【速報】トランプ、議会に拒否権発動

【速報】トランプ、議会に拒否権発動

トランプが事前の予想通り国防権限法に対し拒否権を発動した。議会はすでにこの拒否権を覆せる分だけの賛成を得ていることから波乱はないように思えるが、トランプは議会の再投票で自分に賛同する者が出始めることを想定してるんじゃないかという意見があった。何が起こるかは最後まで分からない。

トランプ氏、国防権限法案に拒否権
12/24(木) 5:50配信 AFP=時事

【AFP=時事】(更新)ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は23日、2021会計年度国防予算の大枠を定める国防権限法案に対し拒否権を行使した。同法案は上下両院を通過していたが、トランプ氏はその内容がロシアと中国に資するものだと主張。軍事基地の改名を定めた条項についても異議を唱えた。

トランプ氏は声明で、同法案が「国家安全保障に不可欠な措置を含んでおらず、退役軍人や軍の歴史に対する敬意を欠いた条項を盛り込み、安保・外交政策で米国を最優先するという私の政権の取り組みに反している」と主張した。

法案は上下両院で、大統領の拒否権を覆すのに十分な数の議員の賛成を得て可決されている。【翻訳編集】 AFPBB News

Source

リーマンショックの後の流れを彷彿とさせる

トランプ大統領、結局拒否権を発動したんですね!やっぱり、議会は信用できないみたいです。

うむ。追加経済対策も国防権限法もすべて拒否する勢いだね。ここまでの流れは想定されていたが、実際に踏み切るとなると勝算があるんじゃないかと思えてくる。いや、勝算があるだろう。

国防権限法は、議会だけでも成立できるんですよね?

表向きはね。昨日愛国日報の記事だかに書かれていたのは、上院と下院の両方で3分の2以上の賛同を得ていればトランプの拒否権を無効化できるというものだ。そのための投票が28日と29日に実施される。

同じ日じゃないんですね!じゃあ、ひょっとして・・・。

経験上月末にこうした重大な決断がなされる場合、まさかの展開がありうると思う。リーマンショックが起きた後の2008年9月29日に緊急経済安定化法が下院で否決されたことから株価大暴落が始まった。月末は何かと異常事態が起こりやすい。

国防権限法が不成立になったら、在韓米軍も撤退ですよね?

在韓米軍の人数を減らしてはならないという法的根拠が消滅するからね。自由に人員を減らせることになる。基地すべての閉鎖も視野に入ると思う。
トランプの反乱法発動を制限する条項が盛り込まれた?

ネットユーザーの反応です!
・下院議員がトランプ大統領の決定に、反対しないかもしれないって上院は考えてるみたいです
・トランプ大統領は、コロナ救済法案の修正が必要だと言ってます
・ホントに拒否権を発動しましたね。この調子だと、通常の予算も拒否しますね
・中身が国民のためではなく、利権のために使われるなら反対します
・反乱法の制限が、何気なく挿入されていたそうです
・軍の歴史に対する敬意を欠いた条項というのは、自分に対する皮肉ですか?

反乱法?ちょっとまて。その話詳しく調べられるか?

ツイッターでは、確認できませんでした・・・。ホントだったら、絶対に許せないですよね?

国防権限法に大統領の権利を奪う条項を含める意味があるとは思えないが、仮にそうだとすればマコネル院内総務辺りが謀ったのかもね。やはり彼らにとって反乱法の発動は相当な脅威とみた。

こんな事をしたら、トランプ大統領を怒らせるだけです!議会は、正気じゃないと思います。

まったくだな。連邦予算の件もあるし28~29日辺りまでは最大限に警戒しておこう。懸念される下院投票の28日が特に重要だ。

分かりました!

トランプ大統領、必ず逆転できると信じてます!頑張って下さい!バイデンさん、不正はやめましょう!後悔しても手遅れです!さようなら!

【速報】バイデン「サイバー攻撃はトランプのせい」  は? ※追記あり

【速報】バイデン「サイバー攻撃はトランプのせい」  は? ※追記あり

次期大統領が決定されるのは来年1月6日で、就任式まで結果がひっくり返る可能性がある。それにも関わらずあたかも新大統領に就任したかのように振る舞い現職の大統領を貶めるのは違うだろう。いきなり部屋に土足で入ってきてサイバー攻撃の責任をトランプに押し付けるやり方を誰が受け入れる?

相次ぐハッキング被害 バイデン氏がトランプ大統領を強く批判
2020年12月23日 9時15分

アメリカの政府機関などでロシアの関与が疑われるハッキングの被害が相次いでいることについて、バイデン次期大統領はトランプ大統領の対応を強く批判したうえで、来月発足する新政権で対抗措置をとる考えを示しました。

アメリカでは、国務省や国土安全保障省といった国の中枢の政府機関でハッキングの被害が相次いでいて、ポンペイオ国務長官とバー司法長官はロシアが関与したとの見方を示しています。

これについて、バイデン次期大統領は22日、地元のデラウェア州で行われた記者会見で、少なくとも去年からハッキングが実行されていたとの見方を明らかにしたうえで「入念に計画され行われたもので、アメリカの安全保障にとって重大なリスクだ」と述べ、強い危機感を表明しました。

そして、トランプ大統領が「事態はコントロールされている」と主張していることについて、「コントロールされている証拠はない」と述べ、トランプ大統領の対応を強く批判しました。

そのうえで「われわれはこの問題を未解決のままにはしない。誰が攻撃したのかを明らかにし、責任を取らせるための措置をとる」と述べ、新政権で対抗措置をとる考えを示しました。

被害について調査を行ったIT大手のマイクロソフトは、これまでにアメリカを中心に複数の国で40を超える政府機関や企業などが標的にされたことを明らかにしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201223/k10012779201000.html

米国防総省から拒否されてるバイデンに説得力はない

この件は今日どこかで取り上げたような気がするが、改めて読み返してみるとあまりにもおかしな言動だったことからここで再検証する。何度も繰り返しているようにバイデンは選挙人投票の結果が出るまでは次期大統領とは言えない。来年の1月6日までは単なる当選が見込まれた大統領候補に過ぎない。それにも関わらずこうした行動で現職のトランプの顔をつぶすようなやり方をするのはいかがなものか?

NHKツイートの返信部分でも多くの人達が疑問を露わにせざるを得なかったようだ。トランプに責任があるとする根拠が存在しないし、事態がコントロールされていないとする証拠もない。米国防総省から政権移行を拒否されていて重要機密にアクセスできない人物の発言にはそもそも説得力がない。こうした言い草はトランプとトランプの支持者の怒りの火に油を注ぐだけだ。

議会の追加経済対策をトランプが拒否…大荒れの可能性も

これと関係しているかは分からないが、トランプが追加のコロナ経済対策に異例の注文を付けて議会に突き返す姿勢を見せているようだ。野党の民主党案に寄り添うような主張は明らかに裏切り者のマコネル院内総務に対する当てつけだ。つなぎ予算は28日まで延長されたが、もしも合意されない場合には年末の土壇場で政府閉鎖という事態に陥ることも想定される。株式市場にも波乱があるだろう。

米トランプ大統領 議会可決の経済対策 異例の修正求める
2020年12月23日 13時41分

アメリカのトランプ大統領は、新型コロナウイルスの感染拡大に対応するため、議会で可決された追加の経済対策について内容に不満を示す動画を投稿して、異例とも言える修正を求め、対策の実施が遅れるのではないかと波紋を呼んでいます。

総額9000億ドル、日本円で93兆円規模にのぼる追加の経済対策は、与党・共和党と野党・民主党が合意し、21日、議会の上下両院で可決されました。

経済対策は、大統領の署名を経て実施される見通しでしたが、トランプ大統領は22日、ツイッターに動画を投稿し「対策の内容は、予想していたものとは違った。修正を求める」と述べ、不満を示しました。

そのうえで、対策に盛り込まれた1人当たり、最大600ドルの現金給付の金額を、2000ドルに引き上げることなどを求めました。

与野党で合意した法案に大統領が修正を求めるのは異例です。

アメリカメディアは、トランプ大統領が、同時に共和党を批判する内容も投稿していることから、今回の発言は「大統領選挙に不正があったと訴えるトランプ陣営の主張を、支持しようとしない共和党議員への不満の表れではないか」などと、伝えています。

さらに、現金給付の引き上げを求めるトランプ大統領の要求に対し、野党・民主党の中からは歓迎する動きも出ていて、修正手続きなどがとられれば、対策の実施が遅れるのではないかと波紋を呼んでいます。

Source

仮に1人当たり2,000ドルの現金給付が決まるならば株式市場にとってはプラスだが、決まらないリスクが高く万が一期限切れとなった場合には大幅なマイナスになってしまう。政府閉鎖で年越しを迎えたくはないものだ。もっともこれはバイデンの責任である。バイデンがトランプを怒らせたからだ。現職大統領への配慮というものを見せるべきだ。バイデン自ら対立と分断を煽るならば次期大統領に就任する資格はないと言えるだろう。

【緊急】パウエル軍事弁護士、ホワイトハウス出入り禁止に

【緊急】パウエル軍事弁護士、ホワイトハウス出入り禁止に

パウエル軍事弁護士がホワイトハウスへの出入りを禁じられたようだ。理由は明らかにされていないが、例の金曜日のジュリアーニ元市長も参加した会議の後のことだという。トランプはトランプで今日からフロリダの別荘に移動し年末年始を過ごすらしい。パウエル軍事弁護士もフロリダに移動するかどうかに注目が集まる。

https://twitter.com/RowJami/status/1341619483786399744?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1341619483786399744%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20201223-00171325845-usa

 

Sidney Powell said she is being barred access to President Trump by top White House officials.

The attorney, who has filed several unsuccessful “Kraken” lawsuits challenging the election results in battleground states, said she has been barred from seeing the president following an Oval Office meeting on Friday during which Trump floated appointing Powell as special counsel to investigate allegations of voting fraud.

 

トランプは今日からフロリダのマー・ア・ラゴへ

ウソですよね?ウソだと思いたいです・・・。

残念ながら事実のようだ。シドニーのロックダウンについての続報が何かないかを探していたら偶然見つけてしまった。名前が同じだからな。

CodeMonkey氏ことRon氏もこの件について触れている。12月21日に訪問した時にブロックされたという話らしい。やはり18日が最後の機会だった可能性があるね。

https://twitter.com/bluecle777/status/1341547428692910080?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1341547428692910080%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20201223-00171325845-usa

https://twitter.com/bluecle777/status/1341595135453188098?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1341595135453188098%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20201223-00171325845-usa

そんなの、認められません!ダメです!

