石破氏、派閥会長辞任を表明 党総裁選敗北で 「その責任は私にある」
自民党の石破茂元幹事長は22日、自身が率いる石破派(水月会、19人)の臨時総会を国会内で開き、派閥会長を辞任すると表明した。9月の党総裁選で敗北した責任を取るためという。 【写真】自民党総裁選の出陣式…
自民党の石破茂元幹事長は22日、自身が率いる石破派(水月会、19人)の臨時総会を国会内で開き、派閥会長を辞任すると表明した。9月の党総裁選で敗北した責任を取るためという。 【写真】自民党総裁選の出陣式…
加藤勝信官房長官は22日の記者会見で、英製薬大手アストラゼネカなどが開発中の新型コロナウイルスワクチンをめぐり、ブラジル国内での臨床試験(治験)で死亡者が出たことについて、「厚生労働省で企業から詳…
菅義偉首相の初外遊に同行した真理子夫人への好感が政府・与党内に広がっている。 安倍晋三前首相夫人の昭恵氏が奔放な言動でたびたび物議を醸してきただけに、その路線を継承しない姿勢に安堵(あんど)が…
自民党の石破茂元幹事長(63)は22日、自身が率いる石破派(水月会、19人)の会合で、会長を辞任する意向を表明した。9月の党総裁選に立候補したが、菅義偉首相に惨敗。岸田文雄前政調会長にも後れを取り、最…
交際相手の娘への強制わいせつ容疑で神戸地検尼崎支部が捜査し、不起訴処分とした兵庫県尼崎市の飲食業の男性(70)に対し、神戸第2検察審査会が不起訴不当の議決を出した。14日付。 議決文や県警によると、…
昨年7月の参院選広島選挙区の大規模買収事件で公選法違反罪に問われた河井案里被告(47)=参院広島=の第22回公判が22日、東京地裁であり、夫で元法相の克行被告(57)=衆院広島3区=が検察側の証人として出…
パトカーにダンプカーを衝突させたとして逮捕された男が、そのダンプカーを盗んだとして再逮捕されました。 再逮捕されたのは、住所・職業不詳の緒方賢容疑者(43)です。 警察によりますと、緒方容疑者は10…
横浜市内の公園で大学生2人に暴行を加えてけがを負わせたとして、神奈川県警南署は22日、傷害容疑で、いずれも横浜市南区に住む高校2年で17歳の男子生徒2人を逮捕した。1人は容疑を認め、もう1人は一…
新型コロナウイルス感染拡大で打撃を受けた中小企業や個人事業主を支援する国の持続化給付金をだまし取ったとして大学生だった男(20)=当時少年=が逮捕された事件で、山梨県警は22日、詐欺の疑いで指南…
新潟・柏崎市の切断遺体事件が急展開。行方不明となっていたアパート住民が「私がやりました」と事件への関与をほのめかしている。 【画像】事件発覚までの経緯まとめ図 10月19日、新潟県柏崎市のアパートの一室…
西日本を中心に23日(金)にかけて、局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となる所がある見込み。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に注意・警戒が必要だ。 Source link
愛する家族が予期せず亡くなった時、その理由を知りたいと、誰もが願うと思います。 こうした遺族の思いを受け、医療事故の調査を行う制度が5年前に出来ましたが、今も病院に不信感を抱くケースが相次いでいます…
強制わいせつ問題で立憲民主党を離党し無所属となった初鹿明博衆院議員(比例代表東京ブロック)は22日、衆院に辞職願を提出した。 【国会議員情報】初鹿 明博(はつしか あきひろ)氏 この後、衆院議員会館…
9月中旬、兵庫県播磨地域の女性(48)の元に、娘が通う大学から後期の学費納付書が届いた。だが、新型コロナウイルスの感染拡大で、前期はオンライン授業が大半。後期は対面授業が増えたが、大学で勉強する…
今年8月、福岡市・天神の真珠販売店。女(30)がカッターナイフを店員に向けて現金を脅し取ろうとした。結果は未遂。恐喝未遂と建造物侵入の罪に問われ、福岡地裁は21日、懲役1年2月、執行猶予3年(求刑懲役1…
『劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編』が、3日間(10月16日~18日)の興行収入が46億円超えという驚異的な数字でスタートを切った。 最終興行収入が100億円に達すれば「大台に乗った」と言われる映画産業において、…
同居している交際女性を殴ってけがを負わせたとして、京都府警は22日、府立高校非常勤講師の男(31)(京都市左京区)を傷害容疑で逮捕した。捜査関係者への取材でわかった。容疑を否認しているという。 …
22日午後3時半過ぎ、東京・新宿区のコンビニ店「セブン-イレブン 新宿3丁目店」に乗用車が突っ込む事故があった。 【映像】現場の様子 警視庁によると、車を運転していたのは69歳の女性で、コンビニ店の向か…
外国語の中でも特に難しいと言われる日本語。母国語であれば日常生活において難しさは感じないが、日本を訪れる外国人はさまざま場面で日本語の表現に戸惑うようだ。Twitterでは「少し日本語を理解できる外国…
警戒すべき新しい仕掛けの出現により生まれた新手 将棋のタイトル戦、第33期竜王戦七番勝負(主催:読売新聞社)第2局が10月22日に始まりました。挑戦者は、タイトル獲得100期を目指す羽生善治九段。それを迎え…