【速報】トランプが8人の裏切り者に重大警告

【速報】トランプが8人の裏切り者に重大警告

トランプがどうして俺と一緒に戦わないんだというメッセージを発し始めた。マコネル院内総務もそうだが、その矛先は明らかに1月6日に選挙結果をそのまま受け入れる意向を見せているペンス副大統領にも向けられていることだろう。さらには1人2,000ドルの案を共和党が拒否したことも関係している。共和党は全員腰抜けと言える。

ペンスカード不発でトランピアンズが憔悴状態

この記事は臨時で黒井が仕上げる。トランプがこうした発言をする背景については黒井はいくつか心当たりがある。
1. ペンス副大統領がトランプを裏切って選挙結果を受け入れること
2. 共和党がトランプを裏切って2,000ドル案に反対したこと

特に最初のペンス副大統領の件については昨日から日本でも広まり始めていて、トランピアンズのmiyaがついに取り乱し始めてトランプはもう負けたと言いながら敗戦の原因について分析し始めるほどだった。明らかに様子がおかしい。トランプが勝利できる条件のうちのいくつかが絶望的になったことで状況を悲観視せざるを得なくなったんだろう。

12月23日にペンス副大統領が選挙人の投票結果を受け取らないことが”ペンスカード”と呼ばれていたものだった。当初からそこまで発動は期待されていなかったが、こうして問題が明るみになってしまったことでペンス副大統領の裏切り者感がより増幅される結果となった。この件を境にクリスマスを迎えたことでトランプを支持する勢いが急速に萎んでいることがネットの雰囲気でも把握できる。

CNNが記事を書きながらニタニタと笑っている

実際に彼らが裏切ったということは大手マスコミの報道でも確認できる。特にCNNにすっぱ抜かれた話については最悪の部類さえ言える。トランプ陣営に裏切り者が頻発していてがたがたになっている様子をほくそ笑んでいることだろう。嘆かわしい事態だ。
ペンス氏の支援不十分と不満のトランプ氏、休暇前にペンス氏と会談
12/25(金) 10:38配信 CNN.co.jp

ワシントン(CNN) トランプ米大統領は23日、フロリダ州での休暇に向かう前にホワイトハウスで1時間以上、ペンス副大統領と会談した。その数時間後には、選挙人団の投票結果の承認を阻止するようペンス氏に求める支持者の投稿をリツイートした。

トランプ氏はこのところ、選挙結果を覆す自身の試みをペンス氏が十分に支援していないと不満を示している。

事情に詳しい関係者は両氏の協議の内容について、その後のツイートとは「全く無関係」だと述べる一方、連邦議会で1月6日に行われる承認の話が出たかどうかは明らかにしなかった。協議の後、両氏はそれぞれの休暇先に向かった。

トランプ氏は休暇入りに際し、これまで以上に選挙結果を覆すことに執着しており、特に議会での選挙人投票の認定を重視する姿勢を示している。

23日夕には休暇先のフロリダ州に向かう機中で、選挙人団の投票結果の承認を拒否するようペンス氏に求める支持者の投稿をリツイートした。

このツイートを送信する前、トランプ氏は大統領専用機内で顧問弁護士のジュリアーニ氏と同席していた。ジュリアーニ氏はトランプ氏とともにフロリダ州の別荘で休暇を過ごす予定で、選挙関連の話し合いを行うとみられている。

トランプ氏は24日午後、自身のゴルフクラブに到着。会員から歓迎を受け、選挙結果を覆す闘いを継続すると誓ったという。

情報筋によると、トランプ氏はここ数日、議会での認定の話をペンス氏に持ち出し、選挙結果を覆す権限がペンス氏にないのはなぜか「混乱」している様子だった。

ペンス氏やホワイトハウスの側近はこれに対し、副大統領の役割は形式的なもので、選挙人団の投票結果を一方的に拒否することはできないと説明したという。

Source

米下院共和党、現金給付2千ドルへの増額案拒否 コロナ対策
12/25(金) 14:19配信 CNN.co.jp

(CNN) 米下院民主党は24日、新型コロナウイルス対策の景気刺激法案をめぐり、一定以下の収入の国民に対する現金給付額を600ドル(約6万2000円)から2000ドルに引き上げる修正案を提出したものの、共和党に拒否され通らなかった。

2000ドルへの引き上げはトランプ大統領の要求に応じたものだったが、共和党の反対で議会は対応を練り直すことになった。

下院民主党はこの日午前、増額案を全会一致の賛同によりスピード可決しようと試みたものの、共和党議員が拒否。これにより、9000億ドル規模の景気刺激策の行方は不透明となった。この景気刺激策は連邦政府の歳出法案と一体化されており、政府予算は29日午前0時に失効する。

民主党は共和党側に現金給付増額の受け入れを迫る目的から、法案に予想外の反対を示したトランプ氏に同調した。共和党議員は今、大統領に逆らうかどうか決断せざるを得ない難しい立場に立たされている。

Source

ペンス副大統領は次期大統領の座を密かに狙っているとの噂もあった。トランプが今回再選されるか、もしくは次の2024年に出馬することのいずれかが実現すればペンス副大統領の野望は事実上潰える。そこでペンス副大統領は共和党の穏健派の意向に従い選挙人結果を受け入れつつ、最後まで戦ったという姿勢をトランプ支持者に見せようとしたわけだ。だが今回のペンスカード騒動で戦う気がないのが支持者にばれてしまった。事実上大統領へのルートは閉ざされたと言っていいだろう。