大丈夫だ。まだ手はある。トランプは今日から年末年始をフロリダの別荘で過ごすことを明かしている。つまりパウエル軍事弁護士がフロリダに移動すれば引き続き会議を実施できることになる。

トランプ氏、大統領選の不正疑惑巡り共和党議員と協議
12/22(火) 16:18配信 ロイター

[ワシントン 21日 ロイター] – トランプ米大統領は21日、11月の大統領選で不正があったとの主張を展開するため、一部の共和党議員と会合を開いた。
・・・

トランプ大統領は、特別検察官を任命して選挙不正に関する捜査を進めるかどうかも検討中。関係筋によると、トランプ氏は陰謀論を主張する弁護士のシドニー・パウエル氏を特別検察官を任命することを周囲に提案したが、多くの人が否定的な見解を示したという。

トランプ氏はホワイトハウスで数日間にわたって大統領選の結果にどのように異議を唱えるかを顧問と協議している。

23日にはフロリダ州の別荘「マー・ア・ラゴ」に移り、年末まで過ごす予定。

Source

ホントだ!じゃあ、フロリダで会議の続きができますね!ワシントンは民主党州なので、やっぱりトランプ大統領には合わないと思います。

ワシントンもワシントンD.C.も民主党支配地域だね。そういう場所で秘密会議をやること自体が間違っていたと言える。マー・ア・ラゴが臨時のホワイトハウスになればいい。

マーラアゴって、どういう意味ですか?

ふむ。Mar-a-Lagoはスペイン語で、英語に翻訳するとSea to Lakeという言葉になるそうだ。特別な意味があるとは思えない。外壁は褐色で塗られていてホワイトハウスというよりオレンジハウスあるいはピンクハウスか。

フロリダ州に、オレンジ郡があるみたいです!オレンジハウスでいいと思います。

Pale Orange Houseとかでいいかもね。Mar-a-Lagoはフロリダ州パームビーチ(Palm Beach)にあるから、PaleとPalmで若干名前も似てていい感じだ。

というかマーラアゴって何www

すみません、間違えました(笑)

フロリダのペールオレンジハウスにみんな集えばいい

マー・ラ・アゴって表記したらおかしいと思わないのかよww アゴだぞアゴwww まあいいけど。覚え方としてはまあ!あら!行くわよ(GO)!という風にするのがいい。南部州の高貴なセレブ方が集うリゾート地。

何の話だか忘れてしまいました(笑)

いやほら、パウエル軍事弁護士がホワイトハウスから締め出されたということだろ?ならばフロリダのペールオレンジハウスにみんな集えばいいじゃんってこと。ジュリアーニ元市長もリンウッド弁護士もフリン将軍も呼び寄せようぜ。

冗談じゃなくて、パウエル弁護士がホワイトハウスに入れなくなるなんて、酷いと思います!ホワイトハウスが、トランプ大統領の敵になってしまいました・・・。

返信部分は、英語の人から少し探しました!
・誰か、この情報をトランプ大統領に届けて下さい
・ドイツから押収されたサーバーは、ありますか?
・シポローネさんは、トランプ大統領が下す悪い決定の多くの背後にあるみたいです
・一体何が起きてるんですか?
・パウエル弁護士を特別検察官にして、真実を発掘させて下さい
・ホワイトハウスの人達を解雇して、大掃除をする必要があります

大掃除と言えばこの前一度やったはずなのにな。それでも気付くことができなかった。シポローネ法律顧問はこれまでトランプに味方していただけに、まさか特別検察官の任命に反対するとは思ってなかったんだろう。

ホントですね・・・。トランプ大統領の事も助けたりして、信用されてたんだと思います。それなのに、1番大事な所で裏切りました!

まあスパイとは得てしてそんなものだがね。あの人がまさか…という人がスパイだからだ。世の中には分かりやすいスパイと分かりにくいスパイの2通りがあるということを認識すべきと言えるだろう。

トランプ大統領、諦めたらそこで選挙終了です!頑張って下さい!バイデンさん、油断してはいけません!さようなら!

【速報】米国防総省がバイデンに政権を移行しない真の理由がやばすぎた! ※追記あり

【速報】米国防総省がバイデンに政権を移行しない真の理由がやばすぎた! ※追記あり

文化人放送局の加藤氏の情報だ。ラトクリフ国家情報長官が一部の情報をバイデンに漏らしたところ、ものの30分で中国共産党側に届いてしまったという。これを重く見た米国防総省はバイデンに政権を当面引き継がないと決めたわけだ。バイデンには安全保障上の問題があると判断されてしまったわけだ。

ワトソン君が唐突に拾ってきた重要情報

この情報、どうしますか?どこかで見た覚えがあるんですけど、ソースを忘れてしまいました・・・。

米国防総省が1月まで政権移行を実施しないという話をしただろ?その背景となった出来事についてだ。ラトクリフ国家情報長官が報告書を簡単には出さなかった理由と関係してきそうだね。

せっかくの情報なので、もっと検証してみようと思います!少し時間をもらっていいですか?

どうぞ。

発端はネット掲示板の書き込みか…それ自体が米国の国家機密

なげーよww

ダメです!「ラトクリフ 中国」で探すと、全然違う話が出てきてしまいます!

https://twitter.com/mitsuhashih1/status/1339550163287691265

いやそこはさ。「ラトクリフ 30分」とかでいいんじゃない?もしくはネット掲示板に移動するとか。

それなら、少し見つかりました!ネット掲示板の書き込みが最初みたいです。

https://twitter.com/Ys12103/status/1341245642606223361?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1341245642606223361%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20201223-00131325830-usa

よし。次は英語で検索だ。“Ratcliffe 30 minutes china”辺りで…まあいいか。このくらいにしておいてやろう。返信部分はどうだ?

英語で調べますか?その方が、確実ですよね?

後でやっておいてほしい。返信部分をまとめて次の話題へ進もう。

できました!
・という事は、国家反逆罪で起訴できるのでは?
・バイデンさんはCCPです
・やっぱりトランプ大統領がいいです
・自民党の部会の内容も漏れています
・これもラトクリフレポートに加筆されますね
・いぶり出し作戦ですね
・中国に筒抜けにしても、30分は早過ぎます
・アメリカ国防総省が、どうやってその30分という情報を知ったんですか?その方が気になります

うむ。素晴らしいね。真相に気付いている人がいる。これはすなわち米国防総省が中国のスパイ網をすべて把握しているという発表に該当するのだよ。バイデンに何かを言えば”30分”で中国に伝わる、この事実自体が米国の国家機密に該当すると言える。

じゃあ、アメリカの方が一段階上だったんですね・・・。中国は、勝てないです。やっぱり、アメリカ軍は地球最強だと思います!

逆に考えれば、中国にとっては「どこまで知られてるか」について怯えている段階と言えるかもね。どのスパイが発覚したのか、あのスパイがすでにやられたか、逆にこいつはまだ平気か…エニグマ解読を露ほどにも信じなかった戦前ドイツが英国にしてやられた歴史を中国も知っているであろう。米国ならばその程度は朝飯前というわけだ。

その話、詳しく聞きたいです!後で教えてほしいです!

トランプ大統領、必ず逆転できると信じてます!頑張って下さい!バイデンさん、不正はやめましょう!後悔しても手遅れです!さようなら!

【速報】米ペンタゴン「バイデンに政権は渡さない」

【速報】米ペンタゴン「バイデンに政権は渡さない」

共同通信が言うところの“バイデン次期大統領”によれば、先日米国防総省などで起こされたサイバー攻撃に対して報復する用意があるようだ。まだ大統領はトランプのはずだが、いつの間にか大統領になった後のような振る舞いをし始めたことになる。呼び名だけならともかくこれにはトランプも激怒だろう。そういう話をしてるうちにペンタゴンの件の方が未だにニュース性があるという話でまとまった。年明けまで政権移行を拒否すると明確に決めているからだ。

米、サイバー攻撃に報復示唆 バイデン氏「重大リスク」
12/23(水) 8:19配信 共同通信

【ワシントン共同】米国のバイデン次期大統領は22日、東部デラウェア州で記者会見し、ロシアの関与が疑われる米政府への大規模なサイバー攻撃について「重大なリスク」だと指摘した上で「何もせずに終わらせるわけにはいかない」と述べ、来年1月の大統領就任後に何らかの報復措置を取る考えを示した。

国務省や国防総省など少なくとも6省庁がハッカーの侵入を許した今回の攻撃について、トランプ大統領は「すべて制御できている」と主張。これに対し、バイデン氏は「制御できているとの証拠は見たことも聞いたこともない」と指摘し、トランプ氏が十分な防衛態勢を取っていなかったことを批判した。

Source

バイデンを次期大統領と呼んでいいのは1月20日以降のみ

バイデンさんの、普通の記事ですね!どういう話にするんですか?

共同通信が報道している。あのバイデンを”次期大統領”だという呼び方でな。あの共同通信がバイデンを”次期大統領”だと表記しながらサイバー攻撃に対応するべきなのはあたかもバイデンかのように書いている。バイデン”次期大統領”と書きながらな。あの共同通信が、だ。

よく分かりました(笑) 共同通信は、ウソつきです!

まったくだな。バイデンが次期大統領として正式に認められるのは就任式の1月20日以降だけ。それ以外はすべて慣習であり合衆国憲法で定められたことはないとミラー上級顧問も話したじゃないか。とんでもない話だよ。

トランプ米大統領の政策担当上級顧問であるスティーブン・ミラー(Stephen Miller)氏は12月14日、同日各州で選挙人団による投票が行われたとしても、2020年大統領選挙の決着はまだついていないと強調した。

ミラー氏は米FOXニュースの取材に対して、「憲法が決めた唯一の日付は1月20日だ。したがって、われわれにはこの不正な選挙結果を正し、トランプ大統領が選挙の勝者であることを証明するのに充分な時間がある」と述べた。

12月14日の選挙人投票は、投票しただけです!12月23日にペンス副大統領がそれを受け取って、1月6日に開票するまで、結果は分かりません!

いくつかの州が複数の選挙人名簿を提出したという話もこの時初めて真偽が確定するわけだからな。それまでは”次期大統領”のワードを使うべきではないし、もっと言えば1月20日まで待つべきと言える。

それを今使うのは、トランプ大統領へのイヤがらせですよね・・・。共同通信は、酷いと思います!

まあ共同に限らず世界中のマスコミが似たりよったりだが、共同通信の記事がアクセスランキングに出てきたということはだ。それだけおかしな報道をしているとみんなが思ってるから読むわけで。

ペンタゴンが認めた大統領だけが本物の大統領

ネットユーザーの反応です!
・大統領の引き継ぎでペンタゴンに行ったバイデンさんが、引き継ぎを来年にしてと言われた方を報道した方がいいのでは?
・フェイクニュースです。選挙委員会も、就任委員会も、議会も、ペンタゴンも認めてません
・ロシアだけですか?中国のサイバーテロは無視なんですか?
・タイトルがいいですね。バイデンさんが重大リスクです
・バイデンさんが最大のリスクです。中国とズブズブで情報漏洩しています
・バイデンさんが大統領になる事が、最大のリスクです

ふむふむ。やはり国防総省の件は気になるよな。1月まで何もしないというのが事実なら、ぶっちゃけ毎日国防総省ネタでバイデン不正陣営を煽ることも可能だ。

https://twitter.com/AkaYoo2/status/1340503995903709187?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1340503995903709187%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20201223-00111825827-usa

そうですよね!バイデンさんは、まだ次期大統領だと決まった訳じゃないし、ペンタゴンが認めた大統領だけが本物だと思います!1月に入ってからが、ホントの勝負だと思います!

“次期大統領”呼びで記事を書こうかと思ったがやめにする。ワトソン君もペンタゴンの話題を全力で探してくれ。毎日記事にすることを目指そうと思う。

分かりました!

トランプ大統領、必ず逆転できると信じてます!頑張って下さい!バイデンさん、不正はやめましょう!後悔しても手遅れです!さようなら!

【吉報】バイデン不正を全力擁護した司法長官退任

【吉報】バイデン不正を全力擁護した司法長官退任

トランプ陣営最大級の裏切り者がようやく消える。バー司法長官が23日で退任する。明日以降は新司法長官の下で特別検察官を任命できるようになるものと思われる。期待したい流れだ。

大統領令と特別検察官の指名…年末には間に合うか

バー司法長官って、最後までトランプ大統領に抵抗したんですね!往生が悪いです。

裏切り者と発覚したからには徹底的に邪魔してやろうということだと思う。昨日はホワイトハウスの別の裏切り者も発覚したけど、トランプは解雇までの判断が早いからダメージを最小限にできている印象がある。

あと「往生際」が悪いの間違いだな。

すみません、意味を知らずに使ってました・・・。トランプ大統領は、明日以降に新しい特別検察官を指名するんですか?

その流れが作れるといいがね。昨日新・コロマガ米国支部でも話したが、特別検察官の指名については見通せない状況だ。それでもクリスマス前には決着をつけたかったという思いはあるだろう。

クリスマスイブに大統領令を出さなくても、年末までに大統領令を出せばいいです!スケジュールが多少遅れても、仕方ないと思います。

18日が何事もなく終わって予言大外れ、みたいな論調はいただけないね。憲法で決められた期限は来年の1月20日だけだ。それまで何が起こるか分からないなら大人しく黙っていた方がいい。もしくはトランプを支持するべきだ。

バイデン支持者にはトランプ支持者の気持ちが分からない

返信部分の反応です!
・バーさんは、バイデンさん側になってます
・いないいないバーしそうです
・バーさんは、もうすぐ長期休暇です。次の人の方針次第です
・町山さんは、言ってる事に根拠がありません
⇒ ジョージア州の署名確認は全て終わっているというツイートは、ウソでした。民主党支持のウソを拡散する人です
・次期司法長官代理が逆転するって言い出しても、そんな事は不可能です
・根拠や証拠があるから揉めてるのでは?トランプ大統領を悪く言うのをやめて下さい

バーさんとかいう呼び名ww

町山氏は典型的なバイデン支持者だね。理詰めであれこれ考えるあまりトランプ支持者の心理を1ミリも理解できず地雷を素で踏むタイプと見た。

ホントですね!トランプ大統領を支持する気持ちの強さが、大事なんだと思います。不正があったと信じる事が、大事です!

バイデン支持者の特徴はバイデン当選=バイデンに不正なしとイコールで結んでいる点だね。これだけ大掛かりな選挙戦ならば多少なりとも不正はあったのではないか…と考えるのが人間心理のはずだ。それを全否定するから何かやましいことがあったんじゃないかと怪しまれるわけ。

それは、昨日から言ってますよね。不正でも当選できるんだなって、ボクも何となく思い始めました・・・。

バイデン次期大統領が万が一確定するならそれは甘んじて受け入れよう。だがそれとは別の次元にバイデン不正は存在する。バイデンジャンプも永遠に語り継がれる。そういう部分まで頭ごなしに否定するバイデン支持者は何か勘違いしてやしないか?ということを言いたい。せいぜい気を付けた方がいい。

トランプ大統領、必ず逆転できると信じてます!頑張って下さい!バイデンさん、不正はやめましょう!後悔しても手遅れです!さようなら!

【緊急速報】中国の病院も停電

【緊急速報】中国の病院も停電

中国の大停電の続報だ。病院まで容赦なく停電となり医者が憔悴しながらスマホをいじっている様子が撮影されている。この状態では緊急手術も不可能だろう。コロナ感染対策もあったものではない。こういう中でコンサートを始めて盛り上がってしまうというのが一層信じられない。

北京と上海の停電は事実だった

中国停電情報、ネット掲示板はダメですね・・・。台湾の記事しか見つかりませんでした!
超ワイドレンジ! 北京と上海の停電通知は、中国のネット市民を唖然とさせた
2020/12/22 00:40

【リアルタイムニュース・総合レポート】中国政府の「オーストラリア石炭制裁」は苦い実を結んだとされており、多くの場所で電力供給不足、停電、停電が発生している。地元メディアは21日、北京と上海が22日に停電することを発表した。 また、21日には、2か所の異なる地域で停電が発生し、中国のネット市民は非常に唖然とし、公式および公式メディアからのニュースがなかった理由を疑問視しました。

中国の「Toutiao」が発行した停電通知によると、北京は22日午前7時から午後6時まで停電を実施し、北京のXicheng地区、Dongcheng地区、Fengtai地区、Changping地区の一部の道路に影響を及ぼしました。 同日同時停電が実施されており、影響範囲が重ならない「回転停電」の疑いがあります。

また、「本日のToutiao」は上海での停電通知も発行し、22日の朝6時30分から夕方6時まで実施される「プドン電力供給会社」の「停電計画」を示し、幅広い影響力を持っています。 上海も21日に同時に停電を実施した。北京と同様に、停電の範囲はほとんど重複しておらず、「回転停電」の疑いもある。

最近、多くの中国のネット市民が中国南部の州で停電について聞いたが、今では上海と北京の2つの主要な町で停電が発生している。信じられない。また、多くの人々は、それが「噂」であると無意識のうちに考えて、公式および州のメディアがまったく通知していないことを発見した。 道路監督ユニットはこれらの「噂」を削除したことがなく、他のネチズンに信頼性があると信じさせています。

(以下略)

Source

うむ。自動翻訳か。これだけで十分じゃないか?実際に北京と上海で停電があったという話だ。情報が出てこないということは、当局が例によって規制を実施し始めたということだろうから。

そうだと思います。ウェイボーとかも、全然貼ってる人がいませんでした・・・。ツイッターは、まだ大丈夫みたいですね!

この人がどこから動画を手に入れてるのかは謎だが、今現在の中国の様子ということのようだ。病院まで容赦なく停電、歯医者では謎のコンサート開催とカオス状態になりつつある。

中国の人達って、暗闇になると急に歌いますよね!変わってると思います。

それそれwww 武漢封鎖の時も思ったけど、明らかに香港デモ隊で見るような香港人とのノリの差を感じるよな。政府のやることを100%信頼し切ってるから能天気になれるんだろうか?

欲しがりません勝つまではの精神で臨むべし

数日前の大紀元の記事だ。この記事で病院も停電になることが書かれていた。他に何もないなら次の話題に進むか。

中国、工場や病院などに電気使用制限 豪産石炭輸入禁止で電力不足か
2020年12月17日 21時15分

中国当局はこのほど、浙江省、湖南省、江西省など各地の政府機関や企業に対して、「電気使用の制限と操業停止」の緊急通知を出した。中豪関係の悪化で、中国当局が豪産石炭の輸入を禁止したことが背景にあるとみられる。

中国のSNS上では、各地のネットユーザーが相次いで地方政府からの緊急通知を受けたと投稿し、通知の写真を掲載した。
・・・

義烏市の物流企業もこの影響を受けているため、輸出関連企業は製品を出荷できなくなっているという。同市の通知では、企業のほかに市内の学校、病院、銀行、スーパーマーケットなどにも、暖房器具とエレベーターの使用を禁止した。
・・・

「オフィスビルのエレベーターが使用停止になったから、23階にある会社のオフィスまで階段を上り続けないといけない」

「空が暗くなった夜、街灯を全部消灯すると、犯罪率は上がるのでは?夜の帰り道が怖い」

「病院も停電になった。現場は混乱している。病状が急に悪化した患者のCT検査もできない。新人看護師は、室内が暗いから全く注射できない。電気の備蓄は本当に重要だ」

「電気制限って?このような寒い日はもう凍死しそうだ。高層マンションに住む年配者はどうすればいい?」
・・・

https://www.epochtimes.jp/p/2020/12/66081.html

意外と不満だらけなんですね!みんな文句を言わずに、従ってるんだと思いました。

何しろ戦時中だからな。欲しがりません勝つまではの精神で乗り切らなければならない。中国人民のことだから中国がすでに真珠湾攻撃を仕掛けたことにされてる話さえも知らされてないかもね。何も知らないままの方が幸せかもな。

ホントですね・・・。ちょっとだけ、気の毒になりました。

中国の皆さん、電気を大事にしましょう!さようなら!

【拡散】「トランプ戒厳令」報道の真相が酷すぎた!

【拡散】「トランプ戒厳令」報道の真相が酷すぎた!

「トランプ 戒厳令」の検索ワードで山ほどマスコミ記事が出るようになってしまったのは、ホワイトハウスに裏切り者がいたことに今の今までまったく気付かなかったからだ。トランプの提案をことごとく否定し、マスコミに会議の様子を逐次流し続けた男がやっと特定され解雇された。後の祭りとならなければいいが…

トランプ氏、選挙結果覆すため「戒厳令」議論 米報道
12/21(月) 18:07配信 AFP=時事

【AFP=時事】米国で政権交代が1か月後に迫り、ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領が選挙結果に異議を唱える姿勢を続ける中、顧問らが結果を覆すために戒厳令の発動を提案したことが報じられ、政権内に怒りと驚きの声が広がっている。

米主要紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)とウォールストリート・ジャーナル(WSJ)、CNNテレビによると、18日にホワイトハウス(White House)で、ジョー・バイデン(Joe Biden)氏の当選を阻み選挙結果を無効にするための新たな方策が議論され、トランプ氏もこれに出席した。その中で同氏の試みを支援するために軍を動員することが提案されたが、却下された。会議は時折「怒鳴り合い」に発展したという。
・・・

Source

“戒厳令”下の選挙やり直しを論議、トランプ、陰謀論者の特別検察官任命も
12/22(火) 12:31配信 Wedge

・・・

こうした状況の中で12月18日夜、問題の会議がホワイトハウスで行われた。会議の出席者は大統領の他、メドウズ首席補佐官、シポロン法律顧問、不正選挙訴訟団のジュリアーニ、パウエル両弁護士、そして元国家安全保障問題担当の大統領補佐官フリン氏らだ。フリン氏はロシア疑惑で訴追され、有罪となったが、最近、大統領から恩赦を受けたばかりだ。

同氏は先週の右派ケーブルテレビ「ニュースマックス」に出演した際、戒厳令を発布し、軍隊を出動させて選挙をやり直すよう提案していた。同紙やニューヨーク・タイムズなどによると、トランプ大統領は会議の席上、この提案について同氏に尋ねたという。しかし、メドウズ首席補佐官とシポロン法律顧問が反対を唱えた。大統領がどう話したかなどは不明だ。

だが、自由と民主主義の指導的な国家である米国の大統領が選挙を私物化する独裁国家のような“戒厳令”下の選挙に関心を示すこと、そのものが異常と言わなければならないだろう。大統領はさらに、「不正選挙」の捜査を監督させるため、パウエル女史を特別検察官に任命し、ホワイトハウス内で活動させる意向を披歴。女史に機密情報へのアクセス権を持たせる考えを持ち出した。

大統領はこれまで、バー司法長官に対し、特別検察官を任命するよう要求していたが、バー氏は消極的で、事実上、大統領の要求を拒否していた。このため、大統領は不正選挙の主張に同調するパウエル氏に白羽の矢を立てたようだ。しかし、これについてもメドウズ首席補佐官とシポロン法律顧問が反対、パウエル氏は強く反発し、激しい応酬になったという。
・・・

Source

 

パウエル軍事弁護士側によれば戒厳令の議論は皆無

「トランプ戒厳令報道」と書いたのは、実際にはその会議では戒厳令については議論されなかったとパウエル軍事弁護士側の人物が証言しているからだ。もっとも当事者の話すことだから100%信用することはできない。実際にもし戒厳令について話し合っていたならば、むしろトランプ退任後にはトランプ陣営側が国家転覆を企てたと言われかねない状態に見える。それが分かっているからパウエル軍事弁護士も戒厳令はクーデターではない、クーデターはCCPのやることだと唐突感の否めない強い否定口調となってしまったんだろう。トランピアンズのBlahの情報だ。

 

大統領令の発令については見通せないが、ホワイトハウスのこの衝撃的な裏切りにトランプ陣営が動揺している可能性はある。もしメドウズ・シポローネのコンビがバイデンスパイだと分かっていたならば最初から会議には呼ばないからだ。そのポジションの人間が必要ならば、一旦解雇してから信頼できる人を別に立てて作戦会議を実施するべきだった。気付くのが遅かったから会議の後に解雇という情けない状態となってしまったわけだ。トランプが見抜けなかったほど巧妙に入り込んでいたということだろう。パトリック氏のツイートを見つけた。

トランプ陣営にはまだ何人もスパイがいる…

黒井が怪しいと思うのが、このパトリック氏はメドウズ補佐官については「問題ない」としていることである。パウエル軍事弁護士の特別検察官任命にまで反対したというのに問題ないわけがないだろう。引き続きトランプ陣営にスパイを潜り込ませておきたいから、シポローネ弁護士だけ解雇してガス抜きとする可能性を否定できない。返信部分ではペンス副大統領を信用していいのかとまで言われていた。もはや誰を信用していいのかさえも分からない。

黒井はこれ以外にもトランプ陣営のとある人物を「スパイ」と断定しているが、それは新・コロマガ米国支部でしか書かない。そう言い張れるだけの明確な根拠がある。トランプはいつ気付くだろうか?気付かないまま悪い汗を流し続けることにならなければいいが。

【速報】バイデンの新たな不正が発覚

【速報】バイデンの新たな不正が発覚

ワトソン君にネット掲示板を探ってもらったところ、衝撃的な画像を入手することになった。民主党の予備選時の支持率だが、バイデンジャンプとも呼べる急激な上昇で一気に候補へと上り詰めたことが分かる。まさにバイデン不正の賜物と言えよう。

【速報】バイデンの新たな不正が発覚

本物のバイデン支持者は一体どこにいるのか

これは、ネット掲示板で見つけたんですけど、不正ですよね?「予備選でもバイデンさんジャンプです」って書かれてました!

間違いなくバイデン不正だね。大統領選どころか予備選の段階で不正とは。いやはや恐れ入る。本気でバイデンを支持していた人なんてどの程度いたかも分からない。

昨日の画像も、説得力がありますよね・・・。コロナ感染を防ぐためでも、誰も応援に来ないのはおかしいです。

パンデミックだから仕方ないでしょ!とかいう返信も怪しさ満点だよな。何しろ8,000万の男なんだから。仕方なく史上最多票を得たとでも言う気か?

トランプ大統領が予想以上に票を取ったので、バイデンさんの不正票を予定以上に増やさないといけなくて、バレてしまったんだと思ってます。

トランプの票を捨てて、トランプの票をバイデンに付け替えて、偽バイデン票をドサッと追加してようやく勝てた。そこから逆算するとトランプは1億票近く得ていた可能性もあると言えるね。

ボクも、それ位は行ってたと思います。3期目は、1億票を目指してほしいです!

早くも3期目に期待ww いくつものハードルを越えなければならない。まずは1月6日だな。ペレス大佐の言い分が正しければアメリカ合衆国がこの日までに終わる。つまり決着をつけなければいけない。

バイデンだからみんな不正に気付いてしまった

ネットユーザーの反応です!
・笑いました
・すごいですね
・芸風が同じです
・バイデンさんしてますね
・二大政党制はムリです
・ホントならサンダースさんだったんですね
⇒ サンダースさんなら、若者が政争の犠牲にならずに済みました
・この時点で民主党は何も思わなかったんですか?
⇒ 民主党内部で何も異議が出なかったから、本番でも行けると思ったんですね
・この時もバイデンさんはもうない、と言われてからの当選でした
・サンダースさんも不正の被害者です
・サンダースさんの支持者を取り込んで、合算されたんだと思います
⇒ サンダースさんも、同じタイミングで支持率が上がってます

トランプ VS サンダースならかなりいい勝負をしたと思うし誰も不正があったとは疑わなかったかもね。バイデンだったからこそみんな不正に気付いてしまった。そう考えると民主党としては明らかな人選ミスを反省すべきと言える。

サンダースさんだと、ウォール街が支持しないからでは?やっぱり、意地悪クラブはアメリカにもいるんだと思います!

極端な左寄りを嫌気した中道派が仕方なくバイデンを持ち上げ始めたが、あまりにもタレント性がないから予備選の段階でドミニオンフル稼働だったと考えるのが自然だね。要するに人材不足だったと。俺が米国の若者の立場で民主党寄りだとしたらやはりサンダース氏を支持していたと思う。

バイデンさんの不正は、露骨過ぎました!このまま次期大統領になるなら、アメリカの民主主義はメチャクチャです!

最も浮かばれないのは民主党支持でサンダース氏の支持者かもね。今回のグラフを見て改めてそう思ったよ。不正は必ず明らかにしてほしい。

トランプ大統領、必ず逆転できると信じてます!頑張って下さい!バイデンさん、不正はやめましょう!後悔しても手遅れです!さようなら!

【速報】トランプ陣営、ついに連邦最高裁上告

【速報】トランプ陣営、ついに連邦最高裁上告

トランプ陣営は法廷闘争を諦めていなかった。ペンシルベニア州の最高裁の判決を不服として、ジュリアーニ元市長らが連邦最高裁に対して再審を申し立てたそうだ。州の最高裁で却下されれば連邦最高裁には上告できないと言っていた人がいたが嘘だったことになる。

トランプ陣営が連邦最高裁に上告、ペンシルベニア州の判決に不服
2020年12月21日 18時27分

トランプ大統領の弁護団は12月20日、大統領選挙の郵便投票に関するペンシルベニア州最高裁の判決に不服があるとして、連邦最高裁に上告した。トランプ陣営にとって、初の連邦最高裁への提訴となった。

トランプ陣営弁護団のルディ・ジュリアーニ氏は同日、「トランプ陣営は最高裁で、憲法のために戦う」と題する声明を発表した。声明は、トランプ陣営は、ペンシルベニア州最高裁が下した3つの判決を覆すため、連邦最高裁に対して再審を申し立てた。

声明によると、トランプ陣営はこの3つの訴訟で、ペンシルベニア州が大統領選挙の直前と直後に郵便投票の関連法規を「違法に変更した」と訴えた。声明は、同州最高裁の判決は「米憲法第2条および2000年『ブッシュ対ゴア事件』の判決に違反した」と示し、「トランプ陣営は初めて、独自に連邦最高裁に対して提訴し、『ブッシュ対ゴア事件』で提起された憲法上の議論に基づいて、救済を求める」とした。
・・・

https://www.epochtimes.jp/p/2020/12/66214.html

 

昨日~今日辺りで起きたこと

パウエル弁護士が、ホワイトハウスに訪問してたみたいです!何を話してたのかは、分からないんですけど・・・。

「CNNが言ってる」というのが引っかかるね。マスコミに報道される=大したことない、最近この図式が成立しつつある。

ミシガン州で違法投票があったとピーターナバロ教授が主張しているそうだ。と言ってもこの記事だけではネタにはならないが。

ナバロレポートは、ちょっと古いですよね・・・。

この話って出てたっけ?トランプ陣営が連邦最高裁に訴え出たという話。

調べました!大紀元の記事なんですけど、トランプ大統領の陣営としては、初めての連邦最高裁みたいです。

なるほどね。ブッシュ対ゴア事件を引き合いに出してペンシルベニアの不正州ぶりを訴えてる。まだ連邦最高裁のカードが残っていたのが逆に不思議だと思わないか?

トランプ陣営が連邦最高裁に上告、ペンシルベニア州の判決に不服
2020年12月21日 18時27分

トランプ大統領の弁護団は12月20日、大統領選挙の郵便投票に関するペンシルベニア州最高裁の判決に不服があるとして、連邦最高裁に上告した。トランプ陣営にとって、初の連邦最高裁への提訴となった。

トランプ陣営弁護団のルディ・ジュリアーニ氏は同日、「トランプ陣営は最高裁で、憲法のために戦う」と題する声明を発表した。声明は、トランプ陣営は、ペンシルベニア州最高裁が下した3つの判決を覆すため、連邦最高裁に対して再審を申し立てた。

声明によると、トランプ陣営はこの3つの訴訟で、ペンシルベニア州が大統領選挙の直前と直後に郵便投票の関連法規を「違法に変更した」と訴えた。声明は、同州最高裁の判決は「米憲法第2条および2000年『ブッシュ対ゴア事件』の判決に違反した」と示し、「トランプ陣営は初めて、独自に連邦最高裁に対して提訴し、『ブッシュ対ゴア事件』で提起された憲法上の議論に基づいて、救済を求める」とした。
・・・

https://www.epochtimes.jp/p/2020/12/66214.html

ボクが見たのは、州の最高裁で却下された訴訟は、そこで終わりという書き込みです!普通は、上告してもダメならダメなんですよね?

米国の場合州の最高裁の上に連邦最高裁があるから、事実上四審制ということになりはしないかね?誰もはっきりとは述べていないんだが事実上そうなるはずだ。誰だか分からないがその人は嘘をついていることになる。
テキサス訴訟の棄却理由が最高裁判事を苦しめるか

今回の訴訟って、結構見込みがあるのでは?だって、トランプ大統領は当事者なので、テキサス州とは違って適格者だと思います!

https://twitter.com/shironoyattsuke/status/1341056233030168581

ああはいはい。そういうことね。あえて最初にテキサス訴訟を持ってきて、何らかの理由を述べさせて棄却させる。その言い分を突き崩せるやり方でトランプ陣営が改めて連邦最高裁に上告と。なかなか賢いんじゃないか?

10日前のツイートと見比べると、トランプ大統領が正当に見えます!

この件についてはトランピアンズや日本の保守陣営が軒並みスルーしてて、逆にNHKが普通に報道するという失敗パターンを踏襲してはいる。だが一方で連邦最高裁がトランプ陣営を棄却する理由を見出せるとは思えないし興味深い状況だ。

 

返信部分って探した方がいいですか?全然見つからないので・・・。

いやいいよ。今言ったように影響力のある人がみんなこの件をスルーしてる。最高裁判事にも裏切り者がいると分かったからだろう。だがもし今度も棄却され、なおかつ理由が不明確ならばいよいよ米国民の怒りは最高潮に達するだろうね。

ホントですね!不正の証拠がないって言ってる人は、証拠を出す場所が与えられてないという事を、無視してると思います!

トランプ大統領、必ず逆転できると信じてます!頑張って下さい!バイデンさん、不正はやめましょう!後悔しても手遅れです!さようなら!