韓国文在寅「我が国は世界最初のコロナ清浄国家」 ちょっと何言ってるのか分からないw
去年10月の話だが、韓国与党党首が治療薬の研究所を訪問した際に”世界最初のコロナ清浄国になれる”と言ってのけたそうだ。シンガポールや香港、NZ、中国を差し置いてそういう言い方をしたわけだ。実態はお寒い限…
去年10月の話だが、韓国与党党首が治療薬の研究所を訪問した際に”世界最初のコロナ清浄国になれる”と言ってのけたそうだ。シンガポールや香港、NZ、中国を差し置いてそういう言い方をしたわけだ。実態はお寒い限…
こんな功績賞が今まであったのか…。1988年のソウル五輪以降パラリンピックでファン・ヨンデ功績賞なる賞が男女1名ずつに贈られていたそうだが、2020東京パラリンピックから廃止されていたことが分かった。韓国で…
韓国の脱日構想が着々と進んでいるにも関わらず、なぜか対日の貿易赤字が急増してしまったようだ。韓国の輸出が好調になるということは、それだけ多くの素材や部品を日本から輸入しなければいけないからだ。つま…
電気自動車業界のゲームチェンジャーとなる全個体電池車、トヨタが満を持して投入することになった。世界で初めて走行中の映像を公開した。液体式のリチウムイオンバッテリーよりも火災や爆発のリスクが小さく、…
中国が最近芸能界を厳しく規制しているが、それにより韓国の芸能界も”浄化措置”の対象になるだろうと言われている。ファンのアカウントが突如停止されるなどして事実上の韓国制裁令だと愛国日報が恐れている。…
韓国では若者がカードローンを使いまくって負債額が急増しているようだ。史上初めて1兆ウォン(940億円)を突破してしまったという。当然返すあてはない。
韓国から撤退した丸亀製麺コピー店の”自家製麺 丸”がさらに店名を変更したそうだ。看板やメニュー、皿などは入れ替えたものの厨房やスタッフはそのまま居抜き状態だという。ノウハウをプレゼントしたくなければ…
少し前から中国で炭疽症が爆発的に流行し始め、様々な症状を併発させながら多くの人が犠牲になっているようだ。当然北京も含まれる。この調子では来年2月の寒い時期にはどこまで患者が増えるか想像もつかない。…
米国のモデルナが韓国にワクチンを届けたが、約束した数量より25万回分足りないことが分かった。韓国への供給を後回しにしているとしか思えない。信頼関係が構築できていない証拠だろう。
韓国文在寅がここ最近派閥の違う李某に接近して、与党候補の勝利に力を入れ始めたという。その理由は文在寅の脱原発政策推進の中で文書捏造があったことが判明し、捜査線上に文在寅自身も挙がっているからだそう…
韓国の去年の出生率は0.84だったが、世界で最低の数字となってしまったようだ。人口が急激に減少し国家消滅するのではないかと恐れられている。韓国政府は様々な少子化対策を打ち出そうとしているものの、明確な…
韓国人選手の中にはこっそりと選手村で食事しているのがいたらしいが、それをインスタにアップしたら”日本人の自作自演”と罵られてしまったそうだ。インスタグラムのアカウントは本人のはずなのに、なぜ自作自演…
韓国ではコロナパンデミックの影響で採用を控える大企業が多いという。全体の68%が最初から1人も採用しないことにしているそうだ。つまり韓国の若者がますます職を得られず貧困化していくことになる。
韓国軍人の粗末な給食は以前から有名だったが、ここまで酷いのは初めて見た。もはや弁当箱でさえなく、薄いビニール袋に無造作にご飯とキムチを突っ込んだだけの給食だった。残飯の方がもう少し栄養分があると思…
韓国では”聞いたことも見たこともないつまらない”K-POOPタレントが量産されているが、実際に同じメンバーが複数のグループに所属してたりするようだ。韓国料理屋では付け合わせを使い回しているのは有名な話だが…
韓国文在寅と支持母体の民主労総の関係が悪化している。委員長を逮捕したことで宣戦布告がなされ、大統領府前で大規模な断食デモと丸刈りデモを敢行することになった。それにしても、支持母体を取り締まるとは。…
パラリンピックの最終成績が確定した。日本は金メダル数13枚で総合11位と健闘した一方、韓国は金メダルわずか2枚で総合41位と大きく差を付けられた。まさに令和時代の両国の差を見せつけるような象徴的な成績で…
英空母クイーンエリザベスが日本にやってきた。直前に韓国釜山に入港するとか言われていたが、コロナを理由に取り消してこれ見よがしに横須賀に入港したのだ。自衛隊との合同演習を実施する予定だという。韓国は…
昨日のパラリンピック閉会式で巨大な旭日旗が出現したが、韓国は文句を言わないのか?日本に勝てないと悟ったのか大統領選の話題で埋めて沈黙を貫いているようだが。
おやおやこれは。どうしたのかな?誠心女子大学と言えばあの狂ったように旭日旗を叩く教授で有名だが、このほど財政支援の対象から外すことにしたようだ。理由はよく分からないが、大学側は全面的に争う姿勢だ。…