があっという間におかしくなる。日本にとっては何も関係ない話だ。

そうですよね・・・。日本は、G19で韓国と会談しないと決めました!安倍首相には、時間がありません!

経済構造があまりにもおかしいので、関わっただけで単純に損失を抱える可能性が高いというのも関係をなくす理由の1つだよ。日本企業が今全力で投資を引き揚げてると思うけど、米国はその中をあえて資金を戻して最後の跳ね返りによる利益まで得ようとしている状態だと思う。日本は軍を持っていないが、米国はいざとなれば軍を使ってどうにでもできるからな。

韓国の成長率はよくて今年1%台、悪ければマイナス成長も視野に入ってくるだろう。今この6月の米中首脳会談前が最後の逃げるチャンスかもしれないね。サムスンが営業利益を通年で半減させると述べているのは尋常じゃない話だ。サムスンが崩れれば他の企業もすべておしまいだろう。来月には民主労総のゼネストも予定されている。ありとあらゆる韓国経済の不安要素が噴出し始めるだろうね。資産売却命令があれば日本の報復措置も始まることになるし泣きっ面に蜂状態となるだろう。

韓国の皆さん、このままでいいんですか?嵐がすぐそこまで迫っています!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

中国は原油の91%をホルムズ海峡に依存  自国で輸送路を防衛すべきとトランプ氏

中国は原油の91%をホルムズ海峡に依存  自国で輸送路を防衛すべきとトランプ氏

イランとの関係が悪化している状況を鑑みて、トランプ氏が原油の輸送路についてTwitterで言及しました。原油輸入量のうち中国は91%、日本は62%をそれぞれStrait of Hormuzに依存していることを明らかにしながら、自国の船は自国で守るべきだという持論を述べました。米国はすでに世界最大級の生産者となっており、中東に依存しない体制を確立していることにも触れています。

トランプ氏、ホルムズ海峡のタンカー防衛は自国で-日本など名指し
6/25(火) 1:54配信 Bloomberg

(ブルームバーグ): トランプ米大統領は、中東のホルムズ海峡の原油輸送路防衛を米国が担っている状況に疑問を投げかけた。日本や中国の石油タンカーも同海峡を通過しているとして、防衛は自国で行うべきだとの見解を示した。タンカーが攻撃された事件や米無人偵察機の撃墜を受けて、米国とイランとの間で緊張が高まっている。

トランプ氏は24日、「なぜわれわれが代償もなしに他国のために(長年にわたって)輸送路を守っているのか。そうした国々は全て、自国の船を自ら守るべきだ」とツイート。ツイートの中でトランプ氏は、中国が91%、日本は62%の原油をホルムズ海峡経由で輸入していると記した。

原題:Trump Questions U.S. Defense of Oil in Strait After Iran Attacks(抜粋)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-95293370-bloom_st-bus_all
米国に防衛を依存している状況
日本は62%?意外と少なかったな。この数年で減らしたのか…。

あれ?昨日8割って言ってませんでしたっけ?

2012年の統計値だ。2019年現在では62%なら18%も減らしたことになる。米国と共に中東からの脱却を二人三脚で目指していたのかもね。

中国は91%も依存してるなんて、韓国の87%より多いじゃないですか!

イランとの緊張状態にある中で、トランプ氏がtanker attackについては自国で守るべきと主張しています。Strait of Hormuzの防衛を米国が担っていますが、その状況は改めなくてはならないという意味です。米国は世界最大級の生産者となっており、同地域に依存せずとも問題なく供給できるということも述べています。

中東が有事になってホルムズ海峡が封鎖されても、米国は何も困らないし関係ない!中東さようなら!と言ってるようなものだね。

日本はそれなりに困ります・・・。中国はもっと困ります!

米中貿易戦争をしている一方で、中東での原油輸送では米国に防衛を依存しているというのが興味深いね。この非対称な状況から分かることは何だろうか?

トランプ大統領、スペルミスしてるみたいです。「ストレイト」のスペルが違ってて、ツイッターの返信部分がそのことばかりで埋まってます・・・。

マジだった。“Straight”だと真っすぐのストレートになってしまうよね。正しいスペルは“Strait”だ。それしか返信することないの?と思ってしまうけどな。

言葉は悪いですけど、揚げ足取りですよね・・・。安倍首相がされてることと大差ないし、アメリカも似たような感じなんだと思いました。

誰にでも小さな間違いは付き物じゃよ。細かな点ばかりを見て大局を見失ってはいかんぞ。

Twitterの仕組みについて私は詳しくありませんが、膨大な数の返信がされていることを考えればさほど重要な情報はないと考えるのが自然でしょう。返信に目を通すより、トランプ氏以外の米国政府関係者のtweetも注視する方が有益かもしれませんね。

イランに対する追加制裁の具体的な中身
トランプ氏が事前に明らかにしたイランへの追加制裁について、具体的な内容が発表されています。イラン最高指導者のKhamenei氏やRevolutionary Guardsの幹部などが対象となり、米国内の金融資産を利用することが禁止されます。これにより凍結される資産は数億ドルにものぼるそうです。

米、イラン最高指導者に制裁 核放棄・交渉開始を呼び掛け
6/25(火) 1:56配信 ロイター

[ワシントン/リヤド 24日 ロイター] – トランプ米大統領は24日、イランに対する追加制裁を科す大統領令に署名した。同国の最高指導者ハメネイ師のほかイラン精鋭部隊「イスラム革命防衛隊(IRGC)」の幹部を制裁対象とした。

新たな制裁措置はイラン指導部の金融資産へのアクセスを禁止するもの。米国の金融システムの利用のほか、米国内の資産へのアクセスが禁止される。ムニューシン財務長官はこれにより数億ドルのイラン資産が凍結されるとしている。

トランプ大統領は大統領令と合わせて発表した声明で「イランに対し核計画を放棄し、破壊的な行動を改め、国民の権利を尊重し、誠意をもって交渉の場に戻ることを呼び掛ける」とした。

トランプ大統領は記者団に対し、先週起きたイランによる米無人偵察機撃墜を受けた措置と説明したが、その後、偵察機撃墜が発生しなくても、追加制裁を実施していたと語った。

その上で、今回の制裁は「イランの挑発的な行動に対する力強くかつ相応の措置」と指摘。「イランが危険な行動や野望を放棄するまで、米国は圧力を掛け続ける」と述べた。

米政府はホルムズ海峡で今月発生したタンカー攻撃についてもイランが関与したと非難。トランプ氏は「イランによる敵対的な行動」の最終的な責任はハメネイ師にあると指摘。「大統領令の下で導入される制裁措置は、ハメネイ師のほか、ハメネイ師に関連する人物による金融資源と支援へのアクセスを禁止するものだ」と述べた。ホワイトハウスは「制裁対象にされた人物と取引を行なう者も制裁対象とされる可能性がある」としている。

財務省によると、イスラム革命防衛隊の幹部8人も制裁措置の対象に指定した。ムニューシン長官は、イランのザリフ外相も週内に制裁対象に指定されるとしている。

イラン政権に近いタスニム通信とファルス通信は、米国の制裁措置は「捏造された口実」に基づいていると報道。米国の新たな制裁措置について、ロイターはイラン当局者からコメントは得られていない。

この日は米国、サウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)、英国が共同声明を発表し、中東における緊張の高まりのほか、イエメンを含むこの地域の平和と安全を脅かすイランの「不安定化に向けた活動」に懸念を示している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00000000-reut-asia

厳しい制裁きたな…。注目すべきなのは制裁対象と取引しただけでも制裁の対象になる、つまりセカンダリーボイコットが適用される可能性があるという部分だね。中国はもうイランから原油を1滴も輸入できなくなるんじゃないか?

中国にとっては、二重に苦しむことになりますね・・・。ホルムズ海峡が封鎖される可能性もあるんですよね?

イランがかねてから警告している内容ですが、トランプ氏はイランとの戦争を望んではいません。あくまでも対話による解決を目指しています。今回の追加制裁は話し合いを促す一環での措置と言えるでしょう。

協議しないなら制裁、合意しなければまた制裁、合意内容自体が制裁並みと波状攻撃を繰り出してるからな米国は。中国にも同じことを要求している。

どっちに転んでも、制裁することに変わりはないんですか?

中国が知的財産権の侵害や技術の強制移転をやめることで合意するという内容は、中国にとっては飯の種を奪われるに等しいから制裁に近いと思うよ。合意して衰退するくらいなら、合意せず全面的に争うことを決意したのが習近平というわけだ。

習近平氏はトランプ氏との首脳会談を29日に行なうことになりますが、合意がなされるかは依然として不透明です。習氏が合意に応じなければ追加関税発動となります。

無人機の撃墜であわや有事かと思ったが、トランプが10分前に攻撃中止を命じた。その代わりの追加制裁だからな…。中国にもイランにも似たような交渉を仕掛けている。トランプはタフで平和主義的な交渉人だと思ったね。

トランプ大統領は、戦争をしたいのかしたくないのかが、まだボクには読めないんです・・・。

トランプ氏はあらゆる選択肢を検討しています。基本的には話し合いによる解決を望んでいますが、それが難しいとなれば次の段階に進む必要があります。Khamenei氏がトランプ氏との協議に応じないため制裁が追加されることになりました。有事が選択されるのは最終段階となります。

当事者同士で解決を求める事例が増える可能性
ネットユーザーは、トランプ大統領の主張はまともだと言ってます!トランプ大統領が世界の覇権を手放そうとしてる、という意見がありました。ただ、アメリカがイランとの交渉で緊張状態を作ってるという声の方が多いような気もします・・・。もしも自分の国で守るってなったら、日本のタンカーと中国のタンカーにそれぞれの軍がつくんですよね?

なるほど。それは新たな火種になるね。お互いのタンカーが攻撃対象になったら目も当てられない。米国にはこの海峡の治安を維持する義務があるんだろうか?

日本と中国の衝突を米国が食い止めているという解釈でしょうか。

同じ船には乗ってないけど、状況としては呉越同舟に近いよね。米国抜きでも日中は協力し合ってホルムズ海峡の秩序を守れるだろうか?

中国は、何か起きたら91%の原油が入らなくなるので、何もしてこないと思います!アメリカがいなくても大丈夫だと思います。

まあ呉越同舟の状況でも普通は舟はひっくり返らない。問題なのは日中だけじゃなく韓国のタンカーも同様にこの海峡を通っているという点だ。韓国は利害関係よりも愛国心を優先するので何をしでかすか分からない。

確かに!「日韓同舟」になったら、いつ落とされるか怖くて身構える気がします・・・。

今回の事例に限らず、米国がいない状況で当事者同士での解決を求める事例が増えるでしょうね。米国が優先する安全保障上の問題を世界各国に求めることになりますが、そうでない場合は関知しないという姿勢です。

日本も早急な憲法改正が必要になるね。日本の原油を日本自身で守れなければ日本国民が困窮してしまう。安倍首相には慎重なかじ取りをお願いしたいところだ。

日本はタンカー攻撃されたので、もう動くしかないですよね・・・。安倍首相、日本の船は日本で守るべきです!決断をお願いします!

韓国経済最大のリスクは文在寅自身だった! 成功した政策は1つもなし! どうすんのこれ…

韓国経済最大のリスクは文在寅自身だった! 成功した政策は1つもなし! どうすんのこれ…

朝鮮日報が再度辛辣な文在寅批判モードに突入している。韓国の現在の経済政策に対して成績をつけ、最大のリスクは文在寅だと言い放ったようだ。現政権になってから成功した政策は1つもないと身も蓋もない批判を展開している。だが文在寅はどこ吹く風で現在の方針を貫くそうなので韓国経済は一層落ち込むだろう。

(朝鮮日報日本語版) 「韓国経済の最大のリスクは文在寅政権の政策」
6/24(月) 23:02配信 朝鮮日報日本語版

「D」「C」「C」

2016年から昨年まで韓国経済学会を率いてきた3人の経済学会会長経験者が、韓国の現政権の経済政策につけた成績だ。韓国経済学会は、韓国の経済学界を代表する学会であり、ほかの経済学会を取りまとめる役割も果たしている。3人は24日、ソウル市内で行われた特別座談会で、現政権の経済政策について「全般的な軌道修正が必要だ」と厳しい評価を下した。

チョ・チャンウク西江大名誉教授は、経済の失速傾向は当面止めることはできないとの見方を示した。チョ教授は「現政権に入って成功した経済政策は一つもなかった」として「法人税の引き上げ、最低賃金引き上げ、労働時間短縮など、経済にしわ寄せがいくような政策ばかり打ち出した。このままでは来年は間違いなく今以上に悪化するだろう」と指摘した。チョ教授はこれらの政策リスクを、韓国経済の最大のリスクに挙げた。チョ教授は「国内向け政策の不確実性が、韓国大企業による製造業エクソダス(国外脱出)という現在の状況を招いた」として「分配政策を推進するためには経済がうまく回っていなければならず、経済を崩壊させるようでは分配政策を推進することができない」と述べた。このところ韓国政府の政策は、雇用と成長、さらに分配までも悪化させているというわけだ。

ほかの2人も、今年第1四半期(1-3月期)の韓国の経済成長率が前期比-0.4%と世界金融危機以来の最低値を記録したことについて、当面この状況が続くか悪化するとの見通しを示した。キム・ギョンス成均館大名誉教授は、グローバル経済が大失速した2011年から韓国経済は成長率が2-3%と鈍化し、全要素生産性の増加率が急激に落ち込んだが、その傾向が最近さらに強まっていると指摘した。キム教授は「生産性を高めなければ、低成長から抜け出すのは困難だろう」と強調した。また、ク・ジョンモ台湾CTBCビジネススクール碩座(せきざ)教授も「2013年から始まった慢性的な長期低迷が今まで続いているが、韓国は半導体好況のせいで景気の状況を錯視し、こうした問題点を忘れて政策実験ばかりに熱を上げている」と指摘し、状況がさらに悪化する恐れがあると懸念を示した。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190624-00080237-chosun-kr
冒頭からパニック状態のワトソン君
政策室長が悪いんです!ムン大統領は、何も悪くありません!朝鮮日報さんは意地悪クラブに入会したいんですか?

冒頭から興奮するなよww 少しは記事を見てやってくれ。韓国経済の現在の成績はDとかCらしい。

Fではないなら、大丈夫です!悪く言い過ぎだと思います!

現政権になってから成功した経済政策はゼロだそうだよ。最低賃金の引き上げについても漏れなく批判していることになる。

それは、引き上げ幅が緩やか過ぎたので、副作用の方が大きくなってしまったんです。今すぐ2倍にすれば、状況は改善します!

誰もそういう意見は述べてないようだぞwww 最低賃金引き上げや労働時間の短縮など経済を悪化させる政策ばかりをしているため来年はもっとひどくなるそうだ。韓国企業も海外に逃げまくってるし、外資も投資を控えてるしね。

韓国企業の海外移転を、法律で禁止しましょう!違反した場合には全財産を没収します。愛国心があるなら、韓国から脱出してはいけません!

またそういう抑圧的な案を提示するwww とにかく韓国政府の今の政策のせいで雇用に成長率、投資などすべてがおかしくなってるのは紛れもない事実だ。半導体が調子よかったせいで構造的な問題に目を向けてこなかったのも原因だとされている。

サムスンが悪いんです!副会長には、事業投資の才能がないと思います。解雇しましょう!

創業者一族なんだがwww まあ株主の意向次第というか、サムスンバイオ粉飾の捜査の進展具合にもよるだろうがね。

サムスンやSKハイニックス、現代などの意地悪クラブを通貨危機でやっつければ、韓国には平和が訪れると思います!キム委員長に養ってもらえるんです!

分かった分かったww

ふさわしくない人材を毎回指名する文在寅に責任がある
2ページ目では新しい政策室長についても触れられている。これで3人目となるわけだが、今回も経済政策がうまくいかなければそれは文在寅の失敗だとみなされるという話だ。

3人は、韓国政府主導の経済政策を撤回し、市場主導の政策へと果敢に転換する必要があると指摘した。キム教授は「学界では最低賃金を引き上げると雇用が減少することについて、徐々にコンセンサスが形成されてきている」として「現政権が前例のない政策実験を進めているが、経済問題は中立的な視点で見なければならず、一度施行したら後戻りが困難だという点を見過ごしてはならない」と述べた。ク教授も「製造業ルネサンス(再生)のような派手な政策スローガンよりも、中身の充実した一貫性のある戦略の推進が必要だ」と指摘した。チョ教授は、大統領が経済に詳しくなければ経済を良く知る人物を周囲に配置すべきと助言した。チョ教授は「理念の同じ人物をそばに置くのではなく、憎くても経済に詳しい人物を近くに配置すべき」として「金尚祖(キム・サンジョ)氏が新たな韓国大統領府(青瓦台)政策室長に任命されたが、今回も経済政策がうまくいかなければ、似たような傾向の人物ばかり任命してきた大統領の失敗ということになるだろう」と指摘した。

ムン大統領が期待して指名したのに、政策室長が毎回その期待に応えないからです!政策室長が悪いんです!

期待に応えられない、ふさわしくない人材を指名している可能性は?

ムン大統領が認めた人物なら、問題ないと思います!それなのに、政策室長が勝手に裏切るんです。ムン大統領のことを貶めようとして、わざと経済を失敗に追い込んでるんです!

毎回裏切られてるのか文在寅はww それはそれで情けないと思わんかね?

ムン大統領はお人好しなので、仕方ありません・・・。でも、必ずいい人に巡り合えると信じてます!心からそう信じれば、引き寄せられるんです!

3人目の政策室長も失敗するって思ってるわけ?

それは、分かりません!ムン大統領を裏切らなければ成功します!失敗したら、ムン大統領を裏切ったことになります。

文在寅を裏切らなかったのに失敗した場合は?

失敗そのものが期待への裏切りです!ムン大統領に指名されたなら、経済政策を成功させる義務があるんです。義務を守るのは国民の役目です!

勝手に期待しておいて失敗したら責任をなすり付けてるようにしか見えないがね。で、3人目もやはり所得主導成長にこだわるようだぞ。失敗が目に見えてるとは思わないか?

3人目の政策室長は、きっと最低賃金を2倍にしてくれると思います。3度目の正直です!

2度あることは3度あるとも言うがなwww

3人目も所得主導成長にこだわり失敗濃厚か
これがそのソースだ。所得主導など文在寅の経済政策の基本方針は維持するとしている。同じ失敗を繰り返すようにしか見えないがね。

青瓦台政策室長「所得主導・革新成長・公正経済の政策基調維持する」
6/23(日) 13:19配信 中央日報日本語版

青瓦台(チョンワデ、大統領府)の金尚祖(キム・サンジョ)政策室長が、「所得主導成長と革新成長、公正経済を3つの軸とする文在寅(ムン・ジェイン)政権の政策基調を維持する」と明らかにした。ただ経済環境によって対処する柔軟性は確保すると強調した。

金室長は21日に政府世宗(セジョン)庁舎で開かれた公正取引委員長退任記者懇談会で、「革新的包容国家を土台に人中心の経済を作るという基調は一貫して進めるだろう」としてこのように明らかにした。

金室長は「所得主導成長、革新成長、公正経済を3つの軸に好循環的関係を作り出す基調は一貫して進めていくだろう」としながらも、「6月末の状況で必要な部分に対しては政策資源をより集中して投入する努力が必要だろう」と説明した。ただ、「その時その時の経済環境に必要な政策を補完し優先順位を調整する十分な柔軟性を備えるだろう。いまの状況では国民が必要な雇用と所得に集中することに当然優先順位を置かなければならない環境」と述べた。

金室長は「政策室長は傾聴して協議する席。洪楠基(ホン・ナムギ)・兪銀恵(ユ・ウンヘ)副首相と各長官が現場で忠実に業務を遂行できるよう後で忠実に支援したい」と話した。金室長は円滑な政策推進に向け多様な階層と会い、財閥企業とも会えると言及し、当事者が望むならば李在鎔(イ・ジェヨン)サムスン電子副会長と会えるとも明らかにした。

今回の人事が経済政策ラインに対する問責性人事という解釈に対しては詳しい言及は避けながらも「私はそれに同意しない」と話し、「回転ドア人事」という評に対しては「回答しない」とした。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190623-00000008-cnippou-kr

ネットユーザーは、ムン大統領の言うとおりにすればうまく行くと言ってます!理想に向けて突き進んでほしいし、大変素晴らしいことだって。韓国内で不満を持つ人がいるとしたら、それはムン大統領の考えを読み取れない愚かな人達だ、って断言してます!

またそういう皮肉コメントをわざと拾ってくるww ワトソン君は文在寅の考えが分かるわけ?

ボクには、ムン大統領の気持ちが伝わるんです!心から国民のことを幸せにしたいと思ってるのに、意地悪クラブがいつも邪魔をするんです。政策室長がいつも足を引っ張ります!

その意地悪クラブから毎回指名しているのは文在寅のようだが?

ムン大統領が指名した人を、意地悪クラブが残らず招き入れてるからです・・・。そうして意地悪クラブの色に染まって、ムン大統領の足を引っ張るような指令が出されるんだと思います!

何のための活動なんだよwww 韓国経済をおかしくしたら意地悪クラブとやらのサムスンにも打撃だろうがwww

サムスンが情けない失敗をしたのが、韓国経済崩壊の原因です!ムン大統領がせっかく努力しても、全部台無しにされてしまうんです。それなのに、政策室長はムン大統領に責任を押し付けてばかりです・・・。

ああ失敗してる前提なのか。それはそうだと思う。確かに韓国経済の失敗はサムスンの瓦解によるものが大きいとは思うが、文在寅の経済政策もそれなりに貢献してると思うぞ?俺の見解では財閥と文在寅で責任は半々だ。

そんなの、ダメです!韓国企業が9割に決まってます。ムン大統領は、むしろ経済を良くしようとしてたのに、全部台無しにされてしまいました!政策室長のせいで!

まあ人それぞれ考え方があるってことで。そろそろ終わるからな。

3人目の政策室長には、3度目の正直を求めます!次も足を引っ張るようなら、名指しで意地悪政策室長と名付けます。意地悪クラブ認定のトロフィーも用意することになります!

なんだそれwww 終わるからな。

政策室長が全責任を負うべきです!ムン大統領は何も悪くありません!

終わるからなww 日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

北朝鮮が韓国文在寅だけを無視! 外交で1人ぼっちに! もう誰からも相手にされないな…

北朝鮮が韓国文在寅だけを無視! 外交で1人ぼっちに! もう誰からも相手にされないな…

金正恩は文在寅のことが嫌いになってしまったようだ。ロシアに続き中国とも首脳会談を行ない、親書を通じて米国とも接触を続けている金正恩が韓国にだけは冷たい。文在寅が身を投げ打って人道支援をしたというのに北朝鮮は一切反応を示していない。米朝首脳会談の決裂以降南北の疎通経路が遮断されているという。無視されている現実を認めたくないのか、愛国日報は北朝鮮が“沈黙”していると言い換えて報道している。

北朝鮮、米中露は相手にしながら韓国には沈黙
6/24(月) 18:08配信 中央日報日本語版

金正恩(キム・ジョンウン)北朝鮮国務委員長が習近平中国国家主席と首脳会談を終え、ドナルド・トランプ米大統領の親書を公開してG2(主要2カ国)同時外交を誇示した。特に、金委員長が習主席と首脳会談前にトランプ大統領に親書を送り、首脳会談後トランプ大統領から親書を受けた姿を演出した点を注目する必要があるという指摘が多い。北朝鮮が中国と首脳会談をしながら米国とも接触したからだ。金委員長が米中貿易戦争の局面でG2の競争構図を活用した外交力を駆使したという評価が出る理由だ。金委員長は4月にはウラジミール・プーチン露大統領と首脳会談を行った。

2月ハノイ第2回米朝首脳会談の「ノーディール」以降衝撃を受けた金委員長が露朝首脳会談で始動した後、中朝首脳会談と親書外交で非核化交渉に本格的に出たという見方だ。

しかし、金委員長は唯一、韓国に沈黙している。韓国政府は先月17日、開城(ケソン)工業団地企業家の訪朝を承認、国連世界食糧計画(WFP)に800万ドル(約8億5000万円)の支援計画を発表して停滞した南北関係のきっかけをつくるために北朝鮮に誘引策を投げた。だが、北朝鮮は24日を基準として39日間沈黙で一貫している。

南北離散家族の再会は国連安保理が3月、画像再開に関連した物資・装備搬出に対して北朝鮮への制裁免除を決めたが、北朝鮮が呼応していない。韓国政府は19日、韓国産コメ5万トンという北朝鮮への追加支援案を発表しながら、直接支援の代わりにWFPを通した間接支援方式を選んだ。北朝鮮が韓国側の食糧支援に呼応がなかった点が影響を与えたと伝えられた。

北朝鮮は4月12日、最高人民会議の施政演説で「(韓国側は)差し出がましい仲裁者の振舞いをするのでなく、当事者になれ」と主張した。対話の断絶はそれから長期化している。

北朝鮮との対話断絶に関連し、南北関係に精通した消息筋は「ハノイ会談以降、南北の情報ライン疎通チャンネルが中断されたため」と明らかにした。昨年から南北は国家情報院と統一戦線部のラインを稼動して3回にわたる南北首脳会談などを実現させた。だが、ハノイ会談以降北朝鮮が大々的な検閲に入り、南北疎通チャンネルが中断されたと伝えられた。対米・対南政策を総括した金英哲(キム・ヨンチョル)党副委員長は統一戦線部長から退くなど、職位に変化が生じた。

青瓦台(チョンワデ、大統領府)と韓国政府は29~30日、韓米首脳会談の前に南北首脳会談の開催の可能性に備えている。韓国政府当局者は24日「昨年5月26日、板門店南北首脳会談も20時間ぶりに実現した」とし「北朝鮮が26日午前まで通知してくるなら、首脳会談は可能だ」と話した。文大統領はG20(主要20カ国)首脳会議の出席のために27日に出国する。

だが「北朝鮮木船入港事件」で青瓦台責任論まで浮上しており、状況は尋常ではないという見方が多い。このため、G20を目の前にして北朝鮮をはじめ周辺国が活発に外交を展開しているが、韓国だけがパスされるのではないかという懸念の声が出ている。東国(トングク)大学のコ・ユファン教授は「米朝は互いに親書がやりとりされ、習主席を通じて非核化のメッセージも伝達した」として「北朝鮮は現状況で南北首脳会談の必要性を特別に感じることができないだろう」と話した。ただし「今は米朝間非核化交渉が再開されるのが重要な時点」としながら「今後3カ国、4カ国間構図になる時も政府が時機を失してはならないだろう」と話した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190624-00000046-cnippou-kr
北朝鮮にとって韓国は不要
ムン大統領は、ホントにキム委員長に嫌われてしまいましたよね・・・。何をしても許してもらえそうにありません。

あれだけ人道支援を必死に進めようとして尽くしたのにな。米朝首脳会談の決裂をもたらした張本人と認識されてるだけに並大抵のことでは会おうとはしないだろう。

キム委員長は、中国やロシアがいれば十分だと思ってる気がします。韓国はもういらなくなってしまったんです!

北朝鮮制裁は今も続いてるはずだし、瀬取り監視も強化されてるはずなのになぜか崩壊する気配がないよな。韓国としても日米の監視が厳しい以上できることはさほどないはずだ。誰が北朝鮮を支えてるんだろうね?

ムン大統領のおかげではなかったみたいですね・・・。ムン大統領がいなくても、北朝鮮はやっていけるんだと思います!

去年の1月から韓国を巻き込んだ壮大な時間稼ぎを始めて、トランプもそれに付き合いながら早くも1年半が経過してしまったからな。この間に核の技術をどれだけ進歩させたかを考えると恐ろしいね。日本にはさほど関係ない話だが。

北朝鮮が飛ばしたのが、短距離ミサイルだからですか?

しかも文在寅の就任2周年のタイミングでな。背筋が凍るような祝砲だ。北朝鮮はもう韓国しか見てないと思うよ。韓国以外の首脳とひっきりなしに交流を持ってるのは、それをやんわりと伝えるためじゃないかと考えている。

北朝鮮は、安倍首相にも冷たいですよね?どうしてですか?

日本にも韓国勢力が大勢いるからじゃない?米国で言うところの在韓米軍を維持したいと考える勢力の仲間というか。旧来型の保守はここに分類される。日本から韓国1919派の勢力が一掃されなければ安倍首相とは会おうとしないかもね。

日本にも1919派が?

1919派の母体は南朝鮮労働党だと知ってるよな?韓国で事件が起こるたびに残党が日本に逃げてきたという話があって、それが今の日本国内で独自の力を持つ背景となってるわけ。俺はそう考えてる。

そうだったんですね・・・。全然知りませんでした!

日本語では”南北”だが英語では”北南”という事実
文在寅が南朝鮮労働党の1919派である金元鳳の名前を出したことも金正恩が不満を持ってる理由の1つだと昨日言ったよな。基本的に金正恩には韓国と仲良くするという発想がないんだよ。

南北融和政策を進めたいのは、韓国だけってことですか?

そもそも北朝鮮は”南北”という単語さえ気に入らない雰囲気だからな。わざわざ”北南”と言い換えているのがその表われだ。

どうして南北は南北なんですか?「北南」が変換できないです・・・。

そりゃ東西南北から取ったんだろう。

東西南北は、どうして東西南北なんですか?

一応調べた。東は太陽が昇る方角だから西より先、南は太陽が通るから北より先に来るらしい。東西+南北ってわけだ。日本らしい語源だと思うね。中国では東南西北だそうだ。

英語では、北南東西の順番だそうです!北から時計回りになるかと思ったら、違うんですね・・・。

マジで?北東西南だと思ってた…。初めて知ったわ。

人によっては、時計回りで覚えてるそうです!それでも日本とは全然言い方が違います。欧米基準だと、「北南」の方が正しいみたいです!

欧米諸国は大半が北半球にあるし、地球儀上でも北極が一番上に来るので北から表記するのはそれなりに自然な気がする。日本も北半球にあるから東西南北だが、もしも南半球にあったら東西北南に変えなくてはならないね。

北朝鮮より韓国を尊重してくれるのは、日本や中国だけだったんですね・・・。

さすがに細かすぎると思うが、北朝鮮はそういう部分もこだわりそうな雰囲気はあるよね。だから文在寅の北朝鮮1919派を称賛するような発言には耳を疑ったはずだ。この男は口では北朝鮮と仲良くしたいと言いながら身勝手な歴史認識を押し付けようとしててまるで仲良くする気がないじゃないかと呆れてるかもしれない。

北朝鮮は”北侵論”を主張したことはない
ネットユーザーは、沈黙ではなく無視なのではと言ってます!1人ぼっちのムン大統領を見られるのを楽しみにしてる、かわいそうなので日本に来たら旭日旗を振って応援しよう、という意見がありました!

愛国日報の愛国メソッドだわな。北朝鮮に無視されると愛国心が傷つくから“沈黙”と言い換えて、あたかも何か含みがあるかのように思わせているというわけだ。当の金正恩は朝鮮日報は韓国の”北侵”だと主張しているというのにだ。

韓経:【社説】「6・25は北侵」堂々と主張した金正恩に厳重に警告しなくては
6/24(月) 9:37配信 中央日報日本語版

北朝鮮の指導者金正恩(キム・ジョンウン)が21日に平壌(ピョンヤン)・牡丹峰(モランボン)の朝中友誼塔を習近平中国国家主席とともに参拝した後、「朝鮮(北朝鮮)が侵略を受け防御する過程で中国人民支援軍が払った勇敢な犠牲を永遠に記憶する」と話した。北朝鮮の不法奇襲南侵で数百万同胞の命を奪った6・25戦争(朝鮮戦争)を韓国と国連軍が侵略した「北侵」と堂々と主張したのだ。

核・ミサイル挑発にともなう国際社会の制裁でコーナーに追い詰められた金正恩としては唯一の同盟国である中国の支援がいつになく切実な境遇だ。そのため主要20カ国(G20)首脳会議に先立ち北朝鮮を訪問した習主席を手厚く歓待し、朝中友誼塔に案内して「血盟」を改めて強調したかったのだろう。朝中友誼塔は6・25当時北朝鮮を支援し韓国に侵攻した中国共産軍を記念して1959年に建てた中朝同盟の象徴とされている。

だが金正恩が6・25を北朝鮮が「侵略された戦争」と公然と言及したのはとうてい見過ごすことのできない妄言だ。6・25は日曜日である1950年6月25日の明け方に北朝鮮の金日成(キム・イルソン)が韓半島(朝鮮半島)赤化統一に向け奇襲南侵して起きた歴史的事実で、その降解除された旧ソ連などの機密文書を通じても確認された。その時代を経験した数多くの生き証人もいる。北朝鮮軍はソ連製戦車など圧倒的な戦力によりわずか3日でソウルを占領し、2カ月余りの間に洛東江(ナクトンガン)防衛線まで破竹の勢いで踏みにじった。世界のどこの国が先に侵略しながら何の備えもなくこのように押され踏みにじられただろうか。

南北和解がいくら重要でも北朝鮮の「6・25北侵論」に対し厳重に警告しなければならない。あすは6・25勃発69周年だ。とんでもない北侵主張を放置しては自由な大韓民国を守ることはできない。祖国を守って散華した護国英霊たちが見守っている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190624-00000016-cnippou-kr

ちなみに今日がその日だ。

確かに!偶然って怖いですね・・・。

6月25日に先立ち習近平と首脳会談をしたことには、韓国への強い敵対心を内外にアピールする目的もあったかもね。文在寅が“南北”融和だの何だのと言ってるが北朝鮮にはその気は1ミリもないし聞き入れないでほしいと世界に訴えかけてるというか。

それで、ロシアやアメリカともやり取りをしてるのに、韓国だけ無視してるんですね・・・。

北朝鮮が日本にも同様に強硬なのは、かつて韓国が日本の一部だったことも関係しているだろう。日本経由で韓国に情報が漏れるのはまずいと考えていても不思議はない。トランプならその心配はいらないという考えだ。

「北侵論」については、正しいんですか?

北朝鮮にとっては韓国の存在自体が非合法的組織なんだよ。だから”北侵”という単語自体が韓国の視点により生まれた言葉だ。その証拠に金正恩は”朝鮮が侵略を受け”と言ってるよね。

えっ?どういうことですか?

北朝鮮は”北朝鮮”という呼称も好まない。なぜなら南側にいるのは国家ではなく非合法的に朝鮮半島の南部を占拠している組織という認識だからだ。朝鮮半島に北も南もないってこと。

確かに、北朝鮮の正式名称って「朝鮮民主主義人民共和国」ですよね?

英語名でも“People’s Republic of Korea”だ。“North Korea”というのは俗称にすぎない。だから北朝鮮にとっては“南北統一”でさえないんだ。朝鮮民主主義人民共和国の南部を不当に占拠している韓国という集団がいる。そいつらを排除することで朝鮮半島に平和が訪れるのだ…という価値観だ。だから日本との日韓基本条約を廃棄させることは最優先事項というわけだ。

それが、賠償判決の背景だったんですか?話が壮大になってきましたね・・・。

もしも日本が韓国との縁を完全に切り、日韓基本条約も事実上の破棄状態になるような展開になれば、北朝鮮は初めて日本との会談に前向きになるかもしれないね。長くなってきたのでここらで区切ろうか。

北朝鮮の価値観を知ることも、大切ですね!いつも韓国の価値観で朝鮮半島のことを見てたんだなって、今やっと気付きました・・・。そういう現実がちょっと怖いです。

日韓のマスコミ自体が韓国の価値観で動いてるんだよ。この現実はすべての日本人が深く認識しなくてはならないと思う。北朝鮮が韓国文在寅だけを無視! 外交で1人ぼっちに! もう誰からも相手にされないな…

米英が反対しなければ、竹島は韓国領になっていた!? その理由は?

米英が反対しなければ、竹島は韓国領になっていた!? その理由は?

日本が主権を回復するきっかけとなったサンフランシスコ平和条約なんですけど、イギリスが日本のことを何度も助けてくれていたそうです!韓国を戦勝国として参加させるのに反対しただけでなく、アメリカと一緒に竹島を韓国領だと認めないことを決めてくれました。大事な歴史だと思うので、取り上げてみました!

あわや朝鮮領…「竹島=日本」は英国のおかげ? 平和条約に秘話
6/18(火) 20:00配信 産経新聞

韓国が不法占拠を続ける島根県・竹島。戦後、日本の領域を決定したサンフランシスコ平和条約の草案作成をめぐり、竹島を日本領とする上で英国が重要な役割を果たしたことは、あまり知られていない。英国内に残る当時の資料を島根県竹島問題研究会の藤井賢二委員が調査・分析し、その経緯を論文にまとめて発表した。藤井氏は「英国には『東西冷戦』が念頭にあった。帰属のあいまいな島嶼(とうしょ)は紛争の要因となり、それが社会主義陣営に利益をもたらすとの懸念を抱いていた」と説明する。

■初めから「竹島=日本領」ではなかった

1952年に発効したサンフランシスコ平和条約に「日本国は、朝鮮の独立を承認して、済州(さいしゅう)島、巨文(きょぶん)島及び欝陵(うつりょう)島を含む朝鮮に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄する」という条文がある。これによって、日本が朝鮮を放棄するに当たり、朝鮮に付随する島は済州島、巨文島、鬱陵島の3島と明確に規定された。竹島は、放棄する島に含まれなかったのだ。

「ただ、条約の草案作成段階から『竹島=日本領』と明確にされていたわけではなかった」

英国国立公文書館が所蔵する日本の被占領期(1945~52年)に作成された資料を調査・分析し、「対日講和条約と竹島」と題する論文を「島嶼研究ジャーナル」8巻2号(島嶼資料センター刊)に発表した藤井氏が言う。藤井氏は同条約の成立過程に着目し、条約の英国草案や米英間協議の議事録などを精査した。

(中略)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000503-san-kr
竹島についてはアメリカのおかげ?
産経新聞が歴史の授業の題材を提供してくれるとはね。これは戦後史を考えるうえでも非常に重要な記事だ。

少し前の記事なんですけど、取り上げないと逃してしまいそうなので、ここで取り上げます!

李承晩ラインの制定というのはサンフランシスコ平和条約を受けた強硬措置だというのは意外と知られていないよね。日本が国際社会に復帰することに対する抗議活動という見方も可能になる。

時系列を整理しないと、理解するのが難しいですからね・・・。

サンフランシスコ条約の署名は1951年9月8日、李承晩ラインの制定が1952年1月18日だ。条約の効力が1952年4月28日から発生するので、それを前にした決死の行動だったという見方が妥当だと思われる。

サンフランシスコ条約も、日本の思い通りにならなかった可能性があるんですよね?そんな時に、イギリスが助けてくれたというのが今回の記事だと思います!

実は竹島については米国の方が助けてくれてるんだ。ネット百科事典を読めば分かるが、当時のシーボルト駐日政治顧問が竹島は米国の気象観測所やレーダー基地を置くのに最適な場所だとして米国政府に再考を促すように進言したそうだ。産経の記事にはそのことは書かれていない。

■島名の列挙避けた米国草案

一方、米国側は、英国より前の47年3月から草案を作成。当初は日本領として残す島名を列挙する形を取り、竹島は朝鮮領として放棄することとしていた。だが、49年11月の草案について米国政府から意見を求められたシーボルド駐日政治顧問代理が、再考を勧告。これを受け、同年12月の草案では、竹島を日本領として存続させることにした。

その後、50年4月に就任したダレス米国務長官顧問の主導で、米国草案は日本領として残す島名の列挙などがなくなり、簡潔な表現となっていった。また、日本の朝鮮放棄を決めた条文でも朝鮮に付属する島名が消えた。

「ただし、草案から竹島の名前が消えたとはいえ、米国の『竹島は日本が保持する』との考えに変わりはなかった」と藤井氏。50年10月に米国政府が豪州政府の質問に答えた書簡で、そのことが明らかにされていた。

51年4月25日から5月4日まで、対日講和条約に関する米英間の協議がワシントンで行われた。

えっ?じゃあ、アメリカは安全保障に役立つからという意味で、竹島を日本領にするように仕向けたってことですか?

そういう解釈ができる。日本側の歴史認識はそこまで重要視されていなかったわけ。日本が正当な主張をしているかどうかではなく、戦勝国にとってどちらに帰属させるのがふさわしかったかという観点で竹島問題は考えないといけないんだよ。

イギリスは、むしろ領土問題は中立的にしようという立場なんですね・・・。

線を引かないアメリカの案で結局紛争の火種に?
記事タイトルの英国のおかげか?というのは記事のこの部分についてだと思う。

■日本の竹島除外に再考の余地-と英国

協議に際し、英国外務省が自国の代表団に与えた文書がある。「どの島嶼も主権についての紛争を残すことにならないよう、非常に慎重な原案作成が不可欠である」。そのような紛争は、ソ連や他のアジアの社会主義国家に利益をもたらすことになる、とあった。

さらに、地図などを使わず簡潔な表現にとどめた米国草案では、済州島と竹島の主権をめぐる論争が起きる可能性があると指摘し、日本の主権範囲を線で囲む英国草案が最善だとした。

一方、英国草案についても「これらの島嶼の処理が明確に述べられていないという批判にさらされるかもしれない」と問題点を認めた。英国草案では、日本領から外された竹島がどの国に帰属するか、明記されていなかったからだ。

藤井氏は、英国側の文書について「竹島を日本領から外すのには再考の余地があると英国が考えていた箇所もある。英国が、竹島を済州島や鬱陵島と明確に区別した点にも注目したい」と指摘する。「独島(竹島の韓国名)は鬱陵島の一部だから、日本は放棄したはずだ」とする、韓国内の主張を退けられるからだ。

■日本が放棄する領域を挙げる方法で合意

こうして始まった米英協議。米国側は「日本の周りに線を巡らせると、日本を柵の中に追い込むように見える」と、領域を線で囲むとする英国方式の問題点を指摘した。英国はこれに同意する一方、日本と朝鮮との間にある島々の帰属を明確にするよう求めた。

この結果、米英共同草案では、日本の領域を規定する条文がない米国草案で合意。一方で、朝鮮放棄を規定する条文では「朝鮮(済州島、巨文島及び欝陵島を含む)に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄する」と、朝鮮に属する島々の名がはっきりした。

その後の交渉を経て、冒頭で紹介した条文となる。藤井氏は「日本に近接する島々の帰属を明確にして紛争の発生を防ぐという英国の方針は、対日講和条約において竹島が朝鮮に含まれないことを明らかにした」と評価する。

一方で、「英国は、個々の島の帰属について、歴史的な観点ではなく、あくまでも紛争の回避という観点で考えたのだろう」とも指摘する。

紛争の火種になるような原案にならないことを考慮しつつ、当初の草案では英国は竹島を日本領から外していたそうだ。だがそれではどの国に竹島が属するのかが不明確なために日本に入れるよう再考する余地がある、という記述もあったというだけの話だ。

じゃあ、アメリカが強く進言してくれなかったら、竹島は法的に奪われてたかもしれないんですね・・・。

日本領を図示する英国案ではなく、朝鮮に属する領域のみを規定する米国案で最終的には進められた。その朝鮮の領域の中に竹島が入らなかったことで、竹島は日本に帰属すると考えることができると当時の米英は考えた。だがこれが裏目に出てしまったわけだ。

もしもイギリスが、竹島を日本領に含めた形で線を引いてくれたら、それ以上のトラブルは起きなかったんだと思います!日本を柵で囲ってほしいです!

心情的には壁を建ててほしいよなww だが米国の考えではそれは囲い込みだという話になった。そして英国が危惧したとおり竹島は紛争の火種になった。朝鮮領に竹島を含めないという形での日本の領有権認定を韓国が認めないのは明白だった。

韓国は、当時はどういう主張をしてたんですか?

日本が放棄する朝鮮の領域に竹島と波浪島を含めろというのが1951年7月19日の韓国の主張だ。ところが米英が同年9月8日に出した最終版にはこの2つの島は含まれなかったため韓国の主張は退けられたことになる。

「波浪島」というのは、どこにあるんですか?

所在不明の日本海近くにある小島とされるが未だに場所が判明していない謎の島だ。韓国語ではパラン島と読むらしい。米国は当然却下した。

どこにあるかも分からない島なのに、韓国は領有権を主張したんですか?

それが安全保障上重要な場所だからだろう。今中国が南シナ海でやってることを考えれば、領有権が国際的に認められることの重要性が分かるよな?

確かに!南シナ海の軍事基地って、最初は掘っ立て小屋だったんですよね?この程度なら大丈夫って言ってたらいつの間にか基地になってて、大変なことになってるんです!

韓国も同じことを日本海でやろうとしていた可能性がある。万が一竹島の日本領有権がこの時に放棄されてしまっていたならば、韓国は中国と同様にここに大規模な滑走路を建設したかもしれないね。日本侵攻の最前線として格好の場所だからだ。

えっ?じゃあ、今は基地を造ってないだけということですか?

そうだよ。

竹島の領有権が確定すれば軍事基地を建てられる?
連合軍が竹島の領有権は日本にあるって言ったから、慌てて李承晩ラインを引いて竹島を奪ったんですよね?

だがそれ以上のことはできない。国際的な所属は日本にあると考えるのがサンフランシスコ条約に基づけば自然なので、軍事基地を建てれば一線を越えることになる。だからせいぜい観測所や観光施設の類しか建設できないというわけだ。見方を変えれば、竹島はまだ完全には奪われていないということでもある。

アメリカとしても、そこにレーダー基地を置きたいんですよね?だったら、所属を確定させた方が日本にもメリットが大きいです!

そうなると今度は中国や北朝鮮にとっても脅威となる。何しろ人が住める環境ではないので、逆に軍事拠点にするのにこれほど最適な場所はないからだ。住人がいるので軍事基地をやめろ!と言わせるような工作も不可能だ。

韓国って、アメリカと仲良くしているのに、アメリカの軍事基地は建ててほしくないんですね・・・。

日本海での瀬取りが難しくなるからというのも理由の1つかもね。もしも韓国が竹島の領有権を放棄し正式に日本への帰属が確定すれば日米が共同で軍事施設を置くことになる。そうなれば米国の警備艦が立ち寄るような拠点もできるかもしれない。北朝鮮の瀬取りに対する取り締まりが今とは桁違いに厳しくなると思う。

竹島を絶対に譲らないと考えてるのは、単なる愛国心ではなかったってことですか?

あの辺りには莫大な石油が眠っているという噂もある。もしも領有権争いが終わり日米側への帰属が確定したならば、軍事施設と共に石油掘削施設なども建てられるかもしれないね。日本海に突然大規模な日米の軍事拠点ができるわけだ。韓国が黙ってるはずはないわな。そりゃ地図を色々と探してでも領有権を主張しようとするはずだね。

イギリスの案のように、線を引けばよかったような気もします。

英国案は歴史を清算する案、米国案は歴史を先送りする案とも取れるね。英国がもし竹島を朝鮮に含める線を引いていたなら今の日本の発展はなかったかもしれない。だが英国はそれとは別に韓国のサンフランシスコ条約への署名を単独で拒否しているのでむしろ功績の方が大きいというわけだ。

その方が大事ですよね!韓国が戦勝国として認められてしまったら、今の日本はもうなくなってると思います・・・。アメリカは、韓国が戦勝国でも構わなかったという立場ですよね?

日本もだよ。当時の日本政府は日本にいる朝鮮出身の人々を連合国民として扱わないことを約束するなら、韓国を戦勝国に加えてもいいとまで言っていたんだ。今とは比較にならないくらい弱気な政治だった。そりゃそうだ、自衛隊もいない時代だからな。英国がいなければ日本は滅びていたかもしれないね。感謝してもし切れないよ。

イギリスの皆さん、ボク達日本人は感謝しています!EUを離脱しても、日本は絶対にイギリスのことを支えます!勇気を出して、一歩を踏み出してほしいです!

そうだ。日本が国体消滅の危機にある時に英国は助けてくれたんだ。ならば英国が建国史上有数の危機に直面している時には日本は助けなくてはならない。それが実現できれば日本は真の国際社会への復帰を果たすことができ、再び日英同盟を結ぶことができるかもしれない。安倍首相の決断にすべてが懸かっていると言えよう。

英断ではなく、決断ですよね?

当たり前だろ!今後は”英断”という単語を使うメディアがあれば監視対象に入れてもいいくらいだね。それくらい英国の存在は日本にとって重要なんだ。

反安倍報道を繰り返す幹部をテレビ朝日が左遷すると決意 これまでの経歴がやばすぎる

反安倍報道を繰り返す幹部をテレビ朝日が左遷すると決意 これまでの経歴がやばすぎる

1:クロ ★:2019/06/23(日) 23:14:59.00 ID:Fl4yaugk9

本サイトでも継続的にレポートしてきたように、安倍首相と蜜月関係にある早河洋会長のもと、“政権御用化”が進行しているテレビ朝日だが、ここにきて、またぞろ、政権の不正を追及してきた報道局幹部をパージする“政権忖度人事”が行われた。

「経済部部長・Mさんに、7月1日付人事異動の内示が下ったんですが、これが前例のない左遷人事だったんです。M部長の異動先は総合ビジネス局・イベント事業戦略担当部長。今回、わざわざ新たに作った部署で、部長と名ばかり。これまでの部長は政治部長やセンター長になっているのに、これはもう嫌がらせとしか思えません」

M部長は古舘伊知郎キャスター時代、“『報道ステーション』の硬派路線を支える女性チーフプロデューサー”として有名だった女性。経済部長に異動になってからもその姿勢を崩さず、森友問題などでは、経済部として財務省をきちんと追及する取材体制をとっていたという。

「財務省や麻生太郎大臣の会見は、経済部が中心なので、不正や政策の問題点を追及する質問なんてほとんどやらないんですが、Mさんが部長になった頃から、テレ朝は複数の記者を投入して、踏み込んだ質問をするようになった。ごくたまにですが、重要な局面では、Mさん自身も会見に出て、質問していました」(全国紙経済部記者)

いま、大きな問題になっている金融庁の“2000万円報告書”問題でも、麻生財務相の会見でこの問題をはじめて追及したのは、テレビ朝日経済部だった。その後も、会見の度に、報告書問題を質問。また、麻生大臣が11日、「報告書を受け取らない」としたときの会見には、M部長自ら出席。報告書の内容を「政府のスタンスとちがう」と言い訳した麻生財務相に、「報告書のベースは金融庁が作っている」「夏の税制改正要望に証券税制の優遇を入れるという意図があったのではないか」と鋭い追及をしていた。

しかし、こうしたテレビ朝日の追及に、麻生大臣が苛立ちを示すケースもしばしばで、2000万円報告書問題では「テレビ朝日のレベルの話だからな」「またテレビ朝日か」「テレビ朝日のおかげで不安が広がった」「おたくのものの見方は俺たちとぜんぜん違う」などと、名指しで恫喝することも少なくなかったという。

そんなさなかに、M部長が聞いたこともない部署に飛ばされる人事の内示が出たため、局内外で「こんな露骨な人事、見たことない」「安倍政権からなんらかの圧力があったのではないか」という声が上がっているのだ。

実際、M部長の異動の裏に、テレ朝上層部の安倍政権忖度があったのは間違いない。

そもそもM部長は、『報道ステーション』のチーフプロデューサー時代から、官邸とテレ朝上層部に目の敵にされてきた。実は、『報ステ』のチーフPを外されたのも、官邸の圧力だったといわれている。

2につづく

LITERA
2019.06.23 09:33
https://lite-ra.com/2019/06/post-4792.html

2:クロ ★:2019/06/23(日) 23:15:57.02 ID:Fl4yaugk9

■財務省事務次官のセクハラ問題で官邸が拡散したM経済部長攻撃

2015年、ISによる後藤健二さん、湯川遥菜さん人質事件が起きたさなか、ISを刺激する安倍首相の発言を批判して、コメンテーターの古賀茂明氏が「“I am not ABE”というプラカードを掲げるべきだ」と発言したことに、官邸が激怒。菅官房長官の秘書官が恫喝メールをテレ朝上層部に送りつけるなど、圧力をかけて、古賀氏を降板に追い込んだことがあったが、このとき、古賀氏らといっしょに同番組から外されたのが、M氏だった。

「Mさんがチーフプロデューサーをつとめていた時代、『報ステ』は政権の不祥事や原発問題に果敢に踏み込んでいました。上層部からの圧力にも身を盾にして現場を守っていた。早河さんや当時の篠塚(浩)報道局長らは苦り切っていて、Mさんを外す機会を虎視眈々と狙っていた。そこに、古賀さんの発言があって、官邸から直接圧力がかかったため、古賀さんを降板させた少しあとに、Mさんを政治家とは直接関わることが少ない経済部長に異動させたというわけです」(テレビ朝日局員)

しかし、M氏は経済部長になってからも、官邸や局の上層部からマークされ続けていた。

昨年4月、財務省・福田淳一事務次官(当時)の女性記者へのセクハラ問題が勃発したときは、官邸がM氏に責任をかぶせるフェイク攻撃を仕掛けていたフシがある。周知のように、福田次官のセクハラは、「週刊新潮」(新潮社)がスクープしたものだが、告発した女性記者の一人がテレ朝の経済部記者で、M氏はその女性記者の上司だった。そのため官邸は「Mが女性記者をそそのかして告発させた」という情報を拡散させたのだ。

「たしかに当時、官邸に近い政治部記者が『Mが福田次官をハメるため女性記者に「週刊新潮」への音源提供をそそのかした』なるストーリーを口々に語っていました。週刊誌が調べてもそんな事実はなくて、官邸幹部が吹き込んだフェイク情報だったようですが……。官邸はこういう情報操作と同時に、テレビ朝日にも『Mをなんとかしろ』と相当、圧力をかけていたようですね。テレ朝としてはそのときにすぐに左遷するのは露骨だったので、タイミングをみはからっていたんでしょう」(週刊誌記者)

3につづく

3:クロ ★:2019/06/23(日) 23:16:40.48 ID:Fl4yaugk9

■テレ朝は3年前にも政権批判した元政治部長を営業職へ

そして、冒頭で紹介したように、麻生大臣の会見などで、2000万円報告書問題を厳しく追及しているさなか、M氏の人事が内示されたのだ。

言っておくが、M部長は特別、過激なことをしていたわけではない。組織の秩序を乱したわけでもないし、不祥事を起こしたわけでももちろんない。政策や政権の不正をチェックするという、ジャーナリズムとしてはごく当たり前の取材・報道をしようとしただけで、10年前だったらなんの問題にもならなかっただろう。

ところが、テレビ朝日は、M氏を報道局から追放し、前例のない人事を行ったのだ。どう見ても「政権に忖度して政権批判者を追放する見せしめ人事」を行ったとしか思えないだろう。

しかも、恐ろしいのは政権批判に踏み込む報道局員を飛ばす、こうした人事がいまや、テレビ局で普通になっていることだ。テレ朝でも同様のケースがあった。解説委員として、ときには政権批判に踏み込むことで知られていたF元政治部長が、3年前に突然、部下が一人もいない営業マーケティング担当局長という新設のポストに異動させられている。

他局でも、政権批判に踏み込むデスクや記者が次々とメインの政治取材から外されており、その結果、官邸や記者クラブでは、政権の言い分を代弁する記者ばかりになり、会見でも安倍政権を追及するような質問は、ほとんど出なくなった。そして、普通に権力のチェックをしようとする数少ない記者たちは「空気を読めないやつ」「面倒臭いやつ」として取材体制から排除されていく。

NHK、フジテレビ、日本テレビだけでなく、テレビ朝日やTBSでも同じことが起きているのだ。この国のテレビはいったいどこまで堕ちていくのだろうか。

(編集部)

4:あなたの1票は無駄になりました:2019/06/23(日) 23:18:59.41 ID:PDKEq5RB0

とうとう「リテラ」 テレ朝の広告を宣伝することになったのか
財政がギクシャクしているようだね

5:あなたの1票は無駄になりました:2019/06/23(日) 23:23:48.37 ID:UJW7PPfo0

まぁ朝日だしな…

7:あなたの1票は無駄になりました:2019/06/23(日) 23:25:36.81 ID:wrKBeUo10

朝日系は反日だから全員飛ばしていいよ

8:あなたの1票は無駄になりました:2019/06/23(日) 23:26:14.70 ID:qv9Ncv6L0

会社のカネを使い込んだのかもしれないし、
部下に対してセクハラ、パワハラをしたのかもしれない、
そもそも社内抗争、派閥争いなんてのは日本企業じゃつきものだし、
何でもかんでも人事を報道姿勢だけに当てはめるのは無理あるだろ。

9:あなたの1票は無駄になりました:2019/06/23(日) 23:26:50.50 ID:pPkZNsHG0

単に力量がないだけなのに、またぞろ陰謀説かww

12:あなたの1票は無駄になりました:2019/06/23(日) 23:27:56.16 ID:Jk3inmkT0

パヨクの焦燥感が溢れ出まくってる駄文

13:あなたの1票は無駄になりました:2019/06/23(日) 23:30:24.27 ID:8+/5jWtf0

朝日に報道局なんてあったんだ!?
バラエティ班しかないと思ってたw

17:あなたの1票は無駄になりました:2019/06/23(日) 23:40:14.25 ID:9ijQCESZ0

こいつらは、どうすればいいのか言わずに誰かのせいにすることしかしないから信用されないんだよな

19:あなたの1票は無駄になりました:2019/06/23(日) 23:43:52.04 ID:uIaTAnq60

古館もNHKの番組から追放してほしい。
テレ朝でサヨクを演じて国民を騙してた阿保が公共放送に出るな。

21:あなたの1票は無駄になりました:2019/06/23(日) 23:45:00.02 ID:VKmupx+l0

なんでも都合の悪いことはアベの性にしておけば丸く収まる便利な時代

22:あなたの1票は無駄になりました:2019/06/23(日) 23:48:41.14 ID:XanPoKcQ0

まあ金融審議会の出した報告書にいまさら年金だけで生活できないとか難癖つけて
経済界労組学会から選ばれた委員をまとめて敵にまわしたようなもんだからな

https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/meibo/20190304.pdf

そりゃトバされるだろw

26:あなたの1票は無駄になりました:2019/06/23(日) 23:55:56.72 ID:rG+RMDRH0

>>22
年金払ってればなんとなく老後も大丈夫とか思ってる呆けた国民が多くいたから、今回の件は火が付いたわけでね
国民がなんとなく信じてた間違いを正すという意味で報道としての使命をちゃんと果たしたんだけど、それが気に入らないらしい

28:あなたの1票は無駄になりました:2019/06/23(日) 23:57:50.37 ID:XanPoKcQ0

>>26
それならそれで報告書叩き政権叩きに走るところからオカシイだろw

24:あなたの1票は無駄になりました:2019/06/23(日) 23:50:50.40 ID:j0xs9jHa0

悔しかったらリテラがテレ朝買収して好きな番組放送させればいいじゃんwwwww

38:あなたの1票は無駄になりました:2019/06/24(月) 00:20:19.02 ID:VKaKEmsH0

露骨な職業差別をしたテレビ朝日は証券会社の広告を辞退しろよ。

39:あなたの1票は無駄になりました:2019/06/24(月) 00:21:27.46 ID:Rwu65S8K0

リテラは反安倍無罪な思想だから不思議かもしれんが、「前前からずっと言われていたことをさも失言かのように言葉尻だけあげつらって社に不利益をもたらした」のだからたとえ更迭されても不思議はないのでは

42:あなたの1票は無駄になりました:2019/06/24(月) 00:25:49.61 ID:+b7gKVeE0

報ステを見なくなって久しいが、
この人事はギリギリセーフじゃないのか。

43:あなたの1票は無駄になりました:2019/06/24(月) 00:25:50.37 ID:npyplo4s0

アベガーって安倍叩きに夢中になって
関係ないとこまで敵に回すとこがダメなんだよな

トバッチリを受けた人達が安倍に接近するだけだろうにw

44:あなたの1票は無駄になりました:2019/06/24(月) 00:36:37.48 ID:DOzeV/P90

実際問題2000万円うんぬんを取り上げ続けるとそういうのに影響受けちゃう人達が財布の紐締めて金使わなくなるんで
まだ新聞買ってテレビメインそうな人達こそ生活に貯金が必要な世代であろう年寄りが金使わなくなる
新聞社、テレビ局に金が行かなくなるんで売上利益共に下がっていく事になる
つまり取り上げれば取り上げるほど自爆行為になる

56:あなたの1票は無駄になりました:2019/06/24(月) 01:17:45.54 ID:pLDo/ISQ0

リテラとかゲンダイで雇ってあげればいいじゃん(´・ω・`)?

60:あなたの1票は無駄になりました:2019/06/24(月) 01:38:29.79 ID:JlFzE3010

圧力があったとしたら、したがっちゃう局側に大きな問題がある

64:あなたの1票は無駄になりました:2019/06/24(月) 02:52:16.61 ID:wGhDraL40

安倍叩きではもう視聴率取れないからだろ?
サンモニとかみたく日曜の朝の老人が見やすい時間帯じゃないからな

65:あなたの1票は無駄になりました:2019/06/24(月) 02:57:16.36 ID:jA/ndtKw0

能力が低すぎるからだろ?アホな左翼は論破されて恥をかくだけ。

89:あなたの1票は無駄になりました:2019/06/24(月) 03:56:08.26 ID:2vsMZipa0

報道ステーション打ち切りならアベの力を信じるがwww

99:あなたの1票は無駄になりました:2019/06/24(月) 04:13:15.53 ID:t+GuU/Nk0

いや、あれを「問題」と報道する方が異常だわ。
正気を疑う。

とはいえ他社もやってんだからそれを理由にってならよろしくないかもな。
まぁ多分違うだろう。

101:あなたの1票は無駄になりました:2019/06/24(月) 04:40:52.66 ID:QGS3f8rW0

他社の人事にいちいち口を出す妄想力豊かな迷惑メディアw

103:あなたの1票は無駄になりました:2019/06/24(月) 05:18:22.41 ID:IufnWp8L0

アサヒの経済部長とか閑職じゃん
新聞は市況記事を東洋経済に丸投げだよ
毎日新聞が経済紙出してるのと対照的だなサヨク

111:あなたの1票は無駄になりました:2019/06/24(月) 07:19:20.40 ID:+b7gKVeE0

そこまで同情するならリテラが拾ってやれよ。
テレ朝記者も落ちぶれたといえども、
リテラ入社は拒否するだろうけど。

番組出演した安倍首相が韓国に対する無慈悲な本音を漏らす 韓国には絶対無理な条件を飲ませる

番組出演した安倍首相が韓国に対する無慈悲な本音を漏らす 韓国には絶対無理な条件を飲ませる

1:荒波φ ★ :2019/06/24(月) 08:59:18.00 ID:CAP_USER

安倍晋三首相が強制徴用判決問題に関連し、韓国を強い語調で批判した。22日に出演した日本テレビ系列(読売系)の番組『ウェークアップ!ぷらす』でだ。

韓国政府が今月19日に、大法院徴用判決から8カ月ぶりに出した提案が話題にのぼった。「訴訟当事者である日本企業を含めた韓日両国企業が自発的にお金を出し合って財源を作り、確定判決被害者に慰謝料を支給する案を日本が受け入れれば、請求権協定上(外交的)の協議手続きを受け入れる」という提案だった。

司会者「総理も韓国の提案は絶対に受け入れられないという立場ですよね」

安倍氏「請求権協定というのは日本と韓国の間の国際的な約束であり条約だ。韓国は国際的約束に反するような対応をしている。(日本企業に賠償を命じる)判決が韓国から出たが、国際法上ありえない判決だと考える。そのような意味で、韓国は国際法に見合う対応をしなければいけない。日本は毅然と対応していく」

司会者「今の日韓関係をこのまま引っ張っていくことはできないと思うが、どう打開するお考えか」

安倍氏「先に韓国側がしっかりと判断しなければならない。徴用問題についても、また慰安婦合意についても、日本は誠実に国際法に従い、両国の約束に基づいて対応してきた。今度は韓国が確実にそうした対応をする番だと思う」

安倍氏は28~29日に大阪で開かれる主要20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)時の韓日首脳会談の可能性については「現時点で何も決まっていない」と述べた。

続いて「日本は議長国なので、大変、日程が詰まっている」とし「時間が制限される中で総合的に判断したい」と述べた。

安倍氏は前日(21日)に出演したインターネット番組でも「議長国は会議の進行に対して全面的な責任を負っているので2国間会談を行う時間が制限されている。(日韓会談が)可能かどうかについて事務的に検討している」と述べた。

産経やテレビ朝日などで「G20時の日韓首脳会談見送り」という報道が続いている渦中に出てきた安倍氏の直接的な反応だった。日本経済新聞も安倍氏の今回の発言に対して「会談の開催を見送る考えを示唆した」と解釈した。

2019年06月24日07時34分 [中央日報/中央日報日本語版]
https://japanese.joins.com/article/743/254743.html?servcode=A00§code=A10
https://japanese.joins.com/article/744/254744.html?servcode=A00§code=A10

2:荒波φ ★ :2019/06/24(月) 08:59:33.25 ID:CAP_USER

>>1の続き。

最近、安倍氏は韓国との外交摩擦に関して直接言及することはあまりなかった。安倍氏が直接前に出る場合の外交的負担を意識したものとみられる。

だが、今回は地上波テレビに自ら出演し、韓国に対する批判の程度を高めた。来月の参議院選挙を控え、韓国に対して不満のある保守層有権者を狙ったものではないかとの分析もある。

最近に入り、日本政府内では「2010年にソウルでG20首脳会議が開かれた時も日韓首脳会談は開催されなかった」という話が出始めた。

このように、安倍氏と日本政府が「議長国首脳としての日程上の理由」にしばしば言及しているのは「徴用問題のために首脳会談を避けている」という非難をかわすためのねらいがあるとみられる。

韓国政府は19日に発表した「自発的な拠出金を通した慰謝料支給案」に対し、「G20と強制徴用問題は別個の問題」という立場を出した。

外交部当局者は23日、「今回の対策発表は、これまでの悩みの産物を出したもの」としながら「G20開催時期とは全く関連がない」と明らかにした。

このような説明とは違い、外交部は対策発表翌日の20日、G20を契機とした韓日首脳会談の開催を求める立場を発表した。外交部高位関係者が「非核化を含めて両国首脳間の会談を通じて協議するべき事項が多い」としながらだ。

匿名を求めた元外交部高位当局者は「日本は『日本企業の賠償』を明示した昨年の強制徴用賠償判決が、1965年の韓日請求権協定を否定する判決であるため受け入れられないという立場を何度も表明した」とし「韓国政府が日本国内の雰囲気を読めず、あらずもがなの対策を発表して状況をますます複雑にしている」と指摘した。

反面、国民大学日本学科の李元徳(イ・ウォンドク)教授は「時期的には遅れたが、韓国政府がひとまず返事を出したということに意味がある」とし「G20首脳会談を最終的に拒否すれば、日本も『小国外交』という批判を避けられないだろう」と話した。

◆「企業の資産売却時、韓国に賠償請求」

徴用判決に関連し、韓国原告側に差し押さえられた日本企業の資産が売却された場合、日本政府が韓国政府に対して賠償請求を行う方向で検討中だと日本メディアが報じた。

日本外務省幹部が21日、「日本企業が不当な不利益を被れば、請求に国が出ていかざるを得ない」と話したという。外務省幹部は「(日本企業に実質的な被害が発生する場合に備えて)準備してきた(経済制裁などの)『対抗措置』ではなく、法的措置の一環」と記者団に語った。

>>おわり。

5:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:00:42.25 ID:uGHEVvIr

つまり、それは無理ということですね

8:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:02:28.36 ID:XmrT6L+F

まずはチョッパリが謝罪と賠償してからニダ
話はそれからニダ

228:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 10:05:22.61 ID:6cQ1bx4J

>>8
じゃあいいです

11:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:04:08.26 ID:ErrvwCqT

賠償請求だけじゃ緩いな
もっと積極的に制裁しないと

12:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:04:23.20 ID:63ye/Hpz

>これからは韓国が国際法と約束を守る番

ムリです

17:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:08:31.05 ID:Mga9K8Qd

殴らないとわからない国

そのあたりは中国を、お手本にしないとな

18:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:08:59.03 ID:AhGjL8D+

※人間社会では守って当然のことです

20:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:09:17.75 ID:bXCUYd+N

『小国外交』?何とでも言うがいいさ。
これまでもこれよりも酷い罵声を常に浴びせかけて来たんじゃないのか。
そんなことを言うのはお前たちだけだということは判っている。

86:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:27:22.92 ID:Duzd7GKW

>>20
本当になぁ。そう言えば日本がぐぬぬとでも言うと思ってるのかね
だいたいこっちが無条件で話しあおうっつってんのに条件つきつけてきて台無しにしたのはお前らのほうだろうと

22:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:09:31.23 ID:TuNcPCcH

約束を守ると国が崩壊するのが特亜

23:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:09:44.19 ID:BTgWnbcC

>>1
>反面、国民大学日本学科の李元徳(イ・ウォンドク)教授は「時期的には遅れたが、韓国政府がひとまず返事を出したということに意味がある」とし「G20首脳会談を最終的に拒否すれば、日本も『小国外交』という批判を避けられないだろう」と話した。

まだこんな意識でいるのかw ムンと話しても百害あって一利なしなんて世界中に知れ渡ってるだろうに

27:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:11:00.89 ID:pcHATil3

約束を守れと言う当たり前の指摘が砲門を向けられるほどの攻撃になるとかなんなのよ。

29:◆65537PNPSA :2019/06/24(月) 09:11:16.10 ID:e2C69qDN

「約束を守れ」と言われるのがなんでそんなに嫌なんだろうか?

32:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:12:34.18 ID:2FKUxbRH

日韓請求権協定を見直せばいいだけのこと
たぶんICJの裁定でそうなるはず

37:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:14:24.93 ID:1enkyiJd

国際法守れが攻撃になるって
無法国家の宣言以外のなんなのよ

39:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:14:48.20 ID:YHa6qvAB

向こうの国は小国とか言うのが好きだな

43:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:15:34.38 ID:MhUECKsj

>日本も『小国外交』という批判を避けられないだろう

そんな批判するのは世界でおまエラだけです

48:伊58 ◆AOfDTU.apk :2019/06/24(月) 09:16:12.97 ID:quWZS0wG

>敗戦国がICJで勝利したことはないんだよね

では、法廷に出てこいよ。

53:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:18:08.44 ID:+H5qQS4U

>>48
最初の仲裁委を拒否したのを突っ込まれますから それも砲門(を開く、しかも直撃w)ですよw

56:伊58 ◆AOfDTU.apk :2019/06/24(月) 09:19:51.37 ID:quWZS0wG

>最初の仲裁委を拒否したのを突っ込まれますから それも砲門(を開く、しかも直撃w)ですよw

真っ当な理由がありませんからねえ。

61:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:21:19.64 ID:Qyuo5N81

会談じたいを成果としてこだわる発想が日本側にないからな。
こいつらは国家間の約定を遵守せよというメッセージをいつになれば直視するんだ。
アベの私利や党略に元凶を付会したところで、次代に持ち越すだけなんだよなあ。

69:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:23:48.63 ID:mg5+0yL0

会談は30分もあれば準備できると言っているいい加減な国と会う利点は何?
会っても無駄というか、韓国は首脳がにこやかに笑っている記念写真撮れれば言い訳で、報道内容などどうとでもなると思っているのでは

77:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:25:28.55 ID:/69AtGX0

砲門って当たり前の事を言われるのを攻撃と捉えてるわけか
そりゃ価値観共有出来ないわけだ

85:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:27:22.69 ID:FIuaw6cV

>日本も『小国外交』という批判

日本”も”
ってことはまさか韓国自身も批判されて仕方ないって認識もってんのかね
ねえよなああいつらにそんな客観視する能力

90:伊58 ◆AOfDTU.apk :2019/06/24(月) 09:27:53.92 ID:quWZS0wG

>砲門って当たり前の事を言われるのを攻撃と捉えてるわけか
>そりゃ価値観共有出来ないわけだ

そういうことですね。

103:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:31:05.39 ID:Qyuo5N81

判決直後は条約への抵触を指摘する声もあったのに
いつのまにかその不都合な核心に誰も言及しなくなった。
腰の抜けた知識層がアホな大衆に媚びるから知的に向上しないんだよ。

104:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:31:08.48 ID:FIuaw6cV

韓国はここ数年で横暴なことしすぎで
事日本に対しては国内をまとめる事がもう不可能になってきてるだろ
今までは日本側の謎の配慮で事を収めていたのに慣れすぎていて、
日本がほぼ100年ぶりに強気に出てきたことで対策のマニュアルも経験則もないんだろな
日本はなーんも困らんし粛々と制裁加えていけばいい

126:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:36:33.02 ID:pzK8xQJP

>>1
とにかくどっちもどっち論にしたくて韓国は必死なのはわかった

127:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:36:46.83 ID:e+z3bEK1

>>1
そうでなくとも本来国際法は遵守すべきでしょう。韓国が国際国家自認するならなおさら!
そうでしょう、中央日報さん?安倍を批判する以前の問題、お門違いも甚だしい。

「G20中は忙しすぎて日韓会談を行う暇がない」と韓国政府が負け惜しみ 第3者的には幼稚な意地の張り合い?

「G20中は忙しすぎて日韓会談を行う暇がない」と韓国政府が負け惜しみ 第3者的には幼稚な意地の張り合い?

1:荒波φ ★ :2019/06/24(月) 09:15:58.72 ID:CAP_USER

■開幕四日前も神経戦続く…首脳会談、事実上なし?

韓日政府が今月28日と29日に大阪で開催される主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)を機に推進してきた韓日首脳会談の開催が事実上、失敗に終わったことが23日、分かった。

日本の安倍晋三首相が22日、読売テレビのインタビューで、「(G20サミット主催国議長であるため、会談)日程が詰まっている」「(時間の制限上)総合的に判断したい」と語った。すでに韓国以外の国との首脳会談日程はすべて決まっており、韓日首脳会談の開催は現実的に難しいという考えを明らかにしたものだ。

安倍首相が韓日首脳会談の可能性に否定的な展望を公にしたのは初めてだ。東京の外交消息筋は「韓日首脳会談は事実上、なしになったようだ。今残されている現実的な選択肢は、G20サミット会場で文在寅(ムン・ジェイン)大統領と安倍首相が少しの間会って握手する程度の略式会談ぐらいだろう」と言った。

これと関連して韓国政府関係者は「我々もG20サミット期間中、二国間首脳会談の日程がほぼいっぱいになっている。会談をしたいという国が多い」と語った。ある元外交官は「日本が韓国の神経を逆なでしたのは事実だが、ああいう対応の仕方は残念だ。第3者から見たら幼稚な意地の張り合いだろう」と言った。

韓国大統領府は今回のG20サミット期間中に中国・ロシア・カナダ・インドネシアという4カ国との首脳会談日程を行うと先日発表した。大統領府は先週までは韓日首脳会談について「引き続き門戸を開いている」と言っていたが、安倍首相が今回、公に「日程」にまで言及した以上、韓日首脳会談は事実上、失敗に終わったものと解釈される。

安倍首相は同日、韓国大法院(最高裁判所)の徴用被害者賠償判決についても「国際法上、あり得ない判決だ」「まず韓国側が正しく判断しなければならない。(慰安婦合意でも)日本は誠実に国際法に従った。今回は韓国が確実にそのような対応をする番だ」と述べた。

日本政府は、大法院判決で差し押さえられた韓国国内の日本企業資産が売却されれば、韓国政府に対し賠償請求を起こすと言われている。読売新聞によると、日本の外務省幹部は21日、「日本企業が不当な不利益を被るなら国が請求に乗り出すしかない」と述べたという。

請求権問題は1965年の韓日協定によりすべて解決したが、韓国が国際法に違反したため、これに対する賠償を請求するという論理だ。

同紙は「賠償請求は、日本側が検討している対抗措置とは別のもので、国際法で認められた措置として行う」としている。韓国で日本企業の資産売却が行われて、日本が実際に賠償請求を行えば、韓日間の政治的関係は「事実上の断交」状態となる見通しだ。

ある外交部(省に相当)当局者は20日、韓日首脳会談が未定である状況について、「30分前でも(合意さえできれば、首脳会談は)できる」と述べた。しかし、外交消息筋は「友達同士の飲み会でもそう簡単には決まらない」「軽率な発言」と語っていた。

開催が不発に終わる危機に瀕している韓日首脳会談だけでなく、韓国政府の全体的なG20サミット準備状況に対して懸念の声が大きい。今回のG20サミットは「反ファーウェイ(華為技術、Huawei)キャンペーン」などの米中貿易摩擦やイラン問題など、韓国の経済と安全保障を直撃する大きな国際問題が噴出する見通しだ。

また、中国の習近平国家主席の電撃訪朝もあり、米朝非核化交渉の構図も揺れ動いている状況だ。それにもかかわらず、韓国政府の関心と努力は「ワンポイント南北首脳会談」を成功させる方向にばかり向かっているように見える。

康京和(カン・ギョンファ)外交部長官が22日、駐韓外交使節団を引率して、江原道高城の「非武装地帯(DMZ)平和の道」を訪れたことについても「後日談」が飛び交っている。ある元外交官は「習近平主席訪朝の意味合いや非核化交渉戦略を綿密に検討し、目の前に迫っているG20サミット対策作成に奔走すべき時に、『外交トップは手持ちぶさたなのかピクニックに行った』と言われかねない」と批判した。

2019/06/24 08:38/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/06/24/2019062480004.html
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/06/24/2019062480004_2.html

2:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:16:51.69 ID:j+dicX4t

文のひとり飯 決まったわ

3:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:18:24.54 ID:H5dgXTn1

>>1
日程詰まってるから、神経戦でもないんだが

5:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:18:33.15 ID:kHx1kMT3

自分でフラグ立てて回収するスタイル??

6:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:18:34.96 ID:zYVrLkTC

小学生みたい

7:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:19:02.59 ID:nIXH8sa6

「ぼ、ぼくだって友達といっぱい遊ぶ約束してるもんね!」
小学生のマウンティングかよwww

40:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:31:11.35 ID:SPJN7Vt6

>>6 >>7
オレも全く同じこと思ったわw

9:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:20:12.60 ID:HyRZUWPP

日程が悪いスミダ

10:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:20:39.00 ID:Vzy+PPA0

>>1
なら、会談しなくても問題ないよね。

11:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:21:01.25 ID:AhGjL8D+

>>1
>韓国政府関係者は「我々もG20サミット期間中~
断られたらこれである
なら何故日本に話を振ってきたのか
言い訳が露骨で幼稚過ぎる

15:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:21:27.44 ID:V1BDFoe3

>>1
つまり、何の問題も無いって事だなw
良かった良かった。

17:伊58 ◆AOfDTU.apk :2019/06/24(月) 09:22:39.80 ID:quWZS0wG

おいおい、在日韓国人と会談する予定があるぐらい暇なんだろ。

19:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:25:18.16 ID:pzUH5lRB

まーたすぐ墓穴を掘るwww
何ヵ国が会談してくれたかすぐわかるのにwww

21:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:26:33.45 ID:dJ4EpOuU

>>1
韓国政府 「我々もG20サミット期間中、会談をしたいという国が多い」

屁え~ww

23:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:27:15.37 ID:mg5+0yL0

握手している写真だけは欲しいニダ
記事で好きなこと書けば、ウリナラのメンツは守れるニダ

28:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:28:25.70 ID:Fqm++u6U

この日本でまた誰からも挨拶も握手も要求されることなく
引きつった笑みを浮かべてキョドるムンムンが見られるのか

30:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:28:59.41 ID:mg5+0yL0

G20で、WTO改革や韓国の瀬取りがやり玉に挙がれば、余裕言っていられなくなるのでは

184:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 10:07:45.93 ID:o+fBryv+

>>30
ライダイハン問題も入れて吊し上げよう

31:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:29:11.14 ID:HFuYS56U

会談が目的化しているが、そもそも一連の不祥事に対して韓国が何の謝罪も対応策も
出していないことが問題。何も出すこともできない劣等国家と会談する意味がない。

36:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:30:35.42 ID:17EMgn/T

>我々もG20サミット期間中、二国間首脳会談の日程がほぼいっぱいになっている。
ただし会談予定は4か国

37:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:30:36.04 ID:lTlkfbcC

約束を守らない国と会談する意味も時間もないということだろ?
でもはっきり言っちゃうと基地外のように逆切れする国だから、丁寧に言っているだけで。
挨拶も岩屋あたりに便所の前でさせれば充分。

41:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:31:18.33 ID:B4vLs1Wn

>我々もG20サミット期間中、二国間首脳会談の日程がほぼいっぱいになっている。

じゃあ日本と会談なんて無理っすねー この話は終わりって事で

42:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:31:26.55 ID:pZ6f1hXP

会談する国でお食事会開いたら良いのに
韓国と会談できないようにw

45:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:32:00.63 ID:quA1FqCI

>少しの間会って握手する程度の略式会談

こいつら握手の事を会談て呼んでんの?

286:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 10:37:48.23 ID:ddVVUlG7

>>45
2分の正式な首脳会談を大成功と言う国ですよ?w

46:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:32:08.18 ID:z1RAIXDf

>「日本が韓国の神経を逆なでしたのは事実だが、

自分達の方は日本の神経逆なでしてる行為は一切ないとでも思ってんのか

52:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:34:47.06 ID:mg5+0yL0

言葉で相手の行為を貶める声闘中ニダ

58:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:35:30.71 ID:bNCEe/cL

韓国ちゃん「日本ちゃんあそぼ」
日本ちゃん「ごめんね、他の友達と遊ぶから遊べないや」
韓国ちゃん「ばーか、ばーか、俺にだって友達いるし」

このパターン多くないか?

72:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:40:04.56 ID:EyiOx2UT

韓国はどこと会談をしたとしても、大国相手ならば強烈な要求と選択をつきつけられ、
中小国が相手ならば南北の統一とか平和の協調という的外れな主張をするだけだから
そもそも二か国会談なんて時間の無駄なんじゃない?
というか、韓国がG20に来る必要性がないよね、ただ経済規模が20位内ってだけで

73:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:40:20.54 ID:EE3/h+Eu

会談をしたいという国が多い
(G20の国とは言ってない)

79:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:41:08.86 ID:06idiGm2

韓国も忙しいといってるならよかったじゃないか

96:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:44:54.84 ID:e+z3bEK1

国際法も遵守出来ない国と、よう会談の相手国いるなあ!その国、国際的に恥の対象になるんじゃない?

107:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:48:17.76 ID:4J/T7n6E

共に民主党政権が倒れても、次の大統領でさえ日本との関係改善は無理だろう。
国民の反日感情が凄いから。ムンが積み重ねた日韓の懸案事項がそのまま残る。
もう断交するしかないね。

110:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:49:15.08 ID:y92Pe72X

誇らしい国と会話したい世界中の国々が我々を待ってるニダープンプン(´ω`)

126:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/24(月) 09:52:38.42 ID:t5U+Aaws

ムンムン ウォッチャーが増えるだろw
大人気の大統領がうらやましいなー