黒井はここに至るまでもトランプが勝てないと考えたことはなく、究極の選択肢とも言える大統領令や反乱法の適用により逆転は可能という認識だ。だが1月20日までに何らかの行動を起こさなければ選択肢はほとんど消えてしまうというのも事実だ。米国防総省が政権移行を拒否している限りはトランプ逆転の希望は潰えないと言えるが、背広組の中にも当然裏切り者はいるものと想定している。最後まで残った人達をフロリダに集めて今後の対応をいかに練ることができるかが焦点と言える。

それにしても日本の支配者の藤原氏は自信たっぷりだ。トランピアンズの多くはトランプおやびんには平和的に問題を解決してほしいと望んでいるにも関わらず、こうして米軍の介入をも示唆しながら”革命”を起こす未来を見通している。”ゲリラ戦”とまで書いている。藤原氏には一体どんな未来が見えているのだろうか?非常に興味深い。

 

【速報】「アメリカ大統領 2021」でGoogle検索した結果w バイデン不正オワタw

【速報】「アメリカ大統領 2021」でGoogle検索した結果w バイデン不正オワタw

トランプ支持者の中にはグーグルを批判する人もいるが、それは間違いだと言っておこう。GoogleのAIが秀逸な結果を表示するからだ。黒井は何かを知りたい時はまず最初にGoogleに聞く。2021年の米国大統領は誰になるのかを聞いてみたら…トランプだという答えが返ってきたのだ…!

【速報】「アメリカ大統領 2021」でGoogle検索した結果w バイデン不正オワタw

“バイデン不正”の検索ボリュームが無視できなくなったか

これは、2021年の最初はトランプ大統領だからですか?

違うんじゃない?2021年全体に渡って米国の大統領はトランプになるとGoogleのAIが見通しているということだと思う。「他の人はこちらも検索」にしっかりとバイデン不正が入っていることから考えてもそうだ。

バイデンさんは、大統領になれないって思ってるんですね・・・。グーグルさん、時々空気を読みますね。

まったくだ。確かにワトソン君が言うように2021年の初っ端は大統領のままだからそれで表示していると言えなくもないが、GoogleのAIはすでにバイデン不正が無視できない規模になったと知っていて結果が逆転すると見通してるのかもしれない。AIは時に我々には知り得ない情報を流すからな。

AIって、情報に素直なので、意地悪な事をしないんだと思います。「不正 バイデン」さんで検索する人が多過ぎるので、トランプ大統領の再選が現実だと思ったんだと思います!

神のみぞ知る、ならぬGoogleのデータベースのみぞ知るというわけだな。世界中のありとあらゆる人達がバイデン不正を疑っておきながらそれが現実化しないとは考えてないんだろう。今度アレクサにも聞いてみようかな。

アレクサって、アマゾンですよね?やめた方がいいと思います・・・。

ならばGoogle Homeと比べるか。GAFAMを見てていつも思うが、グーグルだけはトランプにそこまで反抗的になったことがないよな。アップルもか。俺はこの2社に対する投資は悪くないと思う。
“アメリカ大統領 2021年12月”で検索しても…

そう言えば、フェイスブックがアップルさんを新聞で攻撃してるみたいですね・・・。個人情報の取得を制限したのに、怒ってるみたいです。

へえ。俺らにも関係ありそうな話?

多分あると思います!後で教えます。

返信部分の反応です!
・何だかウキウキですね。公式の発表が待ち遠しいです
・グーグルさん、いい感じですね!見直しました!
・素敵です
・グーグルさんが認めました
・プーチン大統領が、アメリカの政治家の一覧に割り込んできました
・AIが判定したんですか?
・フェイスブックは、ダメでした。「政治家候補者」と書かれています
・任期の1月20日までは大統領という意味です
⇒ 少し前までは、バイデンさんになっていた気がします

こんな返信も、見つけました!

【速報】「アメリカ大統領 2021」でGoogle検索した結果w バイデン不正オワタw

念のため2021年12月と入れてみた。結果は…トランプだぁぁぁあ…!

ホントですね(笑) やっぱり、トランプ大統領は再選されるんです!不正は、暴かれると思ってます。

いやはや盛り上がるね!これはトランプ支持者にとって最高のクリスマスプレゼントになるだろう。バイデン不正を追及する手が最近緩んでいたが、再度動き出す契機になりそうだ。バイデン不正陣営よ、覚悟しな!

トランプ大統領、必ず逆転できると信じてます!頑張って下さい!バイデンさん、不正はやめましょう!後悔しても手遅れです!さようなら!

【拡散】バイデン不正を倒す切り札「反乱法」の歴史を広めよう!

【拡散】バイデン不正を倒す切り札「反乱法」の歴史を広めよう!

反乱法が成立して以来どういう扱いを受けてきたかについて1ツイートにまとめられていた。なかなか秀逸だ。毎年決まる国防権限法で何度も許可されたり禁止されたりしているという。今回のトランプに対する禁止措置も追加経済対策案ではなく国防権限法の方だったらしい。情報を流した米議員が謝っていたそうだ。

https://twitter.com/kyubisoft/status/1268367907534204928?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1268367907534204928%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20201225-00073825903-usa

反乱法復活の契機は意外にもハリケーンだった

朝起きたら、クリスマスツリーの下にプレゼントが置いてあったんです!全然気付かなかったので、ビックリしました!

そりゃよかった。窓は開いてるか?クリスマスイブの夜は窓の鍵を解除してプレゼントを待ち望んだものだ。サンタさんが入れないからな。

窓は、閉まってます!どこから入ったのかが、怖いです・・・。不法侵入で通報した方がいいですか?

知るかよwww 本題に入ろうか。

反乱法って、何度も発動されたり禁止されたりしてたんですね!全然使われてないんだと思ってました。

南北戦争以来ほぼ使用されていないとは言えるけどね。終戦後間もなく民警団法が制定されて130年近く眠るも2005年のハリケーンカトリーナの被害を受けて国防権限法で投入を許可するように方向転換したと。

災害救助のために使えないのは、自衛隊より不便ですよね・・・。アメリカは、ヘンな法律が多いです。

軍事力が強大すぎるがゆえに議会も法律で縛っておきたいんだろうね。国防権限法が毎年決められるのは議会の不安定さの象徴とも言えるかもしれない。

反乱法の件を知った議会が3分の2で決められるかどうか

返信部分の反応です!
・どこに落とし穴があるか分かりません
・反乱法を無効にする法律が、3分の2の賛成多数になるとは思えないです
・反乱法は憲法が保障した大統領の権限なので、法律で制限する事はできません
・とんでもない法案ですね。ホントに議会で通るんですか?
・嫌がらせですね

堂々と間違ったことを書く奴www

このツイートも、参考にしました!

普通に考えれば無理って、すでに上下院双方で3分の2の賛成を得ているんだが。反乱法除外の事実を知って反対に回る議員が増えるかどうかは分からないがな。

国防権限法だけ否決で、追加予算は可決という事にはならないですか?

ないんじゃない?トランプは2つの法案の両方に不満を持って突き返している。追加予算の方についてはトランプが署名しない場合のプロセスが明確ではないけど、国防権限法については12月28日がそのタイミングだと分かってるわけで。

じゃあ、やっぱり大変な事になりそうですね・・・。でも、トランプ大統領には最後まで戦ってほしいです。

数あるシナリオの一つとして検討されていたとは思うけど。まあ平和的な解決とは言い難いかな。下手を打てば経済を壊したとして糾弾されてしまう。それでもトランプは勝つだろう。トランピズムとはそういうものだからだ。

その記事、まだ読んでないです!これから読みます。

トランプ大統領、必ず逆転できると信じてます!頑張って下さい!バイデンさん、不正はやめましょう!後悔しても手遅れです!さようなら!

【拡散】トランプ陣営に分断工作を仕掛ける人が出始める

【拡散】トランプ陣営に分断工作を仕掛ける人が出始める

これが事実なら大変なことになるぞ…。黒井が数日前の新・コロマガ米国支部第11号で想定した通りの話が米国メディアのアクシオスから出てきた。トランプがとうとうペンス副大統領とポンペオ国務長官にも激怒し始めたというのだ。反乱法の発動にも消極的なばかりか、1月6日には選挙結果をそのまま受け入れようとしているらしい。もっともこの情報を広めている人物はトランプ陣営に分断工作を仕掛けようとしてる可能性が高いようだが。

 

 

A source who spoke to Trump said the president was complaining about Pence and brought up a Lincoln Project ad that claims that Pence is “backing away” from Trump. This ad has clearly got inside Trump’s head, the source said.

Trump views Pence as not fighting hard enough for him — the same complaint he uses against virtually everybody who works for him and has been loyal to him.

Pence’s role on Jan. 6 has begun to loom large in Trump’s mind, according to people who’ve discussed the matter with him.

Trump would view Pence performing his constitutional duty — and validating the election result — as the ultimate betrayal.

【速報】米議会、反乱法を禁じる法案に署名 ⇒ トランプが拒否!

【速報】米議会、反乱法を禁じる法案に署名 ⇒ トランプが拒否!

先ほどから一部のネットユーザーが騒いでいたことがようやく確認できた。看中国によればコロナ対策法案は来年度の予算案と組み合わされて6,000ページにも及ぶ法案となったが、その中でトランプから軍事的権限を奪う条項が規定されていたのだ。トランプはこのことに目ざとく気付き署名を拒否したということで確定らしい。

コロナ対策にかこつけたトランプつぶしだった

やっと見つかりました!JKサポーターさんのツイートなんですけど、ソースは大紀元の動画なので、問題ないですよね?

ご苦労。これは大紀元ではなく看中国だね。具体的にどこの条項の文言がそれに該当するかまで探せればベストだったが、まあ合格点だろう。これで米議会がコロナ対策と称してトランプの権限をつぶそうとしていたのが確定したわけだ。

ホントに、そんな悪い事を考えてたんですね・・・。これって、反乱法が都合悪いってトランプ大統領に教えただけなのでは?

まったくだな。パウエル軍事弁護士は戒厳令については否定したが反乱法や大統領令については言及がなかった。トランプについても同様だ。反乱法であっても米軍の出動ができることを民主党は脅威に思ったに違いない。

共和党もです!ネルコマさんが、トランプ大統領に意地悪な事ばかりしてるんです。最高裁判事も、みんなネルマコさんの息がかかった人ばかりです!

トルネコかよwww 懐かしいだろwww しかも一つの発言の中で呼び名が変わるという。まあいいや。

国外への経済支援は完全に謎…日本の円借款じゃあるまいし

返信部分です!
・ページ数が多い文書って、気付かれないうちにヘンな条項を混ぜられるので要注意です
⇒ トランプ大統領のホテルも襲撃されてるみたいです。早く止めないといけません
・不法移民にも給付金を出すと書いてあったみたいですね
・各国のトップは、トランプ大統領のような人であるべきです
:これが普通だと認識しないといけません。献金のためなら、止めていいです

このツイートも、参考にしました!

ちゃっかりバイデン不正陣営の意思を反映させたとみるべきだね。現段階ではまだトランプ政権のはずだが、いつの間にやら議会の民主党+マコネル院内総務で話がついてると。

アメリカの借金で、不必要な事にお金を使うのは、許せないですよね・・・。それで増税になったら、株価にもマイナスです!

国外への経済支援はまったくもって謎だね。日本のように円借款で途上国を支援するという話ならまだ納得もできるが、日本国民とは異なり米国のトランプ支持者は黙ってはいないだろう。

日本だって、黙ってないです!日本には、余裕がないのに、他の国を助けてばかりです!日本も見習いましょう!

当然だ。国防権限法とは違ってこっちは何とか合意できた法案だから、差し戻されるとなると波乱が予想される。28日以降のつなぎ予算も含めて経過を見よう。それこそ反乱法を発動する機会を伺っているかもしれない。

ボクは、ネット掲示板で予算の事を調べます!その後、停電の事もやります。

トランプ大統領、必ず逆転できると信じてます!頑張って下さい!バイデンさん、不正はやめましょう!後悔しても手遅れです!さようなら!

【緊急速報】中国、停電に加え断水

【緊急速報】中国、停電に加え断水

中国の停電が広範囲に影響を及ぼしつつある。ついに水道も止まったそうだ。水のポンプまでもが停電で動かなくなったからだ。当然インターネットも使えない。ライフラインがすべて遮断されようとしている。中国人民は贅沢をしすぎたのだ。文明のありがたみを思い知るがいい。

広東の多くの都市での断水と停電は警告がなく、電力供給局はそれがグリッド障害であると述べました
2020-12-20

その日の12月20日の香港メディアのニュースによると、広州、東関、深セン、中山、フォーシャン、慧州、朱海などの広東省の都市では、街灯さえも遮られ、一部のネット市民は路上での停電の写真をソーシャルメディアにアップロードした。プラットフォーム;ウォーターポンプの電源障害により、多くの場所で水が遮断されています。

一部のネット市民は、水供給も深夜に遮断されたと述べた。広州の市民は、深夜に電力供給局のサービスホットラインに電話し、チャイナサザンパワーグリッドから「グリッド障害」として返信を受け取ったと述べました。現在、広元西路、李湾区、東風西路、黄石西路のエリアがあります。影響を受けます。

広東省の停電前は、断水前に警告なしに大規模な停電が発生し、一部の地域で小さな混乱が発生し、病院、老人ホーム、学校の寮がすべて影響を受け、大規模な停電が発生しました。また、停電は多くの基地局の送信機に影響を及ぼし、モバイルネットワーク信号がブロックされました。オフ。

中国のステートグリッドは、本土での継続的な高電力負荷のために、全国の多くの州が連続的に電力を削減し、ステートグリッド湖南電力が「戦時状態」に入ると以前に発表しました。

Source

 

文明そのものが崩壊する勢い

ネット掲示板で、断水の情報を見つけました!自動翻訳でもいいですか?

うむ。RFAならば問題はないだろう。停電になればスマホ決済も使えないし水道のポンプも止まる。すべてを電気に依存したことに対する代償というわけだ。こうなると中国も呆気ないものだね。

電気も水も、スマートフォンも使えなくなったら、何をしていいか分からないですよね・・・。

文明そのものが崩壊しかねないね。年末までこういったトラブルが頻発するようなら中国は最悪のクリスマスを迎えることになる。というか強制ロックダウンだよなこれは。

確かに!電車も止まるし、電気自動車も充電できないですよね?外出できなくなるし、自宅にいても寒いだけです!

世界中がコロナ変異種で再ロックダウンを強いられている状況下で、中国だけはコロナ以外でのロックダウンというのは皮肉なものだね。米欧諸国民も溜飲が下がる思いだろう。
中国人民は贅沢を知りすぎた…贅沢は敵だ

ネットユーザーの反応です!
・みんなで自転車を漕いで発電しましょう
・太陽光発電と蓄電池で、何とかなるのでは?
⇒ スモッグで太陽光が届きません
⇒ 電力が全然足りません
・人なら沢山いるので、人力で何とかして下さい
・20年前にタイムスリップしただけです
・北京へデモ行進して下さい
・本格的なブラックアウトですね。今の所広州だけですか?
⇒ 広州はIT産業や工場が集まってるので、ここが止まると大変です
・大連の港がコロナで閉鎖して、年始が納期の荷物が届きません。生産ライン停止で何十億円の被害が出ます
⇒ 中国と取引してる時点でダメです
・中国はどうしたんですか?急に落ちぶれてますね
⇒ ハリボテを強化しただけです

人力で自転車なんて漕ぐ時代はすでに過去のものだね。中国人民がそういう認識でいるからあっという間に滅びると思うよ。中国人民は贅沢を知りすぎた。

確かに、誰も何もやろうとしないですよね・・・。停電なのにパーティーをしてるのは、ビックリしました。

それそれ。誰かが何とかしてくれる、我々には無関係…という傲慢な態度でいるのが丸分かりだからな。そのうちどうにもならなくなると途端に怒りへと変わるだろう。一旦おかしな方向に向かい始めると手が付けられなくなる。

中国は、不必要なイルミネーションが多過ぎます!人がいないビルでも、電気を付けっ放しにするんですよね?勿体ないです!

そうだったかな?まあ見栄だけで生きてるような国だから光で虚飾しないとやっててられないのかもね。文明のありがたみを間もなく知ることになるだろう。戦時状態に陥るならばなおさらだ。

中国の皆さん、電気を大事にしましょう!水を一滴もムダにしてはいけません!さようなら!

【速報】トランプ、議会に拒否権発動

【速報】トランプ、議会に拒否権発動

トランプが事前の予想通り国防権限法に対し拒否権を発動した。議会はすでにこの拒否権を覆せる分だけの賛成を得ていることから波乱はないように思えるが、トランプは議会の再投票で自分に賛同する者が出始めることを想定してるんじゃないかという意見があった。何が起こるかは最後まで分からない。

トランプ氏、国防権限法案に拒否権
12/24(木) 5:50配信 AFP=時事

【AFP=時事】(更新)ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は23日、2021会計年度国防予算の大枠を定める国防権限法案に対し拒否権を行使した。同法案は上下両院を通過していたが、トランプ氏はその内容がロシアと中国に資するものだと主張。軍事基地の改名を定めた条項についても異議を唱えた。

トランプ氏は声明で、同法案が「国家安全保障に不可欠な措置を含んでおらず、退役軍人や軍の歴史に対する敬意を欠いた条項を盛り込み、安保・外交政策で米国を最優先するという私の政権の取り組みに反している」と主張した。

法案は上下両院で、大統領の拒否権を覆すのに十分な数の議員の賛成を得て可決されている。【翻訳編集】 AFPBB News

Source

リーマンショックの後の流れを彷彿とさせる

トランプ大統領、結局拒否権を発動したんですね!やっぱり、議会は信用できないみたいです。

うむ。追加経済対策も国防権限法もすべて拒否する勢いだね。ここまでの流れは想定されていたが、実際に踏み切るとなると勝算があるんじゃないかと思えてくる。いや、勝算があるだろう。

国防権限法は、議会だけでも成立できるんですよね?

表向きはね。昨日愛国日報の記事だかに書かれていたのは、上院と下院の両方で3分の2以上の賛同を得ていればトランプの拒否権を無効化できるというものだ。そのための投票が28日と29日に実施される。

同じ日じゃないんですね!じゃあ、ひょっとして・・・。

経験上月末にこうした重大な決断がなされる場合、まさかの展開がありうると思う。リーマンショックが起きた後の2008年9月29日に緊急経済安定化法が下院で否決されたことから株価大暴落が始まった。月末は何かと異常事態が起こりやすい。

国防権限法が不成立になったら、在韓米軍も撤退ですよね?

在韓米軍の人数を減らしてはならないという法的根拠が消滅するからね。自由に人員を減らせることになる。基地すべての閉鎖も視野に入ると思う。
トランプの反乱法発動を制限する条項が盛り込まれた?

ネットユーザーの反応です!
・下院議員がトランプ大統領の決定に、反対しないかもしれないって上院は考えてるみたいです
・トランプ大統領は、コロナ救済法案の修正が必要だと言ってます
・ホントに拒否権を発動しましたね。この調子だと、通常の予算も拒否しますね
・中身が国民のためではなく、利権のために使われるなら反対します
・反乱法の制限が、何気なく挿入されていたそうです
・軍の歴史に対する敬意を欠いた条項というのは、自分に対する皮肉ですか?

反乱法?ちょっとまて。その話詳しく調べられるか?

ツイッターでは、確認できませんでした・・・。ホントだったら、絶対に許せないですよね?

国防権限法に大統領の権利を奪う条項を含める意味があるとは思えないが、仮にそうだとすればマコネル院内総務辺りが謀ったのかもね。やはり彼らにとって反乱法の発動は相当な脅威とみた。

こんな事をしたら、トランプ大統領を怒らせるだけです!議会は、正気じゃないと思います。

まったくだな。連邦予算の件もあるし28~29日辺りまでは最大限に警戒しておこう。懸念される下院投票の28日が特に重要だ。

分かりました!

トランプ大統領、必ず逆転できると信じてます!頑張って下さい!バイデンさん、不正はやめましょう!後悔しても手遅れです!さようなら!

【速報】バイデン「サイバー攻撃はトランプのせい」  は? ※追記あり

【速報】バイデン「サイバー攻撃はトランプのせい」  は? ※追記あり

次期大統領が決定されるのは来年1月6日で、就任式まで結果がひっくり返る可能性がある。それにも関わらずあたかも新大統領に就任したかのように振る舞い現職の大統領を貶めるのは違うだろう。いきなり部屋に土足で入ってきてサイバー攻撃の責任をトランプに押し付けるやり方を誰が受け入れる?

相次ぐハッキング被害 バイデン氏がトランプ大統領を強く批判
2020年12月23日 9時15分

アメリカの政府機関などでロシアの関与が疑われるハッキングの被害が相次いでいることについて、バイデン次期大統領はトランプ大統領の対応を強く批判したうえで、来月発足する新政権で対抗措置をとる考えを示しました。

アメリカでは、国務省や国土安全保障省といった国の中枢の政府機関でハッキングの被害が相次いでいて、ポンペイオ国務長官とバー司法長官はロシアが関与したとの見方を示しています。

これについて、バイデン次期大統領は22日、地元のデラウェア州で行われた記者会見で、少なくとも去年からハッキングが実行されていたとの見方を明らかにしたうえで「入念に計画され行われたもので、アメリカの安全保障にとって重大なリスクだ」と述べ、強い危機感を表明しました。

そして、トランプ大統領が「事態はコントロールされている」と主張していることについて、「コントロールされている証拠はない」と述べ、トランプ大統領の対応を強く批判しました。

そのうえで「われわれはこの問題を未解決のままにはしない。誰が攻撃したのかを明らかにし、責任を取らせるための措置をとる」と述べ、新政権で対抗措置をとる考えを示しました。

被害について調査を行ったIT大手のマイクロソフトは、これまでにアメリカを中心に複数の国で40を超える政府機関や企業などが標的にされたことを明らかにしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201223/k10012779201000.html

米国防総省から拒否されてるバイデンに説得力はない

この件は今日どこかで取り上げたような気がするが、改めて読み返してみるとあまりにもおかしな言動だったことからここで再検証する。何度も繰り返しているようにバイデンは選挙人投票の結果が出るまでは次期大統領とは言えない。来年の1月6日までは単なる当選が見込まれた大統領候補に過ぎない。それにも関わらずこうした行動で現職のトランプの顔をつぶすようなやり方をするのはいかがなものか?

NHKツイートの返信部分でも多くの人達が疑問を露わにせざるを得なかったようだ。トランプに責任があるとする根拠が存在しないし、事態がコントロールされていないとする証拠もない。米国防総省から政権移行を拒否されていて重要機密にアクセスできない人物の発言にはそもそも説得力がない。こうした言い草はトランプとトランプの支持者の怒りの火に油を注ぐだけだ。

議会の追加経済対策をトランプが拒否…大荒れの可能性も

これと関係しているかは分からないが、トランプが追加のコロナ経済対策に異例の注文を付けて議会に突き返す姿勢を見せているようだ。野党の民主党案に寄り添うような主張は明らかに裏切り者のマコネル院内総務に対する当てつけだ。つなぎ予算は28日まで延長されたが、もしも合意されない場合には年末の土壇場で政府閉鎖という事態に陥ることも想定される。株式市場にも波乱があるだろう。

米トランプ大統領 議会可決の経済対策 異例の修正求める
2020年12月23日 13時41分

アメリカのトランプ大統領は、新型コロナウイルスの感染拡大に対応するため、議会で可決された追加の経済対策について内容に不満を示す動画を投稿して、異例とも言える修正を求め、対策の実施が遅れるのではないかと波紋を呼んでいます。

総額9000億ドル、日本円で93兆円規模にのぼる追加の経済対策は、与党・共和党と野党・民主党が合意し、21日、議会の上下両院で可決されました。

経済対策は、大統領の署名を経て実施される見通しでしたが、トランプ大統領は22日、ツイッターに動画を投稿し「対策の内容は、予想していたものとは違った。修正を求める」と述べ、不満を示しました。

そのうえで、対策に盛り込まれた1人当たり、最大600ドルの現金給付の金額を、2000ドルに引き上げることなどを求めました。

与野党で合意した法案に大統領が修正を求めるのは異例です。

アメリカメディアは、トランプ大統領が、同時に共和党を批判する内容も投稿していることから、今回の発言は「大統領選挙に不正があったと訴えるトランプ陣営の主張を、支持しようとしない共和党議員への不満の表れではないか」などと、伝えています。

さらに、現金給付の引き上げを求めるトランプ大統領の要求に対し、野党・民主党の中からは歓迎する動きも出ていて、修正手続きなどがとられれば、対策の実施が遅れるのではないかと波紋を呼んでいます。

Source

仮に1人当たり2,000ドルの現金給付が決まるならば株式市場にとってはプラスだが、決まらないリスクが高く万が一期限切れとなった場合には大幅なマイナスになってしまう。政府閉鎖で年越しを迎えたくはないものだ。もっともこれはバイデンの責任である。バイデンがトランプを怒らせたからだ。現職大統領への配慮というものを見せるべきだ。バイデン自ら対立と分断を煽るならば次期大統領に就任する資格はないと言えるだろう。

【緊急】パウエル軍事弁護士、ホワイトハウス出入り禁止に

【緊急】パウエル軍事弁護士、ホワイトハウス出入り禁止に

パウエル軍事弁護士がホワイトハウスへの出入りを禁じられたようだ。理由は明らかにされていないが、例の金曜日のジュリアーニ元市長も参加した会議の後のことだという。トランプはトランプで今日からフロリダの別荘に移動し年末年始を過ごすらしい。パウエル軍事弁護士もフロリダに移動するかどうかに注目が集まる。

https://twitter.com/RowJami/status/1341619483786399744?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1341619483786399744%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20201223-00171325845-usa

 

Sidney Powell said she is being barred access to President Trump by top White House officials.

The attorney, who has filed several unsuccessful “Kraken” lawsuits challenging the election results in battleground states, said she has been barred from seeing the president following an Oval Office meeting on Friday during which Trump floated appointing Powell as special counsel to investigate allegations of voting fraud.

 

トランプは今日からフロリダのマー・ア・ラゴへ

ウソですよね?ウソだと思いたいです・・・。

残念ながら事実のようだ。シドニーのロックダウンについての続報が何かないかを探していたら偶然見つけてしまった。名前が同じだからな。

CodeMonkey氏ことRon氏もこの件について触れている。12月21日に訪問した時にブロックされたという話らしい。やはり18日が最後の機会だった可能性があるね。

https://twitter.com/bluecle777/status/1341547428692910080?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1341547428692910080%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20201223-00171325845-usa

https://twitter.com/bluecle777/status/1341595135453188098?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1341595135453188098%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20201223-00171325845-usa

そんなの、認められません!ダメです!

大丈夫だ。まだ手はある。トランプは今日から年末年始をフロリダの別荘で過ごすことを明かしている。つまりパウエル軍事弁護士がフロリダに移動すれば引き続き会議を実施できることになる。

トランプ氏、大統領選の不正疑惑巡り共和党議員と協議
12/22(火) 16:18配信 ロイター

[ワシントン 21日 ロイター] – トランプ米大統領は21日、11月の大統領選で不正があったとの主張を展開するため、一部の共和党議員と会合を開いた。
・・・

トランプ大統領は、特別検察官を任命して選挙不正に関する捜査を進めるかどうかも検討中。関係筋によると、トランプ氏は陰謀論を主張する弁護士のシドニー・パウエル氏を特別検察官を任命することを周囲に提案したが、多くの人が否定的な見解を示したという。

トランプ氏はホワイトハウスで数日間にわたって大統領選の結果にどのように異議を唱えるかを顧問と協議している。

23日にはフロリダ州の別荘「マー・ア・ラゴ」に移り、年末まで過ごす予定。

Source

ホントだ!じゃあ、フロリダで会議の続きができますね!ワシントンは民主党州なので、やっぱりトランプ大統領には合わないと思います。

ワシントンもワシントンD.C.も民主党支配地域だね。そういう場所で秘密会議をやること自体が間違っていたと言える。マー・ア・ラゴが臨時のホワイトハウスになればいい。

マーラアゴって、どういう意味ですか?

ふむ。Mar-a-Lagoはスペイン語で、英語に翻訳するとSea to Lakeという言葉になるそうだ。特別な意味があるとは思えない。外壁は褐色で塗られていてホワイトハウスというよりオレンジハウスあるいはピンクハウスか。

フロリダ州に、オレンジ郡があるみたいです!オレンジハウスでいいと思います。

Pale Orange Houseとかでいいかもね。Mar-a-Lagoはフロリダ州パームビーチ(Palm Beach)にあるから、PaleとPalmで若干名前も似てていい感じだ。

というかマーラアゴって何www

すみません、間違えました(笑)

フロリダのペールオレンジハウスにみんな集えばいい

マー・ラ・アゴって表記したらおかしいと思わないのかよww アゴだぞアゴwww まあいいけど。覚え方としてはまあ!あら!行くわよ(GO)!という風にするのがいい。南部州の高貴なセレブ方が集うリゾート地。

何の話だか忘れてしまいました(笑)

いやほら、パウエル軍事弁護士がホワイトハウスから締め出されたということだろ?ならばフロリダのペールオレンジハウスにみんな集えばいいじゃんってこと。ジュリアーニ元市長もリンウッド弁護士もフリン将軍も呼び寄せようぜ。

冗談じゃなくて、パウエル弁護士がホワイトハウスに入れなくなるなんて、酷いと思います!ホワイトハウスが、トランプ大統領の敵になってしまいました・・・。

返信部分は、英語の人から少し探しました!
・誰か、この情報をトランプ大統領に届けて下さい
・ドイツから押収されたサーバーは、ありますか?
・シポローネさんは、トランプ大統領が下す悪い決定の多くの背後にあるみたいです
・一体何が起きてるんですか?
・パウエル弁護士を特別検察官にして、真実を発掘させて下さい
・ホワイトハウスの人達を解雇して、大掃除をする必要があります

大掃除と言えばこの前一度やったはずなのにな。それでも気付くことができなかった。シポローネ法律顧問はこれまでトランプに味方していただけに、まさか特別検察官の任命に反対するとは思ってなかったんだろう。

ホントですね・・・。トランプ大統領の事も助けたりして、信用されてたんだと思います。それなのに、1番大事な所で裏切りました!

まあスパイとは得てしてそんなものだがね。あの人がまさか…という人がスパイだからだ。世の中には分かりやすいスパイと分かりにくいスパイの2通りがあるということを認識すべきと言えるだろう。

トランプ大統領、諦めたらそこで選挙終了です!頑張って下さい!バイデンさん、油断してはいけません!さようなら!

【速報】米国防総省がバイデンに政権を移行しない真の理由がやばすぎた! ※追記あり

【速報】米国防総省がバイデンに政権を移行しない真の理由がやばすぎた! ※追記あり

文化人放送局の加藤氏の情報だ。ラトクリフ国家情報長官が一部の情報をバイデンに漏らしたところ、ものの30分で中国共産党側に届いてしまったという。これを重く見た米国防総省はバイデンに政権を当面引き継がないと決めたわけだ。バイデンには安全保障上の問題があると判断されてしまったわけだ。

ワトソン君が唐突に拾ってきた重要情報

この情報、どうしますか?どこかで見た覚えがあるんですけど、ソースを忘れてしまいました・・・。

米国防総省が1月まで政権移行を実施しないという話をしただろ?その背景となった出来事についてだ。ラトクリフ国家情報長官が報告書を簡単には出さなかった理由と関係してきそうだね。

せっかくの情報なので、もっと検証してみようと思います!少し時間をもらっていいですか?

どうぞ。

発端はネット掲示板の書き込みか…それ自体が米国の国家機密

なげーよww

ダメです!「ラトクリフ 中国」で探すと、全然違う話が出てきてしまいます!

https://twitter.com/mitsuhashih1/status/1339550163287691265

いやそこはさ。「ラトクリフ 30分」とかでいいんじゃない?もしくはネット掲示板に移動するとか。

それなら、少し見つかりました!ネット掲示板の書き込みが最初みたいです。

https://twitter.com/Ys12103/status/1341245642606223361?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1341245642606223361%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20201223-00131325830-usa

よし。次は英語で検索だ。“Ratcliffe 30 minutes china”辺りで…まあいいか。このくらいにしておいてやろう。返信部分はどうだ?

英語で調べますか?その方が、確実ですよね?

後でやっておいてほしい。返信部分をまとめて次の話題へ進もう。

できました!
・という事は、国家反逆罪で起訴できるのでは?
・バイデンさんはCCPです
・やっぱりトランプ大統領がいいです
・自民党の部会の内容も漏れています
・これもラトクリフレポートに加筆されますね
・いぶり出し作戦ですね
・中国に筒抜けにしても、30分は早過ぎます
・アメリカ国防総省が、どうやってその30分という情報を知ったんですか?その方が気になります

うむ。素晴らしいね。真相に気付いている人がいる。これはすなわち米国防総省が中国のスパイ網をすべて把握しているという発表に該当するのだよ。バイデンに何かを言えば”30分”で中国に伝わる、この事実自体が米国の国家機密に該当すると言える。

じゃあ、アメリカの方が一段階上だったんですね・・・。中国は、勝てないです。やっぱり、アメリカ軍は地球最強だと思います!

逆に考えれば、中国にとっては「どこまで知られてるか」について怯えている段階と言えるかもね。どのスパイが発覚したのか、あのスパイがすでにやられたか、逆にこいつはまだ平気か…エニグマ解読を露ほどにも信じなかった戦前ドイツが英国にしてやられた歴史を中国も知っているであろう。米国ならばその程度は朝飯前というわけだ。

その話、詳しく聞きたいです!後で教えてほしいです!

トランプ大統領、必ず逆転できると信じてます!頑張って下さい!バイデンさん、不正はやめましょう!後悔しても手遅れです!さようなら!

【速報】米ペンタゴン「バイデンに政権は渡さない」

【速報】米ペンタゴン「バイデンに政権は渡さない」

共同通信が言うところの“バイデン次期大統領”によれば、先日米国防総省などで起こされたサイバー攻撃に対して報復する用意があるようだ。まだ大統領はトランプのはずだが、いつの間にか大統領になった後のような振る舞いをし始めたことになる。呼び名だけならともかくこれにはトランプも激怒だろう。そういう話をしてるうちにペンタゴンの件の方が未だにニュース性があるという話でまとまった。年明けまで政権移行を拒否すると明確に決めているからだ。

米、サイバー攻撃に報復示唆 バイデン氏「重大リスク」
12/23(水) 8:19配信 共同通信

【ワシントン共同】米国のバイデン次期大統領は22日、東部デラウェア州で記者会見し、ロシアの関与が疑われる米政府への大規模なサイバー攻撃について「重大なリスク」だと指摘した上で「何もせずに終わらせるわけにはいかない」と述べ、来年1月の大統領就任後に何らかの報復措置を取る考えを示した。

国務省や国防総省など少なくとも6省庁がハッカーの侵入を許した今回の攻撃について、トランプ大統領は「すべて制御できている」と主張。これに対し、バイデン氏は「制御できているとの証拠は見たことも聞いたこともない」と指摘し、トランプ氏が十分な防衛態勢を取っていなかったことを批判した。

Source

バイデンを次期大統領と呼んでいいのは1月20日以降のみ

バイデンさんの、普通の記事ですね!どういう話にするんですか?

共同通信が報道している。あのバイデンを”次期大統領”だという呼び方でな。あの共同通信がバイデンを”次期大統領”だと表記しながらサイバー攻撃に対応するべきなのはあたかもバイデンかのように書いている。バイデン”次期大統領”と書きながらな。あの共同通信が、だ。

よく分かりました(笑) 共同通信は、ウソつきです!

まったくだな。バイデンが次期大統領として正式に認められるのは就任式の1月20日以降だけ。それ以外はすべて慣習であり合衆国憲法で定められたことはないとミラー上級顧問も話したじゃないか。とんでもない話だよ。

トランプ米大統領の政策担当上級顧問であるスティーブン・ミラー(Stephen Miller)氏は12月14日、同日各州で選挙人団による投票が行われたとしても、2020年大統領選挙の決着はまだついていないと強調した。

ミラー氏は米FOXニュースの取材に対して、「憲法が決めた唯一の日付は1月20日だ。したがって、われわれにはこの不正な選挙結果を正し、トランプ大統領が選挙の勝者であることを証明するのに充分な時間がある」と述べた。

12月14日の選挙人投票は、投票しただけです!12月23日にペンス副大統領がそれを受け取って、1月6日に開票するまで、結果は分かりません!

いくつかの州が複数の選挙人名簿を提出したという話もこの時初めて真偽が確定するわけだからな。それまでは”次期大統領”のワードを使うべきではないし、もっと言えば1月20日まで待つべきと言える。

それを今使うのは、トランプ大統領へのイヤがらせですよね・・・。共同通信は、酷いと思います!

まあ共同に限らず世界中のマスコミが似たりよったりだが、共同通信の記事がアクセスランキングに出てきたということはだ。それだけおかしな報道をしているとみんなが思ってるから読むわけで。

ペンタゴンが認めた大統領だけが本物の大統領

ネットユーザーの反応です!
・大統領の引き継ぎでペンタゴンに行ったバイデンさんが、引き継ぎを来年にしてと言われた方を報道した方がいいのでは?
・フェイクニュースです。選挙委員会も、就任委員会も、議会も、ペンタゴンも認めてません
・ロシアだけですか?中国のサイバーテロは無視なんですか?
・タイトルがいいですね。バイデンさんが重大リスクです
・バイデンさんが最大のリスクです。中国とズブズブで情報漏洩しています
・バイデンさんが大統領になる事が、最大のリスクです

ふむふむ。やはり国防総省の件は気になるよな。1月まで何もしないというのが事実なら、ぶっちゃけ毎日国防総省ネタでバイデン不正陣営を煽ることも可能だ。

https://twitter.com/AkaYoo2/status/1340503995903709187?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1340503995903709187%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20201223-00111825827-usa

そうですよね!バイデンさんは、まだ次期大統領だと決まった訳じゃないし、ペンタゴンが認めた大統領だけが本物だと思います!1月に入ってからが、ホントの勝負だと思います!

“次期大統領”呼びで記事を書こうかと思ったがやめにする。ワトソン君もペンタゴンの話題を全力で探してくれ。毎日記事にすることを目指そうと思う。

分かりました!

トランプ大統領、必ず逆転できると信じてます!頑張って下さい!バイデンさん、不正はやめましょう!後悔しても手遅れです!さようなら